札幌酒精工業

2019年10月03日

北海道の札幌酒精工業の甲類焼酎と梅の華

DSC_3941

今日は苫小牧市内にあるスーパー・マックスバリュ・支笏湖通り店204円で購入した、札幌市の酒類メーカー・札幌酒精工業の製造する、サトウキビ糖蜜を原料に作られた甲類焼酎「サッポロミニソフト25」を飲みました。甲類なのでそのまま飲んでもあまり美味しくないので・・・




DSC_3944

焼酎と同じく札幌酒精工業が製造している、カクテル用の割材・梅の華で割って飲んでみました。値段は360ml入って278円で梅味で原材料名にも梅果汁と書かれていますが、使用率が1%以下なのでしょうか?ラベルには無果汁と書かれています。




DSC_3945

梅の華は甘ったるい梅のシロップの様なので、ただ単に焼酎とだけ割っても飲み難かったので少し天然水で割りました。飲んだ感想は薄っぺらくて何か安っぽい梅酒って感じですが、安いので仕方ないのかなぁ・・・ でも口当たりが良く、最初に良い酒を飲んだ後のほろ酔いで飲むのには良いかもしれませんね。





サッポロミニソフト25




◎酒類の分類/焼酎甲類

◎原材料名/サトウキビ糖蜜

◎アルコール分/25度

◎内容量/200ml





札幌酒精工業株式会社





札幌市西区発寒10条1丁目1番1号



tanjo0711 at 23:51|PermalinkComments(0)

2017年09月20日

牛乳焼酎・北海道を飲む!

牛乳焼酎

今日は3年前に車で北海道を旅行した時に、小樽港のフェリーのりばの売店で700円で購入した、札幌の酒類メーカー・札幌酒精工業ホクレンと共同開発で製造する本格焼酎「牛乳焼酎・北海道」を飲みました。原料には牛乳(ミルクホエー)と麦を使用していて、アルコール度数は20度と焼酎にしては低めです。香りはほのかにミルクを思わす様な甘い香りがあり、冷やして飲みましたが、癖が無く飲み口が良くてほのかな甘みを感じでとても美味しかったです。700円でこの味わいの本格焼酎はお買い得ですね!



◎原材料/牛乳(ミルクホエー)・麦

◎容量/640ml

◎アルコール分/20度






札幌酒精1408


札幌酒精工業株式会社



札幌市西区発寒10条1丁目1番1号



札幌酒精工業のホームページ





tanjo0711 at 18:28|PermalinkComments(4)

2015年02月28日

サッポロソフト25を飲む!

サッポロソフト25 (1)

今日は北海道を旅行した時に小樽市内にあるスーパー・コープさっぽろ・みどり店302円で購入した、札幌のアルコール飲料メーカー・札幌酒精工業の甲類焼酎「サッポロソフト25」を飲みました。この酒、さとうきびの搾りカスのさとうぎび糖蜜で作られた甲類の焼酎でアルコール度数は25度あります。そのままストレートで飲むと辛苦い酒で後味にほのかな甘みを感じますが、蒸留酒だけに旨みと言ったものは感じません。

  アルコール度数が高く飲み難いので・・・  ↓


サッポロソフト25 (2)

完熟の南高梅と梅シロップを入れて、梅チューハイにして飲みました。梅の爽やかな味わいで適度な甘さがあり、スッキリと飲みやすくゴクゴクいけます。やっぱり甲類焼酎はそのまま飲むより割った方が美味しいですね。


◎原材料/さとうきび糖蜜

◎アルコール分/25度

◎容量/360ml

◎酒類の分類/焼酎甲類



札幌酒精1408

札幌酒精工業株式会社

札幌市西区発寒10条1丁目1番1号


tanjo0711 at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)