大田原市

2022年04月10日

大田原市のやきとり家・竜鳳に飲みに行く!

大田原市バス

今日は友人とJR那須塩原駅前で待ち合わせをして、大田原市バスに乗って大田原市方面へ





やきとり家竜鳳

そしてヨークタウン前バス停留所の前にある、やきとり家竜鳳・大田原店に行きました。





D

まずは暑かったので突き出しの小松菜のお浸しを食べながら生中を飲みました。久々のジョッキのビールは美味いですねぇ〜





酒

焼鳥を注文して待っている間に、たこわさをつまみながら日本酒を冷酒で飲みました。






那須のめぐみ

酒は竜鳳オリジナルの日本酒「那須のめぐみ・純米原酒」です。那須烏山市の酒蔵・島崎酒造が製造しています。





焼鳥

やきとりとモツ煮を食べながら日本酒を飲みました。焼鳥に日本酒はメチャ合いますねぇ〜 美味い!






やきとり

更に焼鳥を注文して酒は冷酒から冷やに変更しました。この那須のめぐみは冷酒より冷やの方が旨味が感じられ美味しかったです。



1時間半くらいの短い時間でしたが、美味しい竜鳳の焼鳥とオリジナルの日本酒を堪能しました。いやぁ 実に1年ぶりの外飲みは最高でした。^^







「やきとり家 竜鳳 大田原店」





◎営業時間/17:00〜22:00


◎定休日/火曜日


住所/栃木県大田原市住吉町2丁目8-9


tanjo0711 at 21:00|PermalinkComments(0)

2021年12月25日

大田原の葉月で昼食を食べる!

DSC_0574

今日は栃木県大田原市にある、地元で人気の葉月に昼食を食べに行きました。






DSC_0573

今日食べたのは葉月で人気のお得なセット・葉月膳(1320円)です。葉月膳はまぐろの刺身にへレカツ・生野菜サラダ・とろろ・だし巻き卵・漬物・ご飯と麺類は温かい蕎麦・うどんと冷たいせいろ蕎麦から選べます。食べた感想はまぐろの刺身は鮮度が良く美味しいし、へレカツもサクサクとした食感の衣で美味しかったです。手打ちの蕎麦も蕎麦に旨味が感じられとても美味しかったです。おかずが多いので少しご飯が少なく感じますが、どれも美味しくボリュームもあって食べ応えがありました。これは1320円はほんとお得ですね。






DSC_0571




「葉月」



◎営業時間/11:30〜14:30 17:30〜20:30


◎定休日/日曜日 
水曜日はランチ営業のみ


住所/栃木県大田原市中田原809-2



tanjo0711 at 22:59|PermalinkComments(0)

2021年12月23日

久々に大田原の鶏よしにランチを食べに行く

DSC_0549

今日は久々と言ってももう2年ぶりですが、大田原市の鳥よしにランチを食べに行きました。ここ鳥よしは安くて美味くてボリュームのあるランチが人気のお店です。






DSC_0551

今日はジンギスカン定食(880円)を食べました。メイン料理のボリュームはありますが、ご飯はちょっと少ないのでいつもおかずがあまります。なのでご飯大盛をおすすめします。ジンギスカンは味付けも良く肉も多めで食べ応えがありました。ちょっとマトン独特の癖もありますが、とても美味しかったです。





DSC_0552




「鳥よし」



◎営業時間/11:30〜14:00 17:30〜23:00


◎定休日/日曜日・第2・4月曜日


住所/栃木県大田原市薄葉2065

tanjo0711 at 21:43|PermalinkComments(0)

2021年02月07日

大田原市の黒羽ドライブインに行く!

黒羽ドライブイン

今日は朝から暖かかったので、愛車のロードフォックスで栃木県大田原市の国道294号線沿いにある「黒羽ドライブイン」に昼食を食べに行きました。





741

お店のメニューです。定食類が充実してますが、丼物少しとカレー等のご飯ものもあります。





D8183

その他にうどんやラーメンの麺類にお得なランチメニューもあります。






852

店内は6人掛けのテーブル席が2席と4人掛けのテーブル席が3席ありました。






89632

店の奥には8人くらい座れそうな大きな座敷席が4席ありました。そして座敷席の入口の前に置かれたボードには限定メニューのか?通常メニューには書かれていないメニューが書かれています。その中に・・・ 私お目当ての肉鍋定食もありました。^^






肉鍋定食

そして注文したのはもちろん!肉鍋定食(900円)です。 肉鍋定食は肉鍋に大盛のご飯・生卵・小鉢と自家製っぽい漬物、そして他店の肉鍋定食には基本付いていない味噌汁がここの肉鍋定食には付いていました。






肉鍋

肉鍋は鉄鍋で提供され具は豚肉に白菜・春菊・えのき・ネギ・豆腐が入っています。味付けは甘辛いすき焼風の味付けで豚肉や野菜の旨味が出てて熱々で美味しく具の量も多くて食べ応えがありました。ご飯も多いし、小鉢もあってまた自家製っぽい漬物の沢庵は厚切りでガリガリと歯ごたえがあり、白菜は乳酸発酵が進んでて爽やかな酸味があってメチャ美味しかったです。 黒羽ドライブインの肉鍋定食は冬季限定のメニューかもしれませんが、美味しく量が多くて安くてメチャ良かったです。これはおすすめですねぇ◎






黒羽ドライブイン黒羽2





「黒羽ドライブイン」





◎営業時間/10:30〜15:00 17:00〜21:00


◎定休日/水曜日


住所/栃木県大田原市黒羽向町1202-1







黒羽ドライブイン黒羽3






人気ブログランキング





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

tanjo0711 at 20:55|PermalinkComments(2)

2021年01月26日

大田原のまつ坂にランチを食べに行く!

まつ坂

今日は栃木県大田原市ある安くて美味しいステーキやハンバーグが食べれると地元で定評のあるまつ坂にランチに行きました。






和牛カルビ

平日の昼間ながらたくさんのお客さんで賑わってました。そして今日食べたのは、和牛カルビランチ(1058円)です。ライス大盛とライスのおかわりは無料です。





和牛カルビランチ

カルビランチは鉄板で火にかけて提供されるので熱々です。すき焼風のやや甘い味付けがされてて、和牛カルビの下には玉ネギ・しいたけ・ねぎ・ピーマンなどの野菜が敷き詰められています。軽く火が通れば生姜の効いた特製タレに付けて頂きます。食べた感想はさすが和牛!肉は柔らかく脂に甘味があってメチャ美味しくご飯がバクバク食べれますねぇ〜 今日は昼から安くて美味しい和牛が堪能できて幸せでした。^^ 次回は500円台で食べれる和牛コロッケランチが気になるので食べに行きたいと思います。





「まつ坂」




◎営業時間/11:30〜13:45 

      17:30〜19:30


◎定休日/木曜日・第3水曜日


住所/栃木県大田原市美原1-6-6


tanjo0711 at 19:19|PermalinkComments(0)

2020年08月07日

大田原のまるみ食堂に焼肉を食べに行く!

まるみ食堂

今日は友人と大田原市内にある、まるみ食堂に焼肉を食べに行きました。





メニュー5

ここまるみ食堂はラーメンやカレー・丼物などいろいろありますが、焼肉屋さんでもあるので焼肉のメニューもあります。




メニュー

こちらが焼肉のメニューです。




突き出し

暑かったので、まずは壜ビールを飲みながら突き出しの冷奴と漬物を食べました。





焼肉

まず最初に牛タン・カルビ・ホルモンを1人前ずつ注文しました。店は昭和の雰囲気漂う店内でガスコンロで食べる焼肉も昭和って感じがして良いですねぇ〜 牛タンは厚切りでメチャ美味しい〜 カルビとホルモンも柔らかくて美味しかったです。




やきにく

次にミノ・ハツ・牛ロースを食べました。ここの焼肉、値段もお手頃で美味しく、店が静かなのでゆっくりと飲めて良かったです。店の雰囲気も良く美味しくて安いのでまた行きたいと思います。




まるみ




「まるみ食堂」





◎営業時間/11:00〜14:00 16:00〜20:00


◎定休日/月曜日


住所/栃木県大田原市中央2丁目14-22





人気ブログランキング




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村


tanjo0711 at 21:11|PermalinkComments(2)

2020年06月19日

大田原のまるみ食堂に行く!

まるみ

今日は大田原市内にあるまるみ食堂に昼食を食べに行きました。店は古びた感じの昭和の雰囲気の残る店で店内は客さんが多かったので画像はありませんが、座敷に2席とテーブル席が3席のこじんまりとした小さな店舗です。




チャーシューめん

店のメニューはラーメンをはじめカレーや丼もの焼飯等がありますが、昔から焼肉屋さんもやってる雰囲気があるので焼肉も食べれ、各部位の単品ごとの定食でカルビ定食やミノ定食・牛タン定食などいろいろあります。今回はチャーシューメン(600円)を食べました。食べた感想は結構濃いめの色をしたスープで具はチャーシュー6枚にメンマ・ナルト・わかめ・ほうれんそうが入っていて麺は細めのストレート麺です。スープは色どおり、やや濃い目のあっさり醤油味ですが、しっかりと旨味があって美味しく600円でチャーシューの量も多くコスパは良い方だと思います。そして自家製っぽい漬物が付いてくるもの嬉しいですね。



今度は焼肉が気になるので、ビールでも飲みながらゆっくり焼肉を食べに行きたいと思います。




丸三食堂





「まるみ食堂」





◎営業時間/11:00〜14:00 16:00〜20:00


◎定休日/月曜日


住所/栃木県大田原市中央2丁目14-22





人気ブログランキング




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

tanjo0711 at 14:50|PermalinkComments(0)

2019年11月08日

大田原の鳥よしでランチ!

DSC_3764

今日は久々に大田原の鳥よしのボリュームのあるランチを食べに行きました。




DSC_3766

今日は和風ハンバーグ定食(850円)を食べました。おろしタレのかかった300gの大きなハンバーグに付け合わせのキャベツの千切りにマカロニサラダとご飯・味噌汁・漬物が付いています。食べた感想は、大きなハンバーグはミンチ肉に少し脂身が多いのか?やや脂っぽく感じますが、和風のおろしのタレなのでサッパリと食べれて美味しく、300gのハンバーグは食べ応えありでお腹いっぱいになりました。



「鳥よし」



◎営業時間/11:30〜14:00 17:30〜23:00


◎定休日/日曜日・第2・4月曜日


住所/栃木県大田原市薄葉2065






人気ブログランキング





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村



0714  



tanjo0711 at 15:15|PermalinkComments(0)

2019年10月18日

鳥よしのランチはボリュームがあって850円!

DSC_3639

今日は大田原の鳥よしでランチを食べました。




DSC_3765

今日食べたのは、からあげ定食(850円)です。メチャ大きな唐揚げ5個にキャベツの千切り・ご飯・味噌汁・漬物が付いています。食べた感想は確かに食べ応えのある大きな唐揚げには驚きましたが、衣の味付けが薄めで、まぁ大きいけど普通の唐揚げって感じでした。かなりボリュームがあるので唐揚げ好きの方にはお勧めかもしれませんね。




「鳥よし」



◎営業時間/11:30〜14:00 17:30〜23:00


◎定休日/日曜日・第2・4月曜日


住所/栃木県大田原市薄葉2065







人気ブログランキング





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村





tanjo0711 at 22:55|PermalinkComments(0)

2019年08月06日

大田原の東宝食堂を極める!37

DSC_3572

今日は私お気に入りの大田原の東宝食堂に昼食を食べに行きました。




DSC_3571

今日、食べたのはハムライス(650円)です。ハムライスは昔懐かし〜い、食品添加物いっぱいのスライスされた赤ハムが10枚とマカロニサラダに生野菜・果物が少々、そしてご飯にスープ・漬物が付いています。味も懐かしい味わいで、マヨネーズをつけてご飯と一緒に食べると美味しいですねぇ〜 食べててなんか外食のメニューって言うより、素朴な家庭の朝食って感じがしましたが、そこがまた今となっては少ない昭和の食堂ならではでメニューでいいですね! 野菜豊富で栄養バランスも良く美味しかったです。ごちそうさまでした。^^






「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから





◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

     土日祝11:00〜16:00


◎定休日/月曜日


 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2






   ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村







人気ブログランキング



tanjo0711 at 22:31|PermalinkComments(0)

2019年08月05日

月曜日から大田原の鳥よしに飲みに行く!

DSC_3652

今日は月曜日から大田原市の鳥よしに飲みに行きました。





DSC_3640


まず最初に壜ビールを飲みながら、突き出しのイカをボイルして生姜とねぎをまぶしてるやつを食べました。



DSC_3646

最初に注文したのは鳥よしの人気メニューの肉刺し盛合せ(1800円)です馬刺し馬レバー刺し牛タタキ鶏タタキ砂ズリ刺し鶏ササミ刺しの6点盛りです。どれもメチャクチャ美味しかったです。特に馬刺しと馬レバー刺しが最高でした。日本酒がすすんで仕方ないです。





DSC_3641

次にうずらの親鶏の焼き物を注文〜  食べた感想は少し身が硬くて、癖も感じられまぁうずらは普通ですねぇ〜





DSC_3645

次からは串焼で白いのが馬のコリコリ焼きで茶色のは鶏のハツモトです。馬のコリコリ焼は、馬の大動脈(血管)を焼いたもので、コリコリとした食感でミノやイカに似た様な食感で噛めば旨味があって美味しいです。




DSC_3649

次は焼トンで豚かしらと豚タン・白モツそして鶏の正肉です。焼鳥も美味しいけど、焼とんも美味しかったぁ〜




DSC_3650

ねぎまにボンジリです。鳥よしの串焼きは鶏も豚もどてもメチャ美味しかったです。




DSC_3651

最後の〆は美人鍋と言う名前でしたが、モツ鍋で二人前1200円の割りにボリュームもそこそこあって美味しかったです。





今日は2人で肉刺しをメインに串焼きと鍋を食べながらビール1本に日本酒8合飲みました。鳥よしで飲むのは2回目ですが、メニューが多く美味しくて大満足でした。




「鳥よし」



◎営業時間/11:30〜14:00 17:30〜23:00


◎定休日/日曜日・第2・4月曜日


住所/栃木県大田原市薄葉2065





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村





tanjo0711 at 22:04|PermalinkComments(0)

2019年07月28日

大田原の東宝食堂を極める!36

DSC_3560

今日は昼食に大田原の老舗食堂・東宝食堂に行きました。




DSC_3563

今日食べたのは手打みそラーメン(700円)です。




DSC_3565

具は豚肉にキャベツ・にんじん・モヤシで手打ち麺はもちもちとした食感のやや太くて縮れた麺で、ややアッサリ目の味噌のスープに絡んで美味しいかったです。ボリュームが結構あってお腹いっぱいです!




DSC_3567


僕たちも味噌ラーメン〜 美味し〜い!
(^∀^)v







「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから




◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

     土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2






   ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村







人気ブログランキング

0714 0408


tanjo0711 at 18:41|PermalinkComments(0)

2019年06月29日

大田原の鳥よしに飲みに行く!

DSC_3329

今日は小雨が降る中、電車に乗って大田原の鳥よしに飲みに行きました。鳥よしは大田原市内にありますが、大田原の市街地からかなり外れた所にあり、JR野崎駅で降りて20分ほど歩いて営業時間の17:30に到着しました。




DSC_3327

鳥よしはボリュームのあるランチで有名で、以前にブログでも紹介していますが、今回は種類豊富な居酒屋メニューとこだわりの焼鳥と鶏料理を食べに来店しました。




DSC_3331

まず最初にキリンクラシックラガーを飲みながら、突き出しのなすびの煮浸しを食べました。





DSC_3332

最初に頼んだのは熟年鶏のタタキで、ムネとモモの2種類っぽいです。熟年鶏=親鶏と思われます。年を重ねてる分、身はやや硬く歯応えがありますが、旨味はあってメチャ美味しく最高でした。




DSC_3333

お次に焼鳥です!砂肝とカッパ軟骨・熟年鶏のもも肉です。炭は備長炭を使用してて、炭の香りが肉に移って食欲をそそり、、新鮮な肉を使ってるので、食感・味ともに最高ですね。




DSC_3336

次にビールをアサヒスーパードライに替えて砂肝刺しを食べました。久々に食べる地鶏刺しは、ほんまバリ美味しいですねぇ〜 シャキシャキした食感に旨味があって最高です!





DSC_3337

次にビールから日本酒に切り替えて、鳥モツ煮を注文〜 鳥モツ煮と言えば私の頭の中では鶏の卵巣や未成熟の卵などが付いた玉ヒモを煮込んだもの想像していましたが・・・ ここの鳥モツ煮はレバーや砂肝・心臓・皮などを甘辛く煮たものでした。まぁ美味しかったです。ちなみに日本酒は栃木の居酒屋としては珍しく、普通のレギュラー酒は奈良県生駒市の上田酒造の嬉長の普通酒を提供しています。しかも1合450円と安くて味も良く美味しかったです。





DSC_3334

次にまた焼き物で、スズメの丸焼きです!2匹串に刺さってます。頭蓋骨・骨ともに身も骨も全部食べます。ゴリゴリとして身は硬めでスズメ独特の癖のある味ですが、たまに食べると美味しいです。




DSC_3339

最後に日本酒2合を注文して、〆に伊達鶏の水炊きを食べました。あっさりとした味わいで鶏肉に旨味があり、2人前で値段は800円と安く量もあって美味しかったです。



今日は鶏料理ばかり6品とビール大壜2本と日本酒4合を飲んで店を後にしました。美味しい鶏料理が堪能できて良かったです。鳥よしは鶏料理の他にも馬刺しや鯨刺し等いろいろあるし、居酒屋メニューが充実しているので今度は他の料理を食べに行ってみたいと思います。またランチメニューも少し値段が上がりますが、夜も食べる事ができるみたいなので食べたいと思います。




DSC_3328




「鳥よし」




◎営業時間/11:30〜14:00 17:30〜23:00


◎定休日/日曜日・第2・4月曜日


住所/栃木県大田原市薄葉2065





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(0)

2019年06月22日

大田原の鳥よしにランチを食べに行く!

DSC_4031

今日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが、昼食に大田原市に焼鳥屋さん・鳥よしにランチを食べに行きました。ここ鳥よしは夜は焼鳥屋で居酒屋です。でもお昼はランチ営業をしていて、またそのンチのメニューが豊富でしかもボリュームがあって値段がほとんど850円と、量があって安くて美味くて地元では定評があります。




DSC_4033

鳥よしのメニューです! 画像はありませんが、この他に裏面にも多数メニューがありました。




DSC_4035

初めての来店なので、今日は不動人気の和風ステーキ定食(850円)を食べました。メインのステーキに生野菜・小鉢・ご飯・みそ汁・漬物が付いています。ステーキはリブロースの部位を150〜180g使用しているらしいです。食べた感想は肉は柔らかく脂っ濃くなくて、おろしのタレがサッパリとしてて食欲をそそります。焼き加減がミディアムレアくらいで、少し赤身が残っている部分もありますが、そこは私の好きな焼き加減だったので満足で美味しかったです。そして最後におかずの量が多い分、ご飯が少ない様に感じました。大盛は多分、有料と思います。




「鳥よし」



◎営業時間/11:30〜14:00 17:30〜23:00


◎定休日/日曜日・第2・4月曜日


住所/栃木県大田原市薄葉2065






人気ブログランキング





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村



0714  0408

tanjo0711 at 20:35|PermalinkComments(0)

2019年05月28日

大田原の東宝食堂を極める!35

DSC_3904

今日は久しぶりに大田原の老舗食堂・東宝食堂に昼食を食べに行きました。




DSC_3903

今日は東宝食堂でオムライスと並んで人気のあるやきそば(550円)を食べました。具はシンプルに豚肉とキャベツだけです。麺は歯ごたえのあるやや硬めの麺で濃い味付けですが、大衆食堂の焼きそばって感じで美味しかったです。




「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから




◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2







   ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村







人気ブログランキング





tanjo0711 at 20:28|PermalinkComments(2)

2019年03月03日

大田原の東宝食堂を極める!34

DSC_3555

今日は半年ぶりに大田原の老舗食堂・東宝食堂に行きました。



DSC_3546

今日は玉子丼(650円)を食べました。玉子丼は具は玉子にナルト・玉ねぎ・干し椎茸・青海苔がのったシンプルなものでつゆだくでした。まぁ簡単に言えば親子丼の鶏肉抜きですねぇ〜 味付けは甘めの干し椎茸の旨味の効いた丼で美味しかったです。でも鶏肉嫌いの人は別として東宝食堂の親子丼は700円に対して玉子丼は650円と50円違いなんで、私的には玉子丼を食べるなら親子丼の方が徳だと思います。



DSC_3549

僕たちはラーメンを半分こぉ〜



DSC_3556

夕食用にお持ち帰りしたオムライスの大盛〜

昭和って感じの包装紙が良いですねぇ。



DSC_3558

今日は東宝食堂ずくし!

夕食に食べたオムライス大盛!

ボリュームがあって味も良く美味しかったです。





「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから




◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2





   ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村





人気ブログランキング



0711 0408


tanjo0711 at 19:52|PermalinkComments(0)

2019年01月25日

大田原市のドライブインのざきに行く!

DSC_3364

今日は友人と夕食を食べに栃木県大田原市の国道4号線沿いにある、ドライブインのざきに行きました。



DSC_3366

時刻は19時前 トラックの運ちゃんが晩飯を求め集まってきます。



DSC_3369

店の中はテーブル席と座敷があり、広々としています。



DSC_3367

寒い冬は掘りコタツの座敷が人気みたいで、トラック運ちゃん達がコタツで暖まりながら食事をしていました。



DSC_3368

店のメニューです!定食から丼物・麺類・おつまみと結構たくさんあります。またトラックの運ちゃん用に1回100円でシャワーも浴びれる様です。



DSC_3372

ここにもありました!

私がドライブインであれば必ず食べるメニューがこれ!

  肉鍋定食〜 値段は880円

肉鍋は豚肉に豆腐・モヤシ・白菜・糸こんにゃくが入っていて、ご飯・生卵・味噌汁・漬物が付いています。肉鍋のだしの色が濃いですが、あまり塩辛くは無くやや甘い感じの醤油味で味のやや薄めにしたすき焼きみたいで美味しかったです。またご飯の量が多いので食べ応えがありました。




「ドライブインのざき」




◎営業時間/10:00〜21:30

◎定休日/日曜・祝日

住所/栃木県大田原市下石上2112-6





人気ブログランキング




にほんブログ村

tanjo0711 at 22:40|PermalinkComments(0)

2018年08月19日

大田原の東宝食堂を極める!33

DSC_2571

今日は夏休中の子供たちと大田原の老舗食堂の東宝食堂に昼食を食べに行きました。



DSC_2573

子だもたちは東宝食堂の人気メニューのオムライスを注文しましたが、私はチャーシュー麺大盛り(750円)を注文しました。ここ東宝食堂は焼きそば以外のメニューは50円UPで大盛りにできて、50円でかなり量が増えるので大食いの方にはお勧めです。食べた感想はあっさりとした醤油味で、具にチャーシュー6枚とメンマ・ナルト・みつば・ネギが入っています。そして具の下にはタップリの麺が隠れています。シンプルな醤油味ですが、「大衆食堂のラーメン」って感じの素朴な味わいで美味しかったです。




「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから




◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2




   ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村





人気ブログランキング



0711 0408

tanjo0711 at 21:07|PermalinkComments(0)

2018年06月03日

那珂川鮎まつりに行く!

DSC_1410

今日は栃木県大田原市の国道461号線沿いにある、道の駅・那須与一の郷で催された「那珂川鮎まつり」に行ってきました。




DSC_1409

鮎まつりと言っても、大きなイベントではなく、道の駅の一角で露店が出て鮎の塩焼きをはじめ鮎を使った料理が販売されています。




DSC_1417

露店の前には、鯉のぼりならぬ、鮎のぼりが出ていました。^^




DSC_1414

鮎まつりの目玉イベント!小学生以下の鮎のつかみ取りです!値段は無料です。




DSC_1420



   ぬるぬるしてつかみ難い〜





DSC_1421



   苦労したけど・・・ 鮎をGET!^^




DSC_1424

鮎の塩焼きは300円で売られていますが、子供たちがつかみ取りで獲った鮎は焼いてくれて無料で頂けます。




DSC_1423


  美味しそうですね〜 鮎の塩焼き




DSC_1426



 自分達で獲った鮎を頂きま〜す!^^  鮎2匹!




DSC_1429


  自分で獲った鮎はメチャ美味いわ〜^^




DSC_1428


  これ!ホンマに食べれんの〜・・・・^^





DSC_1425

露店では鮎の塩焼きの他に、鮎焼きそばや鮎っこバーガー等、鮎の他には、ナマズの串揚げやかじか焼き等がありました。




DSC_1430

鮎焼きそばです!値段は300円 和風だしで味付けされててサッパリとしてて美味しかったです。焼そばにはキャベツとアスパラ、そして鮎の卵がまぶされていました。それに鮎フライが1本付いていました。




DSC_1432

お次は鮎っこバーガーです!値段は300円でした。




DSC_1433

パンの間には、鮎のミンチを入れたコロッケが挟んであってソースが塗られていました。あまり鮎の個性を感じませんでしたが、美味しいコロッケバーガーでした。



今日は美味しい那珂川の鮎が堪能できて良かったです。^^





人気ブログランキング





  ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村



0714  0408




tanjo0711 at 22:07|PermalinkComments(0)

2018年05月30日

大田原の東宝食堂を極める!32

DSC_1256

今日は昼食に東宝食堂に行きました。




DSC_1257

今日食べたのは手打ちタンメン(650円)です。もちもちっとした手打ち麺にあっさりとした塩味のスープが絡みます。具はモヤシ・シイタケ・人参・キャベツがタップリ入ってて具沢山です!また大きな器に入っててスープの量もかなり多く、しかもスープが激熱で舌が火傷するほどでした。でもやさしい味わいでとても美味しかったです。





「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから




◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2






人気ブログランキングへ




    ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村




tanjo0711 at 23:12|PermalinkComments(0)

2018年05月02日

大田原の東宝食堂を極める!31

DSC_1102

今日は昼食に大田原市の老舗の食堂・東宝食堂に行きました。




DSC_1100

今日、食べたのはスパゲティ(650円)です。具多めの昔ながらのナポリタンで、甘酸っぱい味わいで旨味もあって美味しかったです。またトマト・レタス・キュウリ・キャベツのたっぷりの生野菜とリンゴとオレンジのフルーツも付いているので食べ応えがあり、野菜もたくさん食べれるので、日頃野菜が不足がちの方にはお勧めですね。





「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから




◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2






人気ブログランキングへ




    ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村




tanjo0711 at 21:00|PermalinkComments(0)

2018年03月13日

大田原の地酒・天鷹の季節限定酒と肴は木下商店のまぐろ!

天鷹・特別純米麗香

「今日の晩酌!VOL.1443」今日は栃木県大田原市内にある酒屋さん・木下商店1296円で購入した、同市の酒蔵・天鷹酒造の季節限定酒「天鷹・特別純米・麗香」を少し冷やして飲みました。この酒、使用している原料米の品種は書かれてないが、精米歩合は60%と少し削り込んでいます。飲んだ感想はフルーティーな心地良い華やかな吟醸香を感じるやや濃醇な甘口の酒で、後味はスッキリと飲みやすくて結構ゴクゴク飲めてしまいます。そして香りがある割りにしっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度








DSC_0666



天鷹酒造株式会社



栃木県大田原市蛭畑2166





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ




 栃木の酒で乾杯!



以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!






大田原酒蔵6蔵菰樽

大田原市の6つの酒蔵の薦樽が勢揃い!






DSC_0901

今日は酒を買った大田原の木下商店では刺身も扱っているので刺身も買いました。店でパックを並べて販売してなくて、注文を受けてから作ってくれるオーダー制です。




DSC_0902

まぐろのブツを500円分を切ってもらったので、今日の酒の肴はマグロのぶつです!。500円の割りに量が多く、店のおばちゃんが「良い部分もサービスで入れといたよ」と中トロに近い部位も入れてくれました。食べた感想は新鮮でスーパーのまぐろとは比べ物にならないほど美味しかったです。いやぁ〜 美味しいのでほんと酒が進みました。是非また木下商店に刺身を買いに行きたいと思います。





「木下商店」




◎営業時間/8:00〜19:30


◎定休日/不明



住所/栃木県大田原市上奥沢401-1





栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!





  ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村



tanjo0711 at 20:05|PermalinkComments(0)

2018年03月02日

大田原の東宝食堂を極める!30

DSC_0871

今日は大田原の東宝食堂で昼食を食べました。



DSC_0870

食べたのは、あまり時間がなったのでスピードメニューのカレーライス(600円)です。カレーは豚肉の入ったポークカレーで、大きくカットされた、豚肉・ニンジン・タマネギが入っていて、味は甘口で旨味がしっかりとあるカレーで美味しかったです。そしてたまたまかもしれませんが、豚肉が結構な量入ってて食べ応えがありました。50円アップで大盛りにもできるで、たくさん食べたい方には大盛りがお勧めです。






「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから




◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2






人気ブログランキングへ




    ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村




tanjo0711 at 18:44|PermalinkComments(0)

2018年02月13日

大田原の東宝食堂を極める!29

DSC_0864

今日は久々に大田原の老舗食堂の「東宝食堂」に行きました。




DSC_0865

今日食べたのは手打ラーメン(600円)です。普通のラーメンですが、具はチャーシュー・ハム・海苔・メンマ・ナルト・みつば・ネギといろいろ入っています。



DSC_0867

手打ちラーメンなので、普通の麺より少し太めのコシある麺で、しこしこと食感が良くて食べ応えがあります。スープは醤油味ですが、「大衆食堂のらーめん」って感じの素朴な味わいで、結構美味しかったです。





「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから



◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2





人気ブログランキングへ




    ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村




tanjo0711 at 18:28|PermalinkComments(0)

2017年11月01日

大田原の東宝食堂を極める!28

DSC_0646

今日は久々、半年ぶりに大田原市で地元の人たちに愛され続けている人気の大衆食堂「東宝食堂」に行きました。




DSC_0648

今日食べたのは、目玉焼きライス(650円)です!いまどきでは、ちょっと外食ではありえないメニューですが、昭和からやってる老舗食堂ならではのメニューですね。シンプルに目玉焼きドーン!に、スパゲティー少々、ご飯・吸物・漬物・生野菜・フルーツが付いています。生野菜とフルーツの量が結構多く、栄養バランスも良さそうですね。見た感じ昼食よりは朝ごはん的なメニューですが、素朴で普通に美味しかったです。東宝食堂は11時から開いてるので、目玉焼き定食は「ちょっと遅めの朝食を食べる!」って方には良いかもしれませんね。




「東宝食堂」 ←今まで食べた東宝食堂の記事はコチラから


◎営業時間/火〜金11:00〜15:00 

        土日祝11:00〜16:00

◎定休日/月曜日

 
◎住所/栃木県大田原市中央1-1-2





人気ブログランキングへ




    ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村



tanjo0711 at 21:27|PermalinkComments(0)