平和寿
2017年04月07日
那須塩原の地酒・平和寿を飲む!肴は鯛の姿造り

「今日の晩酌!VOL.1348」今日は那須塩原市内の高林にある酒蔵・熊久保商店の酒「平和寿・精撰」を飲みました。酒は酒蔵で購入しましたが、酒はラベルを見ると糖類添加の糖類添加酒でした。値段は1升壜で1730円でしたが、30円オマケしてくれて1700円でした。熊久保商店は現在は自醸しておらず、他所から桶買いして酒を販売しています。そして数年前に栃木県酒造組合から脱退して、現在は酒造組合非加盟です。飲んだ感想はやや濃醇な甘くてベトベトした感じのある酒で、後味にはアルコール辛さがツーンと残ります。典型的な糖類添加酒の味わいですが、意外にしっかりとした旨味が感じられる酒で糖類添加酒としてはとても美味しかったです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/15度以上16度未満

(名)熊久保商店
那須塩原市高林374

今日はさくら市内の喜連川にある、スーパージュン(スーパー魚武)に刺身を買いに行きました。

スーパー魚武の店内です。平日の昼間ということもあって、いろいろな刺身がズラーっと並んでいました。

今日買ったのは、真鯛の姿造りです!これで626円は安いですね!

てなわけで、今日の酒の肴は鯛の刺身です!新鮮な真鯛の姿造り、メチャ美味しいです!酒がほんと進みます!

付いてた鯛のアラはもったいないので、塩焼きにして頂きました。鯛の身はホント美味しいですねぇ〜 特に目の周りのズルズルしたところが最高です!
tanjo0711 at 22:57|Permalink│Comments(0)│
2011年12月10日
栃木の酒!平和寿を飲む!
「今日の晩酌!VOL.831」今日は那須塩原市にある蔵元・熊久保商店で購入した酒「平和寿」のお燗壜を飲んだ!熊久保商店は現在、那須野泉と言う銘柄を主力に販売しているが、今日飲んだ「平和寿」は昔に使用していた銘柄らしく、店のおばちゃんが言うには今は宇都宮にあるおでん屋さんにだけ卸しているらしいです。でも店内に置いてあったので1つだけ売ってもらいました。確か値段は230円くらいだった様な・・・ 酒は糖類無添加の普通酒で、味はやや濃醇な甘口の酒で旨みもそこそこあります。でも後味に少しアルコール辛さが口に残るが結構美味しかったです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
(名)熊久保商店
栃木県黒磯市高林374番地 ←旧住所
↑ 現住所:栃木県那須塩原市高林374
栃木の酒で乾杯!
tanjo0711 at 19:35|Permalink│Comments(0)│