大観

2021年11月07日

激安の茨城地酒・大観の純米酒と肴は茨城県産の白魚

大観・純米酒

今日は茨城県ひたちなか市の酒のDS・やまや那珂湊店1342円で購入した、日立市の酒蔵・森島酒造の酒「大観・純米酒」を飲みました。この酒、原料米は精米歩合70%の米を使用しててアルコール度数も15度と標準で醸造アルコールを添加しない純米酒なのに値段は1.8ℓで1342円と激安でした。飲んだ感想は淡麗のスッキリとした飲み口の良い、やや辛口の酒でアルコール度数は15度なのに口当たりが良いのでゴクゴク飲めて雑味が少なく適度な旨味が感じられて、コスパの良いとても美味しい酒で素晴らしかったです。これは◎ 毎日の晩酌用に最適ですね。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度

◎内容量/1.8L







森島酒造



製造者



森島酒造株式会社



茨城県日立市川尻町1-17-7







白魚

今日の酒の肴は茨城県日立市のシーフードショップトビタ500円で購入した、地物の茨城県産の生白魚です。






白魚2

軽く洗って水気を切って生姜醤油で頂きましたが、新鮮で鮮度抜群なので臭味が全く無くて食感もコリコリと歯触りが良くて、白魚にほのか甘みがあってとても美味しかったです。

tanjo0711 at 22:00|PermalinkComments(2)

2015年10月16日

大観・ひたち錦・純米吟醸無ろ過生原酒

大観・純米吟醸

「今日の晩酌!VOL.1213」今日は茨城県の土浦市に行った時に市内の酒屋さんで1600円くらいで購入した、日立市の蔵元・森島酒造の酒「大観・ひたち錦・純米吟醸無ろ過生原酒」を冷やして飲みました。この酒、茨城県の酒造好適米「ひたち錦」を100%使用し精米歩合55%で削り込んで仕込んだこだわりの純米吟醸酒です。飲んだ感想はやや濃醇なほのかに酢酸イソアミル系の吟醸香の香るやや甘口の酒で少しガス感がありシュワシュワとしています。そして生酒独特の麹バナを少し感じ適度な酸味と旨みがあって、搾ったまんまの無ろ過生原酒としては飲みやすくとても美味しい酒でした。


◎原材料名/米(茨城産)・米麹(茨城産米)

◎原料米/ひたち錦100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度


森島酒造株式会社

茨城県日立市川尻町1-17-7


イカ刺し

今日の酒の肴は茨城県の那珂湊で買ったイカの刺身です!新鮮なイカ刺しはコリコリとした食感に甘みがあって美味しい〜 醤油は最近私が気に入っている茨城県筑西市の上ホ醤油です! 今日は茨城づくしで美味しく頂けました。(^∀^)


tanjo0711 at 21:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年02月22日

横山大観が愛飲した酒を飲む!

大観・佳撰カップ

今日は茨城県ひたちなか市にあるスーパー・ヨークベニマル那珂湊店189円で購入した、日立市の蔵元・森島酒造のカップ酒「大観・佳撰カップ」を飲みました。この大観と言う酒は、有名な近代日本画の巨匠である横山大観が終生愛飲していた酒らしく、銘柄の「大観」も横山大観が命名したそうです。酒は値段が安いという事もあって糖類・酸味料入りの糖類添加酒です。飲んだ感想は濃醇な甘口の酒で、糖類・酸味料入りの酒としてはベトベトした様な甘さは無く、スッキリとキレが良くて雑味が無く、また旨みをしっかりと感じられる酒で糖類添加酒としてはとても美味しい酒で驚きました。189円でこの味は糖添酒ですが、お買い得だと思います。

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/15%

森島酒造株式会社

茨城県日立市川尻町1-17-7


tanjo0711 at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)