大姫

2024年07月13日

千葉地酒・大姫の上撰と肴はいわし生姜

大姫・上撰

今日は千葉県香取市の道の駅・水の郷さわら1850円で購入した、同市の酒蔵・飯田本家の酒「大姫・上撰」を少し冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は15度で標準です。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、飲んでてちょっと苦味がありますが、後味は酸味の中に適度な旨味があって普通酒としては結構美味しかったです。






◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/1.8ℓ







飯田本家



製造者




株式会社 飯田本家




千葉県香取市小見川178







いわし生姜

今日の酒の肴は千葉県銚子市の嘉平屋と言う会社が製造するいわし生姜です。





いわし生姜2

意外に賞味期限が短かった様で昨日で切れてましたが、付属の醤油に付けて食べました。鰯団子みたいな感じだが、生姜が効いててサッパリとして旨味が強く感じられメチャ美味しく酒が進みます!



tanjo0711 at 21:55|PermalinkComments(0)

2021年09月27日

香取地酒・大姫と酒の肴は香取市の高岡商店のうなぎ肝煮

大姫

今日は先週千葉方面にツーリングに行った時に千葉県香取市にある酒蔵・飯田本家1400円で購入した酒「大姫・純米酒」を冷やで飲みました。酒は純米酒ですが精米歩合60%と純吟規格並みに削った米を使用しています。飲んだ感想は少しフルーティーな香りのある淡麗のやや甘口の酒で飲んでてスッキリとしていて飲みやすく淡麗ながら旨味もそこそこあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/720㎖







飯田本家



製造者



株式会社 飯田本家



千葉県香取市小見川178







高岡商店

千葉ツーリングの時に香取市小見川の昭和の雰囲気の残る高岡商店に行きました。





鰻の肝煮

買ったのはうなぎ肝煮で1パック500円で冷凍で販売されていました。






鰻の肝

今日の酒の肴はうなぎ肝煮です!解凍して付属のタレに絡めてレンチンしていただきます。食べた感想はうなぎの肝独特の苦みがありますが、脂がのってて旨味があり酒が進みますねぇ〜 メチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 23:17|PermalinkComments(0)