川治温泉
2017年04月17日
日光・川治温泉の福助屋に行く!

今日は昨日、川治温泉に行った時に昼食を食べた、川治温泉街にある大衆食堂「福助屋」を紹介します。福助屋は川治温泉街を流れる男鹿川の川べりの高台にあります。画像は川沿いの遊歩道から撮ったものです。

福助屋は温泉街の中心部を走る国道と温泉がある男鹿川との間の狭い路地にある食堂で、あまり人目につきませんが、レトロな雰囲気を放っています。

福助屋のメニューです。結構メニューが豊富です!

まず最初に注文したのが、焼そば(600円)です。昔ながらの目玉焼きがのった焼そばで、具はキャベツと豚肉のみのシンプルな具材で味は薄味でしたが、まぁまぁ美味しかったです。

焼そばメッチャ美味し〜い!(^∀^)

次に頼んだのは、名物らしい・・・ 温泉ラーメン(750円)です。具はチャーシューに玉子・ワカメ・メンマ・ナルト・海苔・ネギが入っています。食べた感想はシンプルなアッサリ醤油味で、家で作る手作りラーメンみたいな、素朴な味わいでした。

「福助屋」
◎営業時間/10:00〜21:00
◎定休日/不定休
住所/栃木県日光市川治温泉高原50-2
人気ブログランキング

にほんブログ村
0714
2017年04月16日
日光の川治温泉・薬師の湯に行く!

今日は日光市の川治温泉にある共同浴場・薬師の湯に行きました。
画像は男鹿川の川べりにある薬師の湯の男女混浴の露天風呂・岩風呂です。
薬師の湯には男女別の内湯と男女混浴の露天風呂とがありますが、今日は設備不良の為か・・・?現在は日曜日だけ入る事のできる混浴の露天風呂・岩風呂に入りに行きました。

内湯のある建物で料金を払い露天風呂にはいります。料金を払うと内湯と露天風呂の両方を入る事ができます。入浴料は大人510円ですがJAFカードを提示すると日光市民料金の300円と同じになり210円引きでかなりお徳です!

露天風呂は2つあり、脱衣場横には大きめの風呂がありました。

お湯が綺麗で気持ち良い〜(^∀^)

川のすぐ横にある、もう一つ風呂です。こちらの湯はかなりぬるくて長時間浸かっていられます。

薬師の湯の露天風呂は屋外の温泉としては清潔で湯がとても綺麗でした。でも観光客が歩く遊歩道沿いにあって道からは丸見えなので、抵抗のある方には不向きかもしれませんが、解放感があってとても気持ち良かったです。気になる方は是非、川治温泉の薬師の湯に行ってみて下さ〜い!癒されますよ!(^∀^)
「薬師の湯」
◎営業時間/10:00〜21:00
◎定休日/水曜日 祝日の時は翌日
12月30日〜1月5日までは無休
※現在、混浴露天風呂は日曜日のみ営業
◎料金/一般510円 小学生250円 幼児無料
日光市民/一般300円 小学生150円
住所/栃木県日光市川治温泉川治278番地2

にほんブログ村
0714