岩崎酒造
2022年10月06日
山口地酒・長陽福娘の佳撰カップを飲む!

今日は山口県下関市のスーパー、you me マート豊田店で193円で購入した、萩市の酒蔵・岩崎酒造のペーパーカップの酒「長陽福娘・佳撰カップ」を冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は14度台で少し低めです。飲んだ感想はやや淡麗のスッキリとしたやや甘口で酒が少し老ねてて熟成した旨味がしっかりと感じられ普通酒ながらとても美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/14度
◎内容量/180㎖
製造者
岩崎酒造株式会社
山口県萩市大字東田町58番地

ペーパーカップには酒蔵のある萩で有名な萩焼きと松下村塾の絵が描かれています。
tanjo0711 at 19:00|Permalink│Comments(0)│
2022年09月03日
山口地酒・長陽福娘の純米酒と肴はツブ貝の刺身

今日は会社の先輩からお土産に頂いた、山口県萩市の岩崎酒造の酒「長陽福娘・純米酒」を燗酒でのみました。酒は精米歩合60%の吟醸酒並みに削った米を使用しています。飲んだ感想はやや濃醇な少し酸味が強めの辛口の酒で飲んでて酒が結構濃くて飲みごたえがあって旨味もあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
岩崎酒造株式会社
山口県萩市東田町58番地

今日の酒の肴は宮城県石巻産のツブ貝をさばいて身は刺身にして肝は湯引きにしました。コリコリと歯触りが良く甘味があって美味しかったです。肝も美味しく酒が進みます。
tanjo0711 at 23:14|Permalink│Comments(0)│