堺市
2019年05月01日
堺市のまぐろパークに行く!

今日は大阪府堺市の堺中央総合卸売市場内にある、まぐろパークに行きました。

店に入ると人だかりができてて、見てみるとマグロの解体ショーが行われていました。ここまぐろパークでは毎日数匹の冷凍物ではない生の本まぐろが解体されて売り出されます。

オープンしてまだ一年経ってませんが、すでに1413匹の生本まぐろが解体されています。

解体の順番待ちの生の本まぐろです。長崎県産で1匹40万円と値札が付いてました。

店内ではフードコートがあり、新鮮な海鮮丼や生本まぐろ丼など海鮮メニューが安く食べれます。

生・本まぐろ丼を食べました!値段は980円と激安です!やっぱ生のまぐろはドリップが無く、食感も良いし、旨味も冷凍より濃く感じられメチャメチャ美味しかったです。これはおすすめですね。
昼食の後は生本まぐろと刺身を買って帰りました。

「まぐろパーク」
◎営業時間/9:00〜21:00
◎定休日/不明
住所/大阪府堺市北区中村町607-1
tanjo0711 at 17:29|Permalink│Comments(0)│
2016年02月15日
復活した堺の地酒・千利休を飲む!

今日は去年の盆休みに帰省した時に、堺市にある酒屋さん・河合酒店で2500円で購入した、堺泉酒造の醸す酒「千利休・純米吟醸・しぼりたて生」を冷酒で飲みました。堺泉酒造は2014年から堺の地で日本酒造りを始めた新しい酒蔵でもあります。飲んだ感想はやや濃醇な少し甘く感じる酒ですが、もの凄く木香があり、そして木香に混じってカビ臭も感じます。新しい蔵なのでもしかしたら麹室が新しく麹室や麹箱の木の香りが麹に移って酒に移行したのかもしれません。あとカビ臭は、私が酒蔵を訪ねた時にも酒蔵が同じ様な臭いがしていたので、その臭いを吸着したのかもしれませんね。ちょっと不快な香りもありますが、うまみはそこそこ感じられまぁまぁ美味しかったです。2年目の今年の酒に期待し、帰省した時にまた買いに行ってみたいと思います。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/兵庫県産・山田錦100%使用
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/16度以上17度未満

堺泉酒造有限会社
大阪府堺市堺区北花田口町1丁1-23
以前に千利休・にごり酒を飲んだ時の記事はコチラ!

酒蔵は料亭を改装して作ったので外見は料亭の雰囲気が今も残っています。

今日の酒の肴は大阪府産スズキの刺身です!醤油も堺市堺区石津北にある醤油屋さん・大醤の金牌しょうゆです。「大阪酒を飲みながら、大阪の醤油を使って大阪の魚を食べる」って大阪づくしでなんかいつもより余計に美味しく感じました。^^
人気ブログランキングへ