廣戸川
2023年11月02日
廣戸川のカップ酒を飲む!
今日は福島県天栄村のヤマザキショップで買った同村の酒蔵・松崎酒造の廣戸川の普通酒カップを飲みました。カップには天栄村のマスコットキャラクター・ふたまたぎつねの絵が描かれています。飲んだ感想は淡麗の少し薄っぺらく感じるやや辛口の酒で後味に苦味が口の中に残り、旨味が少なめですがまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/180㎖
製造者
松崎酒造株式会社
福島県岩瀬郡天栄村下松本字要谷47-1
福島県酒造協同組合のホームページ
tanjo0711 at 21:54|Permalink│Comments(0)│
2022年04月28日
聞き慣れない品種の米・ゆうだい21で仕込まれた酒
今日は福島県西郷村のJR新白河駅の売店で290円で購入した、天栄村の酒蔵・松崎酒造の酒「廣戸川・本醸造ゆうだい21」を飲みました。この酒、あまり聞き慣れない「ゆうだい21」と言う品種の米が掛米に使用されていますが、この米は栃木県の宇都宮大学が10年の月日をかけて独自に育成した米の品種です。麹米には福島県の酒造好適米・夢の香を使用していて、精米歩合は共に60%で本醸造としては結構米を磨いています。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で飲んでてずっしりと重たい感じの酒で後味は少し苦味がありますが、旨味もそこそこ感じられて結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/ゆうだい21・80% 夢の香・20%使用
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/16度
◎内容量/180㎖
製造者
松崎酒造株式会社
福島県岩瀬郡天栄村大字下松本要谷47-1
福島県酒造協同組合のホームページ
tanjo0711 at 22:25|Permalink│Comments(0)│
2019年12月09日
廣戸川のカップ酒
今日は福島県天栄村にある、道の駅・季の里天栄で210円で購入した、同村の酒蔵・松崎酒造のカップ酒「廣戸川・辛口」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒でスッキリと飲みやすく雑味もない綺麗な酒で、後味に少しアルコール辛さがあるものの旨味もそこそこあって普通酒としてはとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/180㎖
松崎酒造株式会社
福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字要谷47-1
tanjo0711 at 20:14|Permalink│Comments(0)│
2017年11月16日
廣戸川のカップ酒
今日は福島県白河市にある酒のDS・やまや白河店で210円で購入した、岩瀬郡天栄村の酒蔵・松崎酒造店のカップ酒「廣戸川カップ」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想は、やや濃醇な重い感じの辛口の酒ですが、旨味のある酒で美味しかったです。さすが最近人気のある廣戸川の酒ですね。地元向けの普通酒も美味しいです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
松崎酒造店 松崎岩男
福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字要谷47-1
tanjo0711 at 22:10|Permalink│Comments(0)│
2013年02月27日
福島地酒!廣戸川・特別本醸造
「今日の晩酌!VOL.945」今日は今月はじめに福島県の天栄村にスノーボードをしに行った時、立ち寄った道の駅・季の里天栄で1390円で購入した同村にある蔵元・松崎酒造店の酒「廣戸川・特別本醸造」を飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは特別本醸造ですけど特別な製法や酒造好適米を使ってるわけでもなく、精米歩合を60%にした酒の様です。味はやや濃醇な辛口の酒で少し苦辛くも感じますが、後からほのかな甘みと旨みを感じる酒で結構美味しかったです。ラベルや箱等の資材を銀を基調としているので、ちょっとシブイです。でも値段が特別本醸造酒にしてはお高めですね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度以上16度未満
松崎酒造店(松崎岩男)
福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字要谷47-1
tanjo0711 at 19:00|Permalink│Comments(0)│
2011年07月04日
がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!6杯目 福島県
「今日の晩酌!VOL.785」今日は福島県の天栄村にある酒蔵・松崎酒造店で670円で購入した酒「廣戸川・普通酒」を飲んだ!この酒、普通酒だが酒は糖類無添加です。味はやや濃醇な辛口の酒で、蔵元で購入したが酒に壜詰日が記載されておらず、結構時間が経ってるんでしょうかねぇ〜 結構老ねていました。でも味のある酒で普通酒にしてはなかなか美味しい酒でした。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
松崎酒造店 松崎岩男
福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字要谷47-1
tanjo0711 at 22:19|Permalink│Comments(0)│