木の名前シリーズ

2024年09月18日

一文字の地名標識・其の21「梓」

梓梓


   栃木県那須町 梓(あずさ)


木部の付いた漢字は一文字で木の名前になって事が多いですね。

梓って言う名前の木、知ってます?

その昔、弓は梓の木で作っていたそうです。






梓


木の名前の一文字地名は其の2で「榎」(えのき)を紹介しましたが、

全国に木の名前の一文字地名は意外にありそうに思います。

 「松」や「桜」や「杉」とかはありそうですね。

木の名前の一文字地名シリーズ化となるか・・・



tanjo0711 at 20:07|PermalinkComments(0)

2024年05月27日

一文字の地名標識・其の2「榎」

榎


   東京都武蔵村山市  榎 (えのき)






えのき


    都道55号線にある榎交差点







ENOKI

榎は樹木の名前で昔、街道沿いや一里塚に標識的な役割で植えられていたので、地名に三本榎や榎町・榎列など榎の付く地名は全国に数多くありますが、「榎」一字の地名は少なく武蔵村山市の榎は1丁目〜3丁目まであり、人口も多く日本で一番大きな「榎」集落です。

tanjo0711 at 23:15|PermalinkComments(0)