壽酒造

2023年03月18日

大阪酒・國乃長のしぼりたて貴一本と肴は大阪府産のボラの刺身

國乃長・しぼりたて貴一本

今日は大阪府高槻市の富田酒を醸す酒蔵・壽酒造1540円で購入した酒「國乃長・しぼりたて貴一本」を冷やして飲みました。この酒、しぼりたての生酒で新酒の限定品らしいですが、米は精米歩合70%を使用していますが特定名称酒の表示はありません。そしてラベルの原材料名を見てみると米・米麹の後に醸造アルコールでは無く清酒と書かれていて、HPで調べてみるとこの酒、國乃長の独自製法の酒で原材料に純米酒をしているみたいです。貴醸酒みたいな酒なのかもしれないが貴醸酒の表示は無いです。もしかしたら貴醸酒と単一の酒蔵で造られた純米酒の意味の生一本を掛け合わせて「貴一本」と言う名前にしているのかもしれませんね。飲んだ感想は口に含むとトロっととろみのある濃醇な甘〜い酒でHPによると日本酒度は‐20らしいです。新酒の生酒なので新酒バナが強くは無いが微かに感じられます。そして何と言っても味が濃くてしっかりとした旨味があってアルコール度数も17度台でずっしり飲みごたえがあってとても美味しい甘口の新酒でした。これは変わった味わいで美味しいですね。◎




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・清酒(国産米)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/17度

◎内容量/720㎖







壽酒造2



製造者



壽酒造株式会社



大阪府高槻市富田3-26-12





壽酒造




國乃長・琺瑯看板

酒蔵の入口にはレアな年季の入った國乃長の琺瑯看板がありました。






ボラ刺身

今日の酒の肴はトライアル大田原店で買った大阪府産のボラの刺身です。







ぼら

食べた感想は寒ボラで臭味が無く脂がのってて旨味があってメチャ美味しい〜 量があって値段も安くて美味しい大阪湾のボラ イイネ〜 酒が進みます!

tanjo0711 at 23:08|PermalinkComments(2)