夢心
2023年03月04日
喜多方地酒・夢心のパック酒と肴は喜多方市のマカベ精肉店の馬刺し盛合せ

今日は福島県喜多方市のコープあいづ・ぷらざ店で922円で購入した、同市の酒蔵・夢心酒造のパック酒「夢心・ユメゴコロパック」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は15度台で標準です。飲んだ感想はやや淡麗の最初に少し甘く感じる酒で飲み込むと少しアルコール辛さと苦味が出てきますが、後味は旨味が適度に感じられ普通酒ながらしっかりとした味わいで美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/900㎖

製造者
夢心酒造株式会社
福島県喜多方市字北町2932

福島県酒造協同組合のホームページ

今日は今年初の会津ツーリングに行ったので、喜多方市のマカベ精肉店に馬刺しを買いに行きました。

今日は最近新しく発売された国産馬刺し5点盛りが売られていたので買いました。部位は馬タタキに赤身・馬モツ湯引き・タテガミ・中落のユッケが入って780円とメチャ安いです。

付属の辛子味噌を醤油に溶いて頂きます。どれもマカベ精肉店で今まで単品パックで売られていた部位ですが、少しずついりいろ食べれるのは嬉しいですね。どれもメチャ美味しくて久々に食べる馬刺しは日本酒との相性も抜群で酒が進みました。
tanjo0711 at 23:23|Permalink│Comments(0)│
2013年12月16日
寒い日は、ふぐのひれ酒がうまい!

がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!74杯目 福島県
「今日の晩酌!VOL.1045」今日は喜多方市内にある酒のDS・キタアイダ喜多方店で720円で購入した、同市の蔵元・夢心酒造の酒「夢心・会津金印」を飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想はやや淡麗のほんのり甘く感じる酒で、スッキリとしているが後味は少しアルコール辛いです。でも雑味が無く普通に美味しいです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎アルコール分/15度

夢心酒造株式会社
福島県喜多方市字北町2932番地
福島県酒造協同組合のHP

今日は先日、魚市場で働く知人から使い切れない程のふぐのひれを頂いたので、ひれ酒を作って飲んでみました。

ふぐひれをこんがりきつね色になるまで火で炙り、飛び切り燗にした酒を注いで蓋をして5分くらい置いて酒が黄金色に変わると飲み頃です。ふぐひれから旨みが出て美味しいです。熱々なのでフーフーしながらゆっくり飲むと格別です。また特に寒い日なんかに飲めば◎
tanjo0711 at 21:48|Permalink│Comments(0)│