宇都宮酒造
2018年12月27日
四季桜・大吟醸生酒と肴は大田原のいそやの刺身!

今日は大田原市内にあるスーパー・ヨークベニマル・大田原住吉店で2700円で購入した、宇都宮市の酒蔵・宇都宮酒造の酒「四季桜・大吟醸生酒」を冷やして飲みました。この酒、使用している原料米の品種は表示されていません。精米歩合は50%です。飲んだ感想はややくどいくらいフルーティーな吟醸香の香るやや甘口の酒で、最初の1杯目は美味しく感じるが、2杯目以降は香りが少し邪魔に感じます。でも香りのある酒だが、旨味も感じられる酒で美味しかったです。飲み始めの最初の1杯飲むのかベストかも・・・
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/17度
宇都宮酒造株式会社
栃木県宇都宮市柳田町248
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

今日は久々に大田原市にある、いそやに刺身を買いに行きました。

今日は1000円の刺身盛り合わせを注文しました。中トロとマグロ・はまち・イカが入っています。どれも新鮮でメチャ美味しかったです。さすが仕出し屋さんの刺身!鮮度がいいです。
tanjo0711 at 22:45|Permalink│Comments(0)│
2015年06月17日
四季桜・純米酒

「今日の晩酌!VOL.1190」今日は近所のスーパーで買った宇都宮市の蔵元・宇都宮酒造の酒「四季桜・純米酒・生貯蔵酒」を冷やして飲みました。やや淡麗のほのかに甘く感じる酒で適度な酸味と旨味がある酒で、純米の生貯蔵酒としては結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
宇都宮酒造株式会社
宇都宮市柳田町248
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!

今日の酒の肴は大田原市にある高桑川魚店の「ヤシオマスの燻製」です!

適度に脂がのってて燻された燻製の匂いが食欲をそそります。塩梅も良くてとても美味しく日本酒の肴に良いですね。
2011年09月21日
四季桜の特別純米酒を飲む!
「今日の晩酌!VOL.801」今日は近所のスーパー・ヨークベニマル黒磯店で2625円で購入した宇都宮市の宇都宮酒造が醸す酒「四季桜・特別純米酒」を飲みました。味はやや淡麗に感じる酸味の効いた辛口の酒の割りに、しっかりとした旨みのある酒で美味しかったです。
◎原材料名/米・米こうじ
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/16度以上17度未満
宇都宮酒造株式会社
宇都宮市柳田町248
tanjo0711 at 21:38|Permalink│Comments(0)│
2011年04月28日
栃木の酒!四季桜を飲む!
「今日の晩酌!VOL.757」今日は大田原市にあるベイシア大田原店で756円で購入した宇都宮市の蔵元・宇都宮酒造が醸す酒「四季桜」を飲んだ!この酒は宇都宮酒造のレギュラー酒で糖類無添加の普通酒らしいです。ラベルには書かれていないが精米歩合は65%で「あさひの夢」と言う品種の米で仕込まれた酒だそうです。味はやや濃醇な辛口の酒で不快な雑味などは無いが旨みの方も大して感じられず、普通に飲める普通の酒でした。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
宇都宮酒造株式会社
栃木県宇都宮市柳田町248
栃木の酒で乾杯!
tanjo0711 at 22:55|Permalink│Comments(0)│