日立盛

2021年03月20日

茨城地酒・日立盛と肴は茨城県産の真鯛

日立盛

今日は茨城県日立市のスーパー、カスミ・日立豊浦店330円で購入した、同市の酒蔵・森島酒造の酒「日立盛・淡麗辛口本醸造・涼」を冷やして飲みました。酒は精米歩合70%の米で仕込まれた本醸造で、ネーミングが「涼」と涼しげな名前ですがラベルには生貯蔵酒とは記載されて無いので2回火入れの普通の本醸造と思われます。やや淡麗のスッキリとしたやや辛口の酒で適度な酸味があり、後味は辛さが甘みへと変わり旨味もしっかりとあって美味しかったです。地酒蔵の本醸造の3デシ壜で値段が330円とコスパが良く安くて美味しいのでおすすめ◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖








森島酒造



製造者



森島酒造株式会社




茨城県日立市川尻町1-17-7








茨城県産真鯛

今日の酒の肴は那珂湊のおさかな市場内のヤマサ水産で買った茨城県産の天然真鯛の刺身です。






茨城県産真鯛刺身

2/3を切って刺身に、残りは昆布〆にして後日頂きます。食べた感想は脂がのってて旨味があって美味い!やっぱ魚市場で買う地物の魚は鮮度抜群で一味違いますね。

tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(0)