天仁
2020年09月26日
埼玉地酒・天仁の上撰と肴は鰊切込み

今日は埼玉県美里町にある酒蔵・横関酒造店で880円で購入した酒「天仁・上撰」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は15度と標準です。飲んだ感想はやや淡麗の少し薄っぺらく感じるやや甘口の酒ですが、後味は少しアルコール辛さがあり旨味は少しながら感じられまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/720㎖

株式会社 横関酒造店
埼玉県児玉郡美里町大字猪俣3214-1

埼玉県酒造組合のホームページ

今日の酒の肴は特売品で買った北海道や東北地方の郷土料理である鰊切込みです。切込みは鰊の身に米麹と唐辛子と塩で漬け込んだ発酵食品です。

食べた感想は甘しょっぱいくて、麹の甘みと鰊の旨味があって美味しいです。酒の肴も良いですが熱々ご飯にのせて食べても最高ですよ。
tanjo0711 at 21:30|Permalink│Comments(0)│
2020年07月08日
埼玉地酒・天仁と肴は豚足

今日は埼玉県美里町の酒蔵・横関酒造店の直売所で330円で購入した酒「天仁・金印」を冷やで飲みました。酒は酒蔵で一番ランクの低い金印ですが糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想はやや濃醇な最初少し甘く感じる酒で後味はアルコール辛さがツーンときますが、熟成した旨味がある酒でとても美味しい普通酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

株式会社 横関酒造店
埼玉県児玉郡美里町大字猪俣3214-1
埼玉県酒造組合のホームページ

今日の酒の肴は埼玉県鴻巣市の雅フーズが製造し、栃木県佐野市の協立食品が販売するとんそくです。最近、真空パックのボイル豚足にはまってて酒の肴に良く食べてます。^^

色は真っ白で毛を抜いてボイルしただけって感じの豚足で、食べると少しだけ豚独特の癖(臭い)を感じ豚足がちょっと硬い感じがあります。付属のニンニクの効いた酢味噌に付けて食べると癖は消されて、また酢味噌の味が豚足に合ってとても美味しく食べれました。
tanjo0711 at 21:11|Permalink│Comments(0)│