木村酒造場

2020年11月28日

まだ存続してる兵庫県朝来市の木村酒造場の虎臥城の酒を飲む!

虎臥城 (1)

今日は兵庫県朝来市の竹田城の城下にあった木村酒造場の酒「虎臥城・特別純米酒・雲海」を飲みました。木村酒造場は昭和50年代に自醸を止めて姫路の本田商店から酒を買って販売してました。そして平成17年頃に25年ぶりに自醸を再開して一時は復活しましたが、この後、酒蔵を襲った台風で酒蔵は甚大な被害を被り廃業しました。そして酒蔵は朝来市に買い取られ、市は3億6千万円を投じて酒蔵を改築して、2013年にホテル・カフェ・レストラン・観光案内所等を備える複合商業施設・ENとして生まれ変わらせました。今回飲んだ酒はENの土産物屋で1380円で購入しました。木村酒造場は廃業して酒蔵自体も無くなりましたが、酒のラベルを見る感じではラベルに製造者・木村酒造場(木村眞智子)hと書かれており、現在も会社として存続しているみたいでhのアルファベットは本田商店のhの製造所固有記号です。酒は精米歩合65%に磨いた酒造好適米の五百万石を100%使用した特別純米酒で飲んだん感想はやや濃醇な苦辛い酒で飲んでて少しセメダインみたいな香りを感じました。重たくて雑味がありますが、旨味もそこそこ感じまぁ普通でした。






虎臥城 (2)


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/五百万石100%使用

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/16度以上17度未満

◎内容量/720㎖





製造者



木村酒造場(木村眞智子)




兵庫県朝来市和田山町竹田343






旧木村酒造場

画像は改築されてホテルとして生まれ変わった竹田城城下町ホテルENです。






木村酒造場看板

建物は文化財にも指定されています。






木村酒造場23

ENの土産物屋や観光案内所のある建物です。






木村酒造場の裏手

施設の裏手にはJR播但線が走っていて竹田駅がすぐ近くにあります。





DSC_7880

今日の酒の肴は近所の産直・来夢くんで買った岩手県山田町産の〆さばドンコの肝たたきです。





DSC_7883

まずは〆さばから、ちょっと酢の効きがあまい感じがするのと厚切りで大味な感じがしますが、さば本来の旨味があって脂も適度にのってて美味しかったです。




DSC_7884

2品目、ドンコの肝たたきです。 画像を取り忘れて半分食べてしまったが、ドンコの淡白な身と濃厚な肝の旨味が合わさりワサビ醤油で食べると最高に美味いです!今回、岩手に来て一番ハマった食べ物ですねぇ。これは美味い!




tanjo0711 at 23:26|PermalinkComments(0)

2006年01月31日

虎臥城・辛口本醸造

虎臥城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








今日は朝来市の木村酒造場の、「虎臥城・辛口本醸造(赤松)」を飲んだ。ラベルに書いてある通り辛口の酒だが、辛い中にも旨みを感じる結構美味い酒だったかな?しかしこの酒 社名の後にの記号があるので住所地で壜詰してないようだが、よく見てみるとキャップに「本田商店」と書いているではないか・・・ hは本田のhだったのでしょう。本田商店といえば姫路の「龍力」を醸す蔵元ですね。ということは中味は龍力・・・?まぁ でちらにせよ美味しいのでいいでしょう〜


 ☆原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

 ☆アルコール分/15度以上16度未満

 ☆日本酒度/+5



木村酒造場h


兵庫県朝来市和田山町竹田363番地




虎臥城1



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(4)

2006年01月17日

今日の晩酌! VOL.210

虎臥城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








今日は、朝来市の蔵元・木村酒造場の「虎臥城・特別純米酒・天守」を飲んだ。ここの蔵元・近年25年ぶりに自醸を再開した蔵であります。去年11月に蔵に訪れた際、自醸酒は完売していてありませんでした。その時買った酒なので、他所の酒みたいです。しかし 味は甘口で濃醇ぎみで、米の旨みを感じる酒で非常においしかった。ここの自醸酒も非常に気になりますね。 



 ☆原材料名/米・米こうじ

 ☆アルコール分/16度以上17度未満

 ☆日本酒度/+3 

 ☆精米歩合/書いてません。



木村酒造場h


兵庫県朝来市和田山町竹田363番地 



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(1)