山田錦

2019年02月02日

櫻正宗・協会1号酵母仕込みの酒と肴は西郷村の魚しずの刺身

P1380554

今日は京都市伏見区にあるスーパー、セイユー・下鳥羽店406円で購入した、灘五郷は魚崎郷の櫻正宗(株)の酒「櫻正宗・朱稀協会1号酵母・本醸造酒」を飲みました。この酒、精米歩合70%に削った兵庫県産山田錦を100%使用し、櫻正宗の酒蔵から発見された協会1号酵母で仕込んだ本醸造です。飲んだ感想はやや淡麗な苦辛い酒で、苦味が強くいつまでも舌にまとわり付き少し不快に感じます。後味は辛さは消えて甘さを感じ始めて甘苦くなり、苦味が終始ある酒で少し飲み難かったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/兵庫県産山田錦100%使用

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300ml




DSC_3172


櫻正宗株式会社



神戸市東灘区魚崎南町5-10-1




灘五郷酒造組合のホームページ





DSC_3376

今日は久々に福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。



DSC_3378

今日はあまり珍しい物は無かったが、奄美産の赤イカがあったので赤イカと北海道産の帆立の貝柱を注文しました。



DSC_3386

赤イカはしっとりと粘りがある食感で噛むと旨味があり美味しかったです。帆立はいつもながら甘みがあって普通に美味しかったです。

0408



tanjo0711 at 20:27|PermalinkComments(0)

2019年01月15日

すべて山田錦のパック酒

P1380395

今日は那須塩原市内のザビックエクストラ・那須塩原店1076円で購入した、埼玉県さいたま市の大手酒造メーカー・小山本家酒造のパック酒で商品名がいまいち良くわかりませんが、「特撰15度濃くある旨さすべて山田錦」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で原料米に山田錦を100%使用しているみたいですが精米歩合は書かれていません。山田錦100%使用してアルコール分が15度台で2000mlで値段が1076円と言う安さを考えると、どんな山田錦を使用しているのか気になるところです。まぁ等外米だと考えるのが妥当だと思いますが・・・ 飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で飲んでてクドいアミノ酸の味を感じ、安いパック酒としては旨味がありますが、味が多すぎと言うか少し不快にも思えて味のバランスがイマイチで2ℓで1076円でも適価かなぁって感じです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/2000ml




DSC_3104


株式会社 小山本家酒造



埼玉県さいたま市西区大字指扇1789番地



埼玉県酒造組合のホームページ




DSC_2911

今日の酒の肴はスーパーではお馴染みの宮城県気仙沼市の小野万いかこうじ漬です。



DSC_2914

内臓を使用するイカの塩辛に比べ麹漬は生臭さが少なく麹由来の甘味があり食べやすいです。ご飯と一緒に食べると美味しいですが、酒の肴にも最適です!


tanjo0711 at 21:09|PermalinkComments(0)

2019年01月02日

堺の地酒・千利休しぼりたて

P1380428

今日は尼崎市内にある、SAKE市場グランマルシェ・つかしん店1728円で購入した、大阪府堺市の酒蔵・堺泉酒造の30BYの新酒「千利休・純米吟醸生酒しぼりたて」を冷やして飲みました。この酒、山田錦を精米歩合55%にまで磨いて使用しています。飲んだ感想はシュワっとガス感のある、麹バナがぷんぷんするやや甘く感じるフレッシュな酒で吟醸香はあまりありませんがありませんが、新酒ながら旨味がしっかりと感じられて美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/山田錦100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/17度





堺泉酒造有限会社



大阪府堺市堺区甲斐町西3丁3-4



DSC_3218

今日の酒の肴は少し節約して、魚そら鮮魚店で購入したアンコウのアラと山陰地方で良く食べられる、ババアと言うマイナーな魚で鍋をしました。1パック1kg以上入ってて480円とメチャ安いです。



DSC_3219

アンコウは身の部位ではなく、身を取った後の顔やひれ等のアラの部位ですが、ゼラチン質でぷるぷるとした食感で旨味があって美味しいです。ババアはタラみたいな白身の癖の無い淡白な味わいで、出汁が出て鍋にして食べると美味しかったです。



DSC_3193



tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)

2018年12月30日

越乃寒梅・特撰吟醸と肴はミンク鯨の刺身

P1380402

今日は兵庫県尼崎市内にある酒屋さん・山本酒店2160円で購入した、新潟の銘酒「越乃寒梅・特撰吟醸」を冷やして飲みました。越乃寒梅の特撰吟醸はラベルが紺色にリニューアルされ、原料米に兵庫県産の山田錦を使い、吟醸ながら精米歩合が50%とかなり削り込まれています。飲んだ感想は吟醸香が全く無いくらい微かな香りのする淡麗のやや辛口の酒で、サッパリとした淡麗の酒ながら後味にはしっかりとした旨味が口の中に広がりとても美味しかったです。香りが少ない分、料理の邪魔をしないので食中酒にはもってこいの酒でした。



◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎原料米/兵庫県産山田錦100%使用

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720ml




石本酒造株式会社


新潟県新潟市江南区北山847番地1





DSC_3195

今日の酒の肴は尼崎市の塚口にある、魚そら鮮魚店で購入した南氷洋産の生ミンククジラの刺身です。



DSC_3197

脂っ気の無い淡白な赤身の部位ですが、癖が無く食べやすくて生姜醤油で食べると美味しかったです。





人気ブログランキング


鯨食文化!

tanjo0711 at 23:58|PermalinkComments(0)

2018年12月29日

明石の地酒・明石鯛と肴は明石産の天然ヒラメの造り

P1380384

今日は兵庫県明石市内の国道2号線沿いにある酒蔵・明石酒類醸造の直売所・酒笑本館2160円で購入した酒「明石鯛・純米80」を飲みました。この酒、兵庫県産の山田錦を精米歩合80%とあまり削らないで仕込んだ純米酒で、アルコール度数は17度とやや高めであえて熟成させて出荷している熟成酒です。


P1380389

そしてこの酒、フランスの酒コンクール「Kura Master」で今年プラチナ賞を受賞した酒らしいです。でもこの酒は、外国向けで国内販売していなかったが、「国内で販売して欲しい」って言う要望が多く最近国内販売を始めた製品だそうです。それにしてもちょっと私的には値段がお高い様な気もするんですが・・・  飲んだ感想は濃醇なやや辛口の酒で少し酸味が浮いた感じがありますが、後味は口の中に辛さが消え甘みが口に中に広がり熟成された濃い旨味があって美味しかったです。



P1380388


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/兵庫県産山田錦100%

◎精米歩合/80%

◎アルコール分/17度



DSC_3176



明石酒類醸造株式会社




兵庫県明石市大蔵八幡町1番3号



DSC_3177


DSC_3186

今日の酒の肴は明石の地酒・明石鯛に合わせて、肴も明石鯛で一杯やりたかったが、行きつけのスーパーでは今日は明石鯛の入荷が無かったので、明石産の天然ひらめの作りと今が旬のセコガニ(メスの松葉ガニ)です。しかも夕方に行ったのに早くも半額シールが貼られてて超ラッキーでした。



DSC_3188

明石の天然ひらめは身に弾力と旨味があってメチャ美味し〜い!セコガニは身は少ないですが、内子と外子がメチャ美味しかったです。



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2018年12月08日

月桂冠の山田錦を55%使用した純米のカップ酒を飲む!

DSC_2996

今日は埼玉県加須市にあるドラッグストアセキ・北川辺店204円で購入した、大手清酒メーカー・月桂冠株式会社のカップ酒「月桂冠・辛口純米山田錦」を飲みました。この酒、204円の割りに酒は純米酒で内容量も210mlと少し多めに入っています。そして原料米に精米歩合70%の山田錦を55%使用し、残りの45%は表示されていませんが、価格を考えてみるとおそらく飯米を使用していると思われます。そして酒税法で原料米に使用した品種の米が総米の50%以上を使用した場合、その品種の米の酒として名乗れるので、この酒は山田錦を55%使用しているので、ど真ん中に大きく「山田錦」っと書かれています。^^ 飲んだ感想は淡麗でやや辛口のスッキリとした旨味のある酒で、飲みやすく味があって美味しいし値段も安いのでお勧めです。でもカップ酒よりもパックの方が割安で販売されてるので、試しにカップで飲んで気に入ればパック酒を買うとお買い得ですね。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/山田錦55%使用

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/210ml




月桂冠株式会社+0


京都市伏見区南浜町247



tanjo0711 at 21:13|PermalinkComments(0)

2018年12月02日

沢の鶴の特別純米酒と肴はボラの刺身!

P1380326

今日は那須塩原市内にあるドンキホーテ・黒磯店950円で購入した、灘五郷は西郷の沢の鶴(株)の酒「沢の鶴・特別純米生酛造り・実楽山田錦」を飲みました。この酒、沢の鶴が契約栽培している兵庫県三木市吉川町の実楽と言う集落で収穫された山田錦を100%使用して仕込んだ特別純米酒で、実楽は山田錦の特A地区に指定されています。その米を精米歩合70%に磨き伝統的な生酛造りで、名水百選にも選ばれている宮水(西宮の水)で仕込んだこだわりを感じる酒です。ラベルに燗酒が推奨されてたので燗酒で飲んでみた感想はスッキリとしたやや淡麗の少し辛く感じる酒で生酛由来なのか・・・?独特の酸味と後味に辛さが消えてほのかに甘みを感じ適度に旨味も感じられる酒で美味しかったです。コスパは◎



◎原材料名/米(日本産)・米麹(日本産米)

◎原料米/山田錦100%使用(特A地区吉川町実楽産)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/14,5度




DSC_1654

ここは兵庫県西宮市石在町の宮水地帯にある沢の鶴の宮水井戸です。国道43号線のすぐ横にあります。



P1330554



沢の鶴株式会社



神戸市灘区新在家南町5丁目1番2号




灘五郷酒造組合のホームページ





DSC_2998

今日の酒の肴はドンキで買った三重県産のボラの刺身です!



DSC_3000

ボラってあまりスーパーでは売ってませんが、少し臭いがあってあまり美味しくないけど安い刺身って感じが私の中にはありますが、このボラは癖が無く脂がのっててとても美味しかったです。


tanjo0711 at 21:10|PermalinkComments(0)

2018年11月10日

栃木地酒!天鷹心・純米大吟醸と肴は宇都宮の宮崎商店の刺身

P1380267

今日は近所のスーパー、ダイユー・東那須店453円で購入した、栃木県大田原市の酒蔵・天鷹酒造の酒「天鷹心・純米大吟醸生酒」を冷酒で飲みました。この酒、精米歩合50%に削った山田錦を100%使用しています。飲んだ感想は心地良い吟醸香の香るフルーティーな辛口の酒で生酒のフレッシュな味わいとしったりとした旨味を感じる酒でとても美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16度

◎内容量/180ml




DSC_2311


天鷹酒造株式会社



栃木県大田原市蛭畑2166


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ




DSC_2955

今日は私お気に入りの宇都宮の宮崎商店に刺身を買いに行きました。



DSC_2960

今日の酒の肴は活〆の愛媛県産のシマアジと平目です!



DSC_2963

いつもながら活〆なので鮮度抜群で歯応えが非常に良く、魚の旨味がしっかりと感じられてメチャメチャ美味しいです。ここの刺身を食べたらスーパーの刺身は正直食べれませんよ〜 今日も最高でした!^^


tanjo0711 at 21:30|PermalinkComments(0)

2018年03月06日

櫻正宗・純金箔入り本醸造と肴は鯨のオバケ

櫻正宗 (1)

「今日の晩酌!VOL.1440」今日は灘五郷は魚崎郷の櫻正宗(株)の直売所・ショップ・櫻蔵739円で購入した酒「櫻正宗・特撰本醸造・魚崎郷山田錦」を飲みました。この酒、精米歩合70%の山田錦を100%使用して仕込んだ本醸造酒で純金箔入りです。




金箔

グラスに注ぐと純金箔が輝いて綺麗です。飲んだ感想は、やや淡麗の辛口の酒で、私だけだろうか・・・?酒にほんのわずかながらカビ臭みたいなものを感じるのだが・・・ まぁ気のせいかもしれませんが・・・ 旨味もそこそこ感じられる酒でまぁまぁ美味しかったです。





櫻正宗 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・純金箔

◎原料米/山田錦100%使用

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/500ml






櫻正宗 (3)



櫻正宗株式会社



兵庫県神戸市東灘区魚崎南町5丁目10番1号




灘五郷酒造組合のホームページ





櫻正宗 (4)

西宮市の石在町にある櫻正宗の宮水井戸です。フェンスで囲われていて、厳重に管理されてる感じでした。




DSC_0884

今日の酒の肴はアイスランド産のナガス鯨のオバケ(さらし鯨)です。千葉県八千代市のケーアンドケーフーズと言う会社が製造しています。




DSC_0886

オバケ(さらし鯨)はクジラの尻尾の皮をさらしたもので、冷やして酢味噌で食べるとサッパリと独特の食感があって美味しいです。関西出身の私は子供の頃からオバケと呼んでましたが、関東ではさらし鯨と言うそうです。

鯨食文化



tanjo0711 at 21:56|PermalinkComments(4)

2018年01月06日

天下錦・純米酒と肴はカナダ産馬刺し

天下錦・純米酒60

「今日の晩酌!VOL.1421」今日は三重県名張市にある酒蔵・福持酒造場1400円で購入した酒「天下錦・純米酒60」を飲みました。この酒、原料米に精米歩合60%に磨いた三重県伊賀産の山田錦を使用し、三重県で開発された三重県酵母で仕込まれた純米酒です。飲んだ感想はやや濃醇な少し辛く感じる酒で、若干酸味が浮いた感じがありますが、後味にはほのかな甘みとわずかながら旨味も感じ、期待したほどでは無かったですが、まぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/三重県産山田錦

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度





1511772287773


株式会社 福持酒造場



三重県名張市安部田3905番地




カナダ産馬刺し (1)

今日の酒の肴は千葉県のNTCデリバが加工するカナダ産の馬刺しです。



カナダ産馬刺し (2)

脂の少ない赤身の部位で癖が無く食べやすくて、カナダ産としてはとても美味しかったです。



カナダ産馬刺し (3)

量が多かったので、少しスライスして湯引きして氷水に浸して馬肉の冷しゃぶにしました。おろしポン酢でサッパリとした口当たりで、生の馬刺しより馬肉の旨みを感じました。


tanjo0711 at 23:27|PermalinkComments(0)

2017年06月26日

灘・西宮郷の酒・島美人を飲む!

島美人・純米酒

「今日の晩酌!VOL.1368」今日は西宮市にある酒のDS・東鶴2149円で購入した、灘五郷は西宮郷の北山酒造の酒「島美人・純米酒・The西宮」を飲みました。北山酒造は戎神社の総本社である西宮神社の国道を挟んで前にある酒蔵ですが、現在は自醸はしておらず小さな事務所を構えてるだけとなっています。どこかに製造委託してると思われますが、今回飲んだ島美人の純米酒は原料米に山田錦を使用し、精米歩合は65%と少し削り込んでいて仕込水に宮水を使用したこだわりの純米酒です。飲んだ感想はやや濃醇な少し甘く感じる酒で、適度な酸味とアミノ酸が少し高いのか・・・?少しクドい味わいも感じられますが、旨味のある酒で美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/山田錦

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満





北山酒造 (2)

北山酒造の酒蔵です!見た感じ酒蔵というよりも事務所ですね。建物の前にはビニールシートを被ったサーマルタンクが1本ありました。近くに行くと冷蔵設備の音がしていたので、中に酒が入ってて酒を低温で貯蔵しているようです。



北山酒造 (1)


北山酒造株式会社


兵庫県西宮市宮前町8番3号



灘五郷酒造組合のホームページ




自家製丹波地鶏たたき

今日の酒の肴はGWに実家に帰省した時に猪名川町にある中元かしわ店で購入して冷凍保存していた、丹波地鶏のムネ肉をタタキにして食べました。歯応えのある地鶏の肉ですが、噛めば旨味が出てきてメチャ美味しいです。柚子コショウで食べても美味しいですが、最近の私のマイブームは地鶏タタキにアミの塩辛を少しのせて食べてます。アミエビの旨味と地鶏の旨味がマッチしてとても美味しいんですよ!日本酒がほんと進みます!(^∀^)




      おまけ  ↓  ↓  ↓


この間、古いタンスを解体していると・・・




灘五郷酒造組合広告

タンスの内側に新聞紙が貼り付けられていて、その中に灘五郷酒造組合の広告がありました。新聞の日付は昭和41年10月20日木曜日でした。この当時で灘五郷酒造組合に加盟する酒蔵は65蔵もあったんですね。伏見の月桂冠をはじめ、和歌山の大東一・日本城、岐阜の菊川、滋賀の金亀など数多くの地方の酒蔵が灘に進出していたのが伺えます。時代の流れと阪神大震災の影響も受けて現在では灘五郷酒造組合加盟の酒蔵は26蔵とかなり減り、西宮市内の中小の酒蔵に限っては自醸蔵がほとんど無い状態ですが、これからも頑張って欲しいですね。


tanjo0711 at 21:31|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2017年05月11日

大阪酒・奥鹿と肴は旬の山菜・コシアブラ!

奥鹿・山廃

今日は大阪府豊能郡能勢町にある、スーパー・NOSE BOX2376円で購入した、同町の酒蔵・秋鹿酒造の醸す酒「奥鹿・山廃山田錦60・無濾過原酒」を冷やして飲みました。この酒、2012年に仕込まれた酒で、原料米は大阪府能勢町の自営田で栽培された大阪産の山田錦を100%使用し山廃仕込みで仕込んだ純米酒で、精米歩合は60%と結構削り込んでいます。飲んだ感想は醇なやや辛口の酒で、適度に熟成されてて、味にはほのかな甘みとしっかりとした古酒独特の濃い旨味があってとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/自営田産・山田錦100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/18度






秋鹿酒造1017 (1)



秋鹿酒造有限会社




大阪府豊能郡能勢町倉垣1007





コシアブラ (1)

今日の酒の肴は今しか食べられない旬の山菜・コシアブラをおひたしにしました。



コシアブラ (2)

私、お気に入りの大阪の松原市にある和泉食品のポン酢・パロマぽん酢を付けって頂きます。コシアブラは柔らかくて独特の苦味がありますが、後味は苦味が消えて甘みと旨味が出てきてメチャ美味しいです!ヘルシーやし日本酒にも良く合います。最近、コシアブラの木を家の庭に植えようかと真剣考えてます。^^


tanjo0711 at 19:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年01月11日

オーク樽で寝かせた日本酒!浜福鶴リムーザン

浜福鶴リムーザン

「今日の晩酌!VOL.1321」今日は灘五郷は魚崎郷にある酒蔵、小山本家酒造・灘浜福鶴蔵1080円で購入した「浜福鶴リムーザン」を飲みました。この酒、精米歩合50%の山田錦で仕込んだ日本酒を原酒のまま、リムーザン・オーク仕様のブランデー樽に詰めて熟成させた酒で、オーク樽に染み込んでたブランデーの成分が溶け出してアルコール度数が25度もあり、「アルコール度数22度未満」という清酒の定義から外れるので、この酒は酒類の分類はリキュールとなっています。



りむーざん

グラスに注ぐと綺麗な黄金色をしてて美味しそうです。角ばった瓶に入っているので、ウィスキーの様にも見えますね。飲んだ感想はオークの香りが香るやや甘口に感じる酒で、やや強めの酸味と苦味がありますが、甘いまろやかなウィスキーみたいな味わいで結構美味しかったです。



◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/25度

◎内容量/300ml




浜福鶴銘醸 (5)

今日、飲んだリムーザンの貯蔵樽は酒蔵ではなく、売店に置かれていました。売店で熟成さしてるんかなぁ・・・?




浜福鶴銘醸 (4)

アルコールが25度くらいの酒でも、「天使の分け前」で酒が蒸発して減るんですねぇ〜



浜福鶴銘醸 (6)


株式会社小山本家酒造・灘浜福鶴蔵


神戸市東灘区魚崎南町4丁目4番6号




浜福鶴銘醸 (2)


 灘五郷酒造組合のホームページ


0714


tanjo0711 at 20:39|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2017年01月09日

磯自慢・吟醸しぼりたて生原酒と肴はいかの糀漬

磯自慢・吟醸しぼりたて (2)

「今日の晩酌!VOL.1320」今日は宇都宮市大谷町にある酒屋さん・菊池酒店3000円で購入した、日本を代表する銘酒の一つである「磯自慢」の28BY(今年)の新酒「磯自慢・吟醸しぼりたて生原酒」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合55%の兵庫県の特A地区産の山田錦を100%使用しています。飲んだ感想は吟醸香のほとんど無いやや辛口の酒で、新酒独特のフレッシュな麹の味わいがあり、旨みもそこそこ感じられて美味しいと思いますが、4合壜で3000円は高過ぎますね。



磯自慢・吟醸しぼりたて (1)


◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎原料米/兵庫県特A地区産特米山田錦100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/17度以上18度未満





磯自慢酒造2016 (3)


酒友 磯自慢酒造株式会社


静岡県焼津市鰯ヶ島307



磯自慢酒造2016 (2)

酒蔵に酒を買いに行ってみると貼紙がしてあり、酒の販売はしていないと書かれていました。でも酒粕は販売しているみたいです。



いかの麹漬 (1)

今日の酒の肴は磯自慢酒造の隣にあるスーパー田子重・小川店368円で購入した、いかの糀漬です。





いかの麹漬 (2)

焼津市にある静岡県水産と言う会社が製造しており、国内産のスルメイカを糀で漬込んだ物で、食べるとイカの旨みと麹の甘みが広がり臭みが無くてとても美味しく酒の肴に最適ですね。


tanjo0711 at 21:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2017年01月04日

櫻正宗・協会1号酵母の酒と肴はツムラ本店の河内鴨

櫻正宗・純米酒・焼稀 (1)

「今日の晩酌!VOL.1319」今日は年末に灘五郷は魚崎郷にある櫻正宗の直売店・ショップ櫻蔵2683円で購入した酒「櫻正宗・純米酒・焼稀 協会1号酵母」を冷で飲みました。この酒、約100年前に頒布された協会1号酵母で仕込んだ酒で、当時の製法に基づいて手造り麹・生酛系酒母で仕込まれた酒で、原料米には精米歩合80%の吉川町特A地区産の山田錦を100%使用し、仕込水は宮水を使用しています。飲んだ感想は思ったよりはやや淡麗に感じる辛口の酒で、強めの酸味があって後味は少し老香を感じるものの、しっかりとした旨味がある酒で美味しかったです。燗を付けてみると、冷で飲んだ時に感じた淡麗さは無く、ずっしり重い感じのやや辛口で口に含むと辛さは甘みに変わり、冷より濃い旨味が感じられて燗酒も美味しかったです。



櫻正宗・純米酒・焼稀 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/吉川町特A地区産・山田錦100%使用

◎精米歩合/80%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎使用酵母/協会1号酵母

◎仕込水/宮水



櫻


櫻正宗1612 (2)


櫻正宗株式会社


神戸市東灘区魚崎南町5丁目10番1号




灘五郷酒造組合のホームページ



櫻正宗1612 (1)


   四斗樽っておっきい〜 (^∀^)




ツムラ本店

年末に大阪府松原市にあるツムラ本店に河内鴨を買いに行ってきました。



ツムラ鴨肉 (3)

年末で予約してなかったので、今回はさばきたての生の河内鴨では無く、前もって正月向けに用意された冷凍の河内鴨しか買う事ができませんでした。1パック500gで2970円でした。



ツムラ鴨肉 (1)

今日の酒の肴は河内鴨を解凍して鴨鍋を作って食べました。



ツムラ鴨肉 (2)

いやぁ〜 久々に河内鴨を鴨鍋にして食べましたが、適度な歯応えと脂があって噛めば鴨肉から旨味が出てきてメチャ美味しいです!(^∀^) 今回、冷凍物の河内鴨を初めて食べましたが、いつも食べてた生の鴨肉にも引けを取らないくらい美味しかったです。

0714


tanjo0711 at 19:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月26日

大黒正宗・12年古酒と肴は桜鍋を作って食べる!

大黒正宗・12年古酒

「今日の晩酌!VOL.1299」今日は実家に帰省した時に、兵庫県尼崎市にある酒屋さん・山本酒店1620円で購入した、灘五郷は御影郷の安福又四郎商店の醸す酒「大黒正宗・十二年古酒」を飲みました。この酒、仕込水は醸造に最適な西宮の水「宮水」を使用しており、原料米に山田錦の最高峰・兵庫県産特Aの山田錦を100%使用していてこだわりを感じます。そしてこの酒、ラベルには原材料名に米・米麹・醸造アルコールとしか書かれておらず、特定名称酒の表示ありませんが、この酒は、以前に本醸造の原酒だと聞いた事があるので、もしかしたら本醸造原酒かもしれませんね。飲んだ感想はやや濃醇な熟成感タップリの辛口の酒で、12年寝てる割には熟成が進んでないような気がします。もしかしたらアル添タイプの辛口酒だから進むのが遅いのかもしれませんね。そして12年寝かせてても少し後味にアルコール辛さを感じますが、この酒、アルコール分が18度もあるのだが飲んでてまろやかで、18度の重みを感じさせず飲みやすいです。そしてイイ感じに熟成されててしっかりとした旨味があってとても美味しかったです。この酒は良いですね!◎ また買に行こうと思います。



◎原料米/兵庫県産特A山田錦100%使用

◎原材料名/米(兵庫県産)・米麹(兵庫県産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/18度





大黒正宗です。



株式会社 安福又四郎商店



神戸市東灘区御影塚町1-5-23



灘五郷酒造組合のホームページ





桜鍋 (1)

今日の酒の肴は会津若松の扇や精肉店で購入した、馬バラ肉を使って桜鍋を作りました。馬肉・豆腐・人参・ねぎ・玉ねぎ・椎茸・キャベツ・シラタキを具材に、味噌・味醂・日本酒・醤油・砂糖を入れて味を調えて煮込みます。




桜鍋 (2)

野菜に火が通れば完成です!馬バラ肉は薄くスライスされてるので、やや歯応えがあるものの柔らかくて食べやすいです。適度に脂身が付いてて馬の脂身の旨味と甘味が広がり味噌の味を引き立てて、自画自賛ですがメチャ美味しかったです。これからの季節・家で桜鍋を食べながらゆっくり日本酒を飲むのも良いですね。


tanjo0711 at 21:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月18日

白雪・江戸元禄の酒 復刻酒を飲む!

白雪・江戸元禄の酒 (1)

「今日の晩酌!VOL.1297」今日は伊丹市内にあるイオン・伊丹店1518円で購入した、同市の老舗酒造メーカー・小西酒造「白雪・江戸元禄の酒」を飲みました。この酒は蔵元の小西家に古くから残る「酒永代覚帖」と言う酒造記録を紐解き再現された江戸元禄時代の復刻酒です。ラベルを見ると原材料名は米と米麹で純米酒の様ですが、純米酒の表示はありません。その為、兵庫県産の山田錦を原料米に100%使用していますが精米歩合の表示もありません。



白雪・江戸元禄の酒 (2)

この酒、賞味期限が3年と普通の酒よりも長いんです!購入してから、そろそろ3年経ちそうなので今回飲んでみる事にしました。



白雪・江戸元禄の酒 (4)

それと2007年に購入して9年半の間、常温で寝かしてた物と飲み比べてみました。まず最初に約3年寝かした物を・・・ 飲んだ感想は紹興酒を思わせる様な、かなり濃醇な極甘口の酒です。おそらく仕込みの汲水歩合を少なくして仕込んでると思います。そして少し焦臭の様な香りと老香を感じますが、甘さの中に適度な酸味を感じ日本酒とは思えない独特の味わいですが、これはこれで結構美味しかったです。気になる9年半寝かした方は3年物より甘みが増しており、そして焦臭の様な焦げた香りも強く少し硫黄系の火薬っぽい臭いもあります。3年物には無かった苦味も出ており、ちょっと飲み難い複雑の味わいですが、脂っ濃い料理との相性は良さそうです。やっぱり寝かせば良いってもんじゃなく、今回の江戸の酒は9年半物より3年物の方が、飲みやすく私的には美味しく感じました。今度は寝かさないで買ったらすぐに飲んでみたいと思います。




白雪・江戸元禄の酒 (3)


◎原材料名/米(兵庫県産)・米こうじ(兵庫県産米)

◎原料米/山田錦100%使用

◎アルコール分/17度以上18度未満




小西酒造・富士山蔵


小西酒造株式会社 富士山蔵


兵庫県伊丹市東有岡2丁目13番地





ピータン

今日の酒の肴は濃厚な甘い酒なので、濃厚な味わいのピータンを食べました。濃いもん同士よく合いました。

tanjo0711 at 21:31|PermalinkComments(0)

2016年06月29日

マンボウを肴に沢の鶴の純米酒を飲む!

沢の鶴・純米酒山田錦

「今日の晩酌!VOL.1269」今日は近所のスーパー・トライアル・那須塩原店667円で購入した、灘五郷は西郷の大手酒造メーカー・沢の鶴(株)の酒「沢の鶴・純米酒・山田錦」を飲みました。この酒、ラベルに大きく「山田錦!」と書かれているので山田錦で仕込んだ酒と思いがちですが、「山田錦100%の純米酒の割りに値段が安いなぁ」って思いながらラベルをよーく見てみるとラベルに小さく「山田錦五五%使用」と書かれています。酒税法では総米の50%以上、特定の品種の米を使用するとその米の品種を明記する事ができます。そして総米の55%が山田錦で残りの45%がその他の米で、麹米の精米歩合が65%で掛米が75%とややこしいです!複数の品種の米と精米歩合の違う米を使用していて仕込み配合が複雑で仕込みが面倒くさそうな酒ですね。飲んだ感想はやや淡麗の灘酒らしいキリッとした辛口の酒ですが、後味にはクドい旨味、アミノ酸を味を感じます。米が溶けるように発酵させて粕歩合を低く酒化率をあげまくった酒なのかも知れませんね。コストダウンの為に・・・ でも値段と量と純米酒という事を考慮すれば、そこそこ飲める酒で結構美味しかったです。


◎原材料名/米(日本産)・米麹(日本産米)

◎原料米/山田錦55%使用

◎精米歩合/麹米:65% 掛米:75%

◎アルコール分/14,5度




沢の鶴冬



沢の鶴株式会社



神戸市灘区新在家南町5丁目1番2号



灘五郷酒造組合のホームページ




マンボウ刺身 (1)

今日の酒の肴は茨城県北茨城市の水産会社・松野屋540円で購入した岩手県産のマンボウです!



マンボウ刺身 (2)

1品目はマンボウの身を手で裂き肝と和えて味噌・砂糖で味付けし「まんぼうの肝和え」を作りました。マンボウ独特の癖と肝の臭みがあって初心者に不向きの通好みの味わいです。慣れれば結構美味しく食べれます。マンボウのプルンプルンとした食感は独特です!



マンボウ刺身 (3)

2品目は「まんぼうの湯引き」です。マンボウの身を裂きながら熱湯の中に入れてボイルして氷水にさらして出来上がり!マンボウは生の身はプルンプルンとしていますが、熱を加えると鶏のササミに似たパサパサの食感になります。味は生よりマンボウの臭みが消え旨味が増して、鶏肉に似た味わいで酢味噌で食べると淡白で美味しいです。こちらの料理は食べやすく初心者にも受け入れやすいと思います。マンボウを手に入れたら、まずこの食べ方で食べてみて下さい。美味しいですよぉ〜(^∀^)


tanjo0711 at 19:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月04日

大井川鐵道ラベルの日本酒を飲む!

花の舞・純米酒・大井川鉄道 (1)

「今日の晩酌!VOL.1248」今日は先日、静岡県に大井川鐵道を見に行った時に新金谷駅にある売店で1080円で購入した、大井川鐵道を走るSL・C11形190号機のラベルの日本酒を飲みました。酒は浜松市の酒蔵・花の舞酒造「花の舞・純米酒」です。原料米には精米歩合60%まで磨き込んだ、地元・静岡県産の山田錦を100%使用し値段からしてコスパが良いです。飲んだ感想はやや淡麗の辛口酒で、少し酸味が強く浮いた感じがあります。でも旨味もそこそこある酒で、原料米がオール山田錦で1080円の土産用の酒としてはとても美味しかったです。



花の舞・純米酒・大井川鉄道 (2)


◎原材料名/米(静岡県産)・米こうじ(静岡県産米)

◎原料米/山田錦(静岡県産)100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満


花の舞酒造株式会社


静岡県浜松市浜北区宮口632



大井川鉄道 (4)
 
 大井川鐵道で活躍するC11形190号機



鰹へそ味噌 (1)

今日の酒の肴は、静岡県焼津市内にあるスーパー・田子重・小川店306円で購入した、地元焼津市の(株)カネヨが製造する「鰹へそ味噌煮」です。


鰹へそ味噌 (2)

鰹のへそとは心臓の事で、食べた感想は半透明の部位はクニョクニョとした食感で、黒っぽい部位は少しパサパサとしてレバーみたいな感じがしますが、生姜でしっかりと味付けがされてるので、臭みは感じずクニョパサって感じで不思議な食感ですがとても美味しく酒の肴に最適で酒がメチャ進みます!^^


tanjo0711 at 20:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月15日

復活した堺の地酒・千利休を飲む!

千利休・純米吟醸しぼりたて生

今日は去年の盆休みに帰省した時に、堺市にある酒屋さん・河合酒店で2500円で購入した、堺泉酒造の醸す酒「千利休・純米吟醸・しぼりたて生」を冷酒で飲みました。堺泉酒造は2014年から堺の地で日本酒造りを始めた新しい酒蔵でもあります。飲んだ感想はやや濃醇な少し甘く感じる酒ですが、もの凄く木香があり、そして木香に混じってカビ臭も感じます。新しい蔵なのでもしかしたら麹室が新しく麹室や麹箱の木の香りが麹に移って酒に移行したのかもしれません。あとカビ臭は、私が酒蔵を訪ねた時にも酒蔵が同じ様な臭いがしていたので、その臭いを吸着したのかもしれませんね。ちょっと不快な香りもありますが、うまみはそこそこ感じられまぁまぁ美味しかったです。2年目の今年の酒に期待し、帰省した時にまた買いに行ってみたいと思います。


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/兵庫県産・山田錦100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度以上17度未満



堺泉酒造 (1)


堺泉酒造有限会社


大阪府堺市堺区北花田口町1丁1-23


 以前に千利休・にごり酒を飲んだ時の記事はコチラ!



堺泉酒造 (4)

酒蔵は料亭を改装して作ったので外見は料亭の雰囲気が今も残っています。


スズキ刺身

今日の酒の肴は大阪府産スズキの刺身です!醤油も堺市堺区石津北にある醤油屋さん・大醤の金牌しょうゆです。「大阪酒を飲みながら、大阪の醤油を使って大阪の魚を食べる」って大阪づくしでなんかいつもより余計に美味しく感じました。^^ 




人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 20:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年01月30日

東力士・純米吟醸を飲む!

東力士・純米吟醸

「今日の晩酌!VOL.1234」今日は友人から頂いた栃木県は那須烏山市の蔵元・島崎酒造の酒「東力士・純米吟醸・山田錦」を飲みました。この酒、精米歩合55%まで磨いた山田錦を100%使用して仕込んだ純米吟醸酒で、上槽後に無濾過で壜燗火入れし酒蔵所有の洞窟で低温貯蔵した無濾過原酒です。でもアルコール分は16度台と原酒としてはやや低めです。飲んだ感想は吟醸香がプンプンする香り高い酒でやや辛口、後味は山田錦を使ってるので、旨味がしっかりと感じられる酒で美味しかったです。


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/山田錦100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度以上17度未満


株式会社 島崎酒造N



栃木県那須烏山市中央1丁目11番18号


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 
 栃木の酒で乾杯!
  

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!



味付いか (1)

今日の肴はドンキホーテ黒磯店で100円で買った味付いかです! おつまみにいけると言う事なので安いし購入〜


味付いか (2)

値段が安いのでイカは外国産かと思っていましたが国内産を使用しているみたいで、青森県八戸市の武輪水産と言う会社が製造しています。食べた感想はあまり酢が効いてない「よっちゃんイカ」みたいな味わいで値段の割りに結構美味しく酒の肴に最適でした。100円でこの味と量は国産イカやし大満足ですね。◎



tanjo0711 at 19:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月09日

東一・純米吟醸Neroを飲む!

東一・純米吟醸Nero

「今日の晩酌!VOL.1219」今日ははせがわ酒店1600円で購入した、佐賀県嬉野市の蔵元・五町田酒造の酒「東一・純米吟醸Nero」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合49%の山田錦を100%使用していてスペック的には純米大吟醸規格です。また、アルコール度数は13度と低アルコールで、聞くところによるとこの酒は加水して13度まで割った酒ではなく、原酒の状態で13度の酒だそうです。飲んだ感想は、フルーティーな心地良い吟醸香の香るやや淡麗の辛口の酒で、少しガスがあってシュワシュワとフレッシュ感があります。アルコール度数が13度と低アルコールなので、飲み口が良くスッキリとしていてスルスルと飲めます。そして後味には山田錦の底力ですかねぇ・・・? いや醸造技術でしょうね・・・ 低アルコールでも味が崩れず、しっかりとした旨みがあり、味のバランスが非常に良くて凄く美味しい酒で驚きました。◎


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/山田錦100%使用

◎精米歩合/49%

◎アルコール分/13度

◎日本酒度/+2.7

◎酸度/1.4

◎アミノ酸度/1.1


五町田酒造株式会社

佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲2081



砂ズリ刺し

今日の酒の肴は、猪名川町の中元かしわ店で購入した丹波地鶏の砂ズリ刺しです!胡麻油に塩を入れて食べるとシャキシャキしてメチャ美味しく日本酒との相性は抜群です!


tanjo0711 at 21:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年09月01日

44年ぶり復活!堺の地酒・千利休を飲む!

千利休・純米吟醸にごり酒

今日は久々に大阪酒を飲みました!しかも飲んだ酒は去年12月に44年ぶりに大阪の堺市に廃業した料亭を改装して復活した新しい酒蔵・堺泉酒造の醸す酒「千利休・純米吟醸にごり酒」です。酒は酒蔵に買いに行きましたが、小売する酒は完売して無いらしく買えませんでした。次回は10月下旬頃に発売開始と貼紙がしてありました。酒蔵で「どこかで買えませんか?」と尋ねてみると「少しだけストックがある酒屋さんが近所にあるので教えますよ」と言われ酒蔵から1.5km位の所にある河合酒店さんを紹介してもらい2600円で購入しました。酒は兵庫県産の特A地区の山田錦を100%使用しており、精米歩合は55%と純米吟醸酒の規格(精米歩合60%以下)より少し余分に削り込んでいます。値段は少し高い様な気がしますが少量生産で少し削り込んだ特A地区の山田錦を100%使用しているので仕方ないのかも知れませんね。飲んだ感想はシュワシュワとした少し炭酸を含んでて爽快感があり、やや辛口で少し苦味を感じます。華やかな吟醸香は無いですが後味にはほのかな甘みと旨味を感じ、「フレッシュな生のにごり酒!」って感じでとても美味しかったです。44年ぶりに大阪の堺に酒蔵が復活した事は大阪酒ファンである私にとってとても嬉しい事で、これからも美味しい堺の地酒を醸し続けて欲しいと思います。そして毎年買いに行きたいと思います。


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/兵庫県産・山田錦100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度以上17度未満


堺泉酒造 (3)


堺泉酒造有限会社

堺市堺区北花田口町1丁1-23


千利休

堺泉酒造は44年ぶりに堺の地で復活しましたが、かつて灘五郷の御影郷にあった「灘泉」を醸す泉勇之介商店が廃業したので、その酒造免許を譲り受けて復活を果たしたそうです。そして「天野酒」を醸す河内長野の西條(株)の元社長さんが中心となって頑張られています。


地鶏刺し (1)

酒の肴は猪名川町の地鶏専門店・中元かしわ店で購入した鶏レバー・心臓・砂ズリです!ここの他所とは違い鮮度抜群で美味い!だからいつも生のまま刺身で頂きます。特にレバー刺しと心臓刺しはゴマ油に塩を付けて食べると最高に美味しいです!


地鶏刺し (2)

砂ズリ(砂肝)ももちろん刺身で頂きます!こちらもゴマ油で食べても美味しいですが、柚子胡椒やわさび醤油で食べると最高です!シャキシャキとした食感がたまりません!^^



 
人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 20:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年08月25日

楯野川・純米大吟醸と鯉のうま煮!

楯野川・純米大吟醸 (1)

「今日の晩酌!VOL.1202」今日は友人からお土産に頂いた酒を飲みました。飲んだ酒は山形県酒田市の蔵元・楯野川酒造の醸す酒「上流楯野川・純米大吟醸」で、少し冷やして飲みました。ここ楯野川酒造は仕込む酒の全てが純米大吟醸と言う珍しい蔵元さんでもあります。酒は精米歩合40%の山田錦を100%使用して仕込んでてスペック的には鑑評会の出品酒並みです。飲んだ感想は心地良い吟醸香の香るやや濃醇な甘口の酒で適度な香りの中にしっかりとした旨味を持ち香りと味とのバランスが非常に良くとても美味しいです。さすが純米大吟醸専門蔵なだけありますね。やっぱり餅は餅屋かなぁ・・・


楯野川・純米大吟醸 (2)

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/酒造好適米・山田錦100%使用

◎精米歩合/40%

◎アルコール分/15度以上16度未満


楯野川酒造株式会社

山形県酒田市楯字清水田27番地


鯉のうま煮 (1)

今日の酒の肴は近所のスーパー・トライアル那須塩原店で購入した鯉のうま煮です!ここトライアルの鮮魚コーナーでは福島県郡山市の熊田水産が販売するブランド鯉「磐梯鯉」のうま煮と洗いを取り扱っています。鯉のうま煮は結構高価でなかなか手がとどかない代物ですが、今日は珍しく半額になって売れ残っていたので即買いしました。いつもは半額シールが貼られた直後に売れてしまうので滅多に私の行く時間帯まで残っていません・・・



鯉のうま煮 (2)

久々に食べる鯉のうま煮!本当に美味い!でも熊田水産の鯉のうま煮は美味しいけど極甘で甘ったるいんです。 濃糖でジャムの様に防腐を兼ねていると思われますが甘い!甘すぎる!でも・・・ 美味い!(^∀^) 特に内臓の美味さは格別です。


tanjo0711 at 20:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年01月28日

白鶴の高級な大吟醸を飲む!

白鶴・超特撰・大吟醸

「今日の晩酌!VOL.1161」今日は実家の父がお歳暮に頂いた酒を飲みました。飲んだ酒は灘五郷は御影郷の大手酒造メーカーの白鶴酒造の醸す最高峰の酒「白鶴・超特撰・大吟醸」です。この酒、精米歩合38%まで磨き上げた兵庫県産の山田錦を100%使用しています。冷やして飲んだ観想は、華やかな吟醸香の香るやや甘口の酒でフルーティーな割りに香りが強すぎず適度に香り心地良いです。そして後味にはしっかりとした米の旨みを感じ香りと味のバランスが非常に良くとても美味しかったです。さすが大手酒造メーカー白鶴の高級酒!白鶴の技術力を感じますね。


白鶴・超特撰・大吟醸 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/兵庫県産山田錦100%使用

◎精米歩合/38%

◎アルコール分/15度以上16度未満


白鶴酒造1412


白鶴酒造株式会社


神戸市東灘区住吉南町4丁目5番5号

灘五郷酒造組合のホームページ


鮒洗い

今日の酒の肴は長浜の魚三でネット購入した、滋賀県の湖北地方で食べられている「鮒の子付洗い」を食べました。琵琶湖産の鮒の洗いに鮒の卵をまぶした一品で、コリコリとした鮒の洗いの食感に卵のプチプチ感があり、洗いに適度な脂がのっててメチャ美味しくて驚きでした。日本酒に最適の肴です!


 
人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 19:00|PermalinkComments(0)