干瓢

2015年11月11日

プレミアムな普通酒を飲む!

桜川・プレミアムエス

「今日の晩酌!VOL.1220」今日は宇都宮市内にある人見酒店1000円で購入した真岡市の蔵元・辻善兵衛商店の酒「プレミアム・エス」を飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは特定名称酒の表示は無く原材料からしても糖類無添加の普通酒の様ですが、原料米や精米歩合・製法等も書かれておらず、ラベルに「丁寧な造り込みと品質管理で醸し上げた次世代の清酒」と書かれていますが、何を持ってプレミアムなのかチョット分かりづらいので飲んで確かめてみます。^^ 飲んだ感想は濃醇な辛口の酒で少し苦味を感じますが、濃くてしっかりとした旨味を感じます。ちょっと酒が若い感じもしますが、熟成されて味が乗ればもっと美味しい酒になると思います。でも、1000円でこの味なら満足のいく1本ですね。


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/16度


0b249e70

株式会社 辻善兵衛商店

栃木県真岡市田町1041-1

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


かんぴょう卵とじ

今日の酒の肴は、栃木県のイチゴと並ぶ・・・?名産品「かんぴょう」を卵とじにしました。栃木県ではポピュラーな食べ方で、結構美味しいですよ!この他にも栃木県では、かんぴょうは味噌汁などにも良く入れます。私は親子丼の具にかんぴょうを入れるのが好きで、かんぴょうに味がしゅんでメッチャ美味しいです。(^∀^)


tanjo0711 at 20:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)