幻の瀧
2019年05月10日
富山地酒・幻の瀧と肴は富山のブリとホタルイカ

今日は那須塩原市内にあるスーパー・ベイシア・那須塩原店で1058円で購入した、富山県黒部市の酒蔵・皇国晴酒造の酒「幻の瀧・特別純米酒・名水乃蔵」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米と日本の名水百選の名水で仕込んだ特別純米酒で飲んだ感想はやや淡麗の心地良い酸味としっかりとした旨味を感じる辛口の酒で、飲み口がとても良く特別純米酒で1000円ちょっととコスパも良くとても美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/720ml
皇国晴酒造株式会社
富山県黒部市生地296

今日の酒の肴はよつ葉生協で購入した、富山県の魚津漁業協同組合の刺身用のぶりフィレとホタルイカです。

流水で解凍してスライスして頂きました。ブリは脂がのってて美味しいし、ホタルイカもボイルではなく生なのでボイルとは違った美味しさがあります。冷凍品なので賞味期限も長く、酒の肴が何もない時にサッと出して食べれるところが良いですね。
tanjo0711 at 22:22|Permalink│Comments(0)│