太田市
2023年08月01日
太田市のピットイン77に行く!

今日は先週の日曜日に行った群馬ツーリングの時に群馬県太田市のレトロ自販機やゲーム機がたくさんあるピットイン77で昼食を食べたので紹介します。

店内にはレトロ自販機をはじめ自販機がいっぱいあります。

ゲームコーナーも充実していて懐かしいゲームもたくさんありました。

あまり魅力的な景品はありませんでしたが、UFOキャッチャーなどのクレーンゲームもいろいろありました。

パチスロやパチンコ、私が長年やってる麻雀格闘俱楽部の筐体もありました。この店で腹が減ったらレトロ自販機で買って食べて、朝から晩まで麻雀を打つのが私の夢です・・・^^

店内はクーラーが効いてて涼しかったです。飲食スペースは小さめで長テーブルが3つと奥に丸テーブルは1つあるだけです。

まず最初にレトロ自販機でラーメンを買いました。

レトロなコカ・コーラの壜の自販機もありました。

ラーメン(350円)を食べながら、壜のゼロコーラを飲みました。ラーメンはやや厚切りのチャーシュー2枚にナルト・メンマ・わかめが入っていて、何か心休まる素朴な味わいで美味しかったです。壜コーラはやっぱりゼロコーラじゃなくて普通のコーラが美味しいですね。

次にハンバーガーの自販機でピリ辛ガーリックマヨネーズバーガー(300円)を買いました。

お金を入れてボタンを押すと自販機内蔵の電子レンジで1分くらい温められて熱々で出てきます。食べた感想はニンニクが効いたマヨネーズ味のジャンクな味わいでメチャ美味しい〜

最後はトーストの自販機でトーストを買って〆

買ったのは名前は忘れたがまたまたガーリック味のハムが1枚挟まったトーストで値段は300円!トースターで数分加熱されて出てくるので熱々です。自販機には親切に取り出し用のトングも設置されています。ちょっとシンプルすぎて300円は高い気もするが、朝食として軽く食べる分にはちょうど良いかもしれませんね。味は◎美味い!

「ピットイン77」
◎営業時間/24時間営業
◎定休日/無休
住所/群馬県太田市牛沢町332-1
2013年09月10日
なすの蒲焼重を食べに行く!

先週の土曜日に群馬県は太田市にある最近テレビで紹介されて大人気の「なすの蒲焼重」で有名なかわとみになすの蒲焼重を食べに行きました。

駐車場にはこんな大きな看板がっ!

なすの蒲焼重は、あの人気テレビ番組の秘密の県民SHOWでも紹介され、有名になったなすの蒲焼だが人気は鰻登りの様です。^^テイクアウトもできるがイートインもできるので店内で食べました。なすの蒲焼重は値段は800円です。見た目はどこか鰻の蒲焼重に似ていますね。なすびの下には薄切りの鶏肉が敷いてあり、サッパリとしてるけどトロッとした食感のなすびに鶏肉の脂と旨みが合わさって、どこか鰻みたいに思えなくも無いが、見た目は鰻の蒲焼重だが味はあの最強に美味しい鰻には敵いませんが、値段も安いしこれはこれでとても美味しかったです。ヘルシーなので良いかも!^^

店の壁には秘密の県民SHOWで紹介された時の画像がたくさん貼られていました。土曜日は雨にも関わらず私はオープン5分前に着いたので一番乗りでしたが、食べ終えて帰る頃には15人くらい人が来て店内はごった返していました。テレビの力って凄いですねぇ〜 人気の凄さをうかがい知る事ができました。
かわとみ
営業時間 AM11:00〜PM5:30
定休日 木曜日
群馬県太田市強戸町178-2
0714
2010年11月08日
群馬の銘酒・群馬泉を飲む!
「今日の晩酌!VOL.686」今日は群馬県を旅した時に太田市ある群馬県を代表する銘酒を醸す蔵元・島岡酒造で1190円で購入した酒「群馬泉・山廃酛純米」を飲みました。この酒、原料米に群馬若水と飯米の朝の光を使っていて精米歩合は共に60%で純米酒の割りにこだわりを感じます。飲んだ感想はやや甘い味わいの濃醇な酒で、黄金色に輝く旨味タップリの熟成した味わいは私好みでメチャ美味しかったです。燗も付けてみましたが、甘みが増して心地良い酸味がかすかにあって旨味も増して燗酒もかなり美味しかったです。さすが銘酒ですねぇ〜
◎原材料名/米・米麹
◎原料米/群馬若水・朝の光
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度以上16度未満
島岡酒造株式会社
群馬県太田市由良町375の2
2010年10月26日
群馬の山廃専門蔵の酒を飲む!
「今日の晩酌!VOL.678」今日は群馬県の太田市にある山廃仕込専門蔵・島岡酒造で1440円で購入した酒「群馬泉・超特撰純米」を飲んだ!この酒、酒造好適米である群馬若水を全量使用して山廃仕込で醸された純米酒で酒造好適米を100%使用している所からも「特別純米酒」と名乗れるのに、しかもこの酒・酒造好適米・群馬若水を惜しげもなく50%精米しているので「純米大吟醸」とでも名乗れるのですが、蔵元のこだわりなんでしょうかねぇ〜 謙虚にただの純米酒としか書いていないところが凄いです!値段もリーズナブル!!^^ 飲んだ感想はやや薄い感じの酸味のある辛口の酒で飲み口は薄く感じるのですが、後味には濃い旨味が出てきて驚きです!そしてメチャ美味い!!燗にするとサッパリとして心地良い酸味と、辛さ、そして旨味増して燗映えしまくりでメチャメチャ美味しかったです!この値段でこの味 素晴らしいです! 群馬に行った時には必ず手に入れたい酒ですねぇ〜
◎原材料名/米・米麹
◎品種名/群馬若水
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/15度以上16度未満
島岡酒造株式会社
群馬県太田市由良町375の2