大瀞ドライブイン
2023年08月08日
日光市の大瀞ドライブインに行く!

今日は栃木県日光市の国道121号線沿いにある大瀞ドライブインに行ったので紹介します。
店を訪れたのは8月5日(土曜日)の11時頃

大瀞ドライブインは鬼怒川ライン下りの下船場近くにあり、主に下船して送迎バスに乗る観光客向けの観光ドライブインです。

店の前には炭火で焼かれた山椒味噌だんごが売られていました。

だんごや鮎塩焼きなどの単品の食べ物や涼をとる為の食べ物の販売が多いです。

でも店の中では簡単な食事もできるみたいで川魚の定食やカレーライスが食べれます。

大瀞ドライブインには涼しげな離れもあり、ここで買った飲食物を涼みながら食べる事ができます。

店の前では鮎・山女・岩魚の川魚が炭火で焼かれていて良い匂いです。

美味しそうだったので山女の塩焼き(700円)を買いました。鮎に比べると大きくて食べ応えがあり、身は淡白で塩加減が良くてメチャ美味しかったです。

僕は鮎の塩焼き〜 めっちゃ美味しい〜(^∀^)

次に山椒味噌おでん2本(400円)を食べました。甘辛い味噌味で山椒の香りがほのかにして美味しかったです。

大瀞ドライブインのすぐ横を東武鬼怒川線が走り、土日祝日の運行日にはSL大樹が目の前で見れるスポットでもあるんですが・・・ 今回、私はSL大樹目当てで行ったんですがSLの不具合で牽引車が急遽SL→DLに変更されていました。まぁこれはこれでレアかなぁ

SL待ちで汗をかいた後は日光天然氷のかき氷を買いました。

日光天然氷のかき氷1杯(500円)ちょっと高い気もするが、観光地やし天然氷使用なので仕方ないか・・・ でもフワフワサラサラした舌ざわりで汗かいた後には最高〜 メチャ美味しいです!
今日は短時間でちょこちょこっと食べて2200円も使ってしまったが、何か昔懐かしい雰囲気のあるお店で食べ物も美味しいし楽しかったです。こんどは秋にもう一度行ってみたいと思います。

「大瀞ドライブイン」
◎営業時間/9:00〜17:00
◎定休日/不定休
◎営業期間/4月下旬〜11月中旬
住所/栃木県日光市高徳941
0714
tanjo0711 at 23:23|Permalink│Comments(0)│