大鍋芋煮と新米まつり
2018年09月16日
那須町で催された大鍋芋煮と新米まつりに行く!

今日は栃木県那須町の国道294号線沿いにある、道の駅・東山道伊王野で催された「大鍋芋煮と新米まつり」に行きました。

まずは今年獲れたての新米のコシヒカリを試食させてもらいました。米に甘みがあって美味しかったです!

道の駅にポニーと羊もいましたよ!エサは有料でした。

稚鮎の唐揚げが売られていました。4尾で300円!

買ってみると5匹入っていました。ラッキー 内臓が少し苦かったけど美味しかったです。

かぼちゃ重さ当て大会も行われていて、私も参加してみましたが大幅な見当違いで上位入賞はできませんでした。

私が大好きな鮎の塩焼きも売られていました。

綺麗に並べられ炭火でこんがり焼かれていました。見るからに美味しそうです!

一匹 お買い上げ〜 いつ食べても鮎の塩焼きは美味しいですねぇ〜 最高〜!日本酒が飲みたくなってきた・・・(泣)

最後に祭りの目玉の大鍋芋煮を食べました。

大鍋で大量に作られる芋煮です!美味しそうですね。1杯250円です!

野菜がいっぱいの具沢山で味付けも良くとても美味しかったです。

芋煮は野菜ばっかしやけど美味し〜い!(^∀^)
今日は2時間ほどでしたが、大鍋芋煮と新米まつりを楽しみました。大好きな鮎と芋煮を堪能して新米のコシヒカリを購入して家に帰りました。
人気ブログランキング

にほんブログ村
0714 0408
tanjo0711 at 18:54|Permalink│Comments(0)│