和田酒造

2021年12月12日

山形地酒・あら玉の特別純米酒と肴は新潟県産のウマズラハギの刺身

あら玉特純

今日は山形県河北町の酒屋さん・和田支店495円で購入した、同町の酒蔵・和田酒造合資会社の酒「あら玉・特別純米酒」を飲みました。酒は精米歩合60%に磨いた山形県産米を100%使用しているそうです。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で飲んでてちょっとフルーティーな香りを感じ適度な酸味があってしっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15.0度以上16.0度未満

◎内容量/300㎖









和田酒造合資会社



製造者



和田酒造合資会社



山形県西村山郡河北町谷地甲17番








魚しず777

今日は福島県西郷村の私お気に入りの魚屋さん・魚しずに刺身を買いに行きました。






かわはぎ

今日は新潟県産のウマズラハギが美味しそうだったのでさばいてもらいました。






ウマズラハギ刺身

今日の酒の肴は1尾1200円ウマズラハギの刺身です。身はわさび醬油で食べて肝は味噌と和えて食べました。身は淡白でサッパリとしているのに対し、肝は濃厚で旨味が強く味噌との相性が良くてメチャ美味しく酒が進みました。

tanjo0711 at 20:30|PermalinkComments(0)

2021年10月27日

山形地酒・あら玉の普通酒と肴はカニ缶

あら玉

今日は山形県河北町の酒屋さん・酒のクサカベ416円で購入した、同町の酒蔵・和田酒造(資)の酒「あら玉・上撰」を冷やで飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で精米歩合65%の米を使用しています。飲んだ感想はやや淡麗の少し苦辛い酒で後味はアルコール辛さが口の中に残ります。少しながら旨味も感じられまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







和田酒造



製造者



和田酒造合資会社



山形県西村山郡河北町谷地甲17番






ずわいがに

今日の酒の肴はお中元でもらったギフトボックスに入ってた、マルハニチロのズワイガニのほぐし身の缶詰です。







缶詰

蓋を開けるとこんな感じで、ほぐし身が入っています。ちょっととろみのある液体に浸かっていて思ったほど身の量は入ってないですが、濃いカニの旨味があって、そのまま食べてもメチャ美味しく酒の肴になりますねぇ〜 

tanjo0711 at 20:53|PermalinkComments(0)

2021年09月02日

山形地酒・あら玉の銀山温泉ラベルのカップ酒を飲む!

あら玉・銀山温泉ラベル

今日は山形県尾花沢市の名湯・銀山温泉に行った時に銀山温泉の温泉街にある酒屋さん・八木橋商店340円で購入した、山形県は河北町の酒蔵・和田酒造の酒「あら玉・銀山温泉カップ」を少し冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想は濃醇なやや辛口の酒で適度な酸味があって、あと味は熟成した濃い旨味の感じられる酒でとても味があって美味しかったです。これは美味い!◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/180㎖





製造者



和田酒造合資会社



山形県西村山郡河北町谷地甲17番






銀山温泉

銀山温泉は温泉街の景観が綺麗で温泉の泉質も良くてとても素晴らしい所でした。

tanjo0711 at 21:43|PermalinkComments(4)

2015年08月14日

山形のカップ酒・あら玉

DSC_2474

今日は山形県米沢市にある酒のDS・やまや米沢店226円で購入したカップ酒「あら玉」のカップ酒を冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で、飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で後味に若干苦味が残りますが、うまみもそこそこ感じられ糖類無添加の普通酒としては結構美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満



和田酒造合資会社

山形県西村山郡河北町谷地甲17


tanjo0711 at 19:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)