山三
2009年12月17日
難波に地酒を飲みに行く!
今日は地下鉄難波駅から徒歩5分くらいの所にある地酒が飲める居酒屋「酒楽座・山三」に友人と3人で行ってきました。
店には取り扱う全国の地酒が書かれていて、原酒や生酒が多かったです。
まず私は石川県の奥能登の地酒・谷泉の純米酒を飲みながら、「ナマコ酢」を食べました。これから寒くなるとナマコのシーズンですねぇ〜 コリコリとした食感のナマコは最高に美味しいですよ!
私は谷泉・純米を飲んだが、友人は大阪の能勢の地酒・秋鹿のへのへのもへじと滋賀の地酒・喜楽長・純米吟醸を注文しました。
次に出てきた料理はヨコワの造りで、またこのヨコワが脂がのって大トロみたいに柔らかく、口の中でとろけてメチャメチャ美味しかったです。今まで食べたヨコワの造りの中で一番美味しかったので感激しました。^^
店のカウンターには店の大将が蔵元を訪ねて行った時の写真集を自由に見る事ができます。
次に飲んだ酒で〜す!私は最近マイブームの三重県の名張市の伊賀酒である而今(じこん)の純米吟醸酒を注文しました。
而今を飲みながら自家製のスモークチーズと大かぶらのふすま漬けを食べましたぁ〜 チーズは味は美味しかったけど酒には合いませんでしたが、大かぶらの方はカリカリと歯ごたえが良く噛めば甘みが出てきて酒との相性バッチリで美味しかったです。
最後は島根県の王禄・超辛純米・無濾過中取りで、友人は大阪の天野酒・りょくを注文しました。
最後の肴はおでん盛り合せで〜す!冷酒ばかり飲んでカラダが冷えたので熱々のおでんは美味い!特に味の染みた豆腐はマジ最高で上品な味わいが酒にベストマッチでした。
ここの店、友人の紹介で行った店だが噂通り料理が美味しくて、こだわりの大将が厳選した美味い日本酒を味わう事ができて良かったです。流石人気店だけありますねぇ〜 お勧めの店なので気になる方は是非行ってみてください。すぐに席が満席になるので開店時間の18時から行く事をお勧めします。