安東水軍
2021年08月10日
青森地酒・安東水軍と肴は青森県産のカワハギの干物

今日は青森県鰺ヶ沢町のマックスバリュ鰺ヶ沢店で572円で購入した、同町の酒蔵・尾崎酒造の酒「安東水軍・特別純米酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米を使用していてアルコール度数は15度台と標準です。飲んだ感想は最初に少しフルーティーな吟醸香の香る淡麗のやや辛口の酒で心地良い酸味があって、後味はスッキリとしている割にほのかな甘みと旨味がしっかりと感じられ、味のバランスが非常に良くてとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
尾崎酒造株式会社
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字漁師町30


今日の酒の肴は青森県深浦町の道の駅ふかうらで、結構量が入ってて250円と激安で買ったカワハギの干物です。この干物、カワハギの身を取った後に残る骨の部分の干物で地元ではおやつとして食べられてるそうです。

レンジで軽くチンして食べるのが手軽でお勧めらしいが今日は網で軽く炙りました。食べた感想は結構塩味が効いていますが、カワハギの旨味があって酒の肴に最適ですね。でも骨の部位なのでかなり硬いので歯が丈夫じゃないと食べれないかもしれませんね。
tanjo0711 at 20:10|Permalink│Comments(0)│