大洋盛
2021年08月18日
自販機で買った新潟地酒カップ・大洋盛を飲む!

今日は新潟県村上市の岩船港鮮魚センター内にあった大洋盛の自販機で300円で買った、同市の酒蔵・大洋酒造のカップ酒「大洋盛・金乃穂」を少し冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想はやや濃醇なキリッとした辛口で、ずっしりと飲みごたえがあって旨味がしっかりとある酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(新潟県産)・米こうじ(新潟県産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/180㎖
製造者
大洋酒造株式会社
新潟県村上市飯野1-4-31

全国的に激減しているカップ酒専用の自販機!今となってはレアですねぇ〜

tanjo0711 at 21:23|Permalink│Comments(0)│
2021年05月24日
村上地酒・大洋盛と肴は村上の奈良橋醸造の醤油の実

今日は新潟県村上市のスーパー、ウオロク村上東店で385円で購入した、同市の酒蔵・大洋酒造の酒「大洋盛」の3デシ壜を飲みました。壜には特定名称酒や小印の表示は無く銘柄しか書かれていません。原材料名を見る限りでは新潟県産米を使用した糖類無添加の普通酒と思われます。飲んだ感想はやや淡麗のキリッとした辛口の酒で後味はちょっとアルコール辛さがカーッときます。でも熟成したしっかりとした旨味のある普通酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(新潟県産)・米こうじ(新潟県産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
大洋酒造株式会社
新潟県村上市飯野1-4-31

今日の酒の肴は新潟県の郷土料理で村上市の奈良橋醸造が製造する醤油の実です。醤油の実は麦・米・大豆などを麹にして塩や生醤油で仕込んだ発酵食品です。

今日は醤油の実をスライスした生のミョウガとキュウリと和えて即席の醤油の実漬けを作りました。食べた感想は麹量が多い醤油の実なんでしょうね。甘味が強く麹の味わいも強くてキュウリやミョウガがサッパリと食べれて美味しく、暑い日の酒の肴には最適ですね。
tanjo0711 at 22:12|Permalink│Comments(0)│