和可戎

2014年04月03日

栃木の酒!尊氏を飲む!肴は尊氏奈良漬!

尊氏・本醸造 (1)

「今日の晩酌!VOL.1078」今日は栃木県は足利市にある蔵元・和泉酒造店の酒「尊氏・本醸造」を飲みました。ここ和泉酒造店は栃木県酒造組合には加盟していない非加盟の酒蔵なので酒造組合のHPでは紹介されていません。でもネット上にある古い酒蔵データベースでは紹介されていますが、あまり和泉酒造店で検索を掛けてもヒットしなかったので廃業したと勝手に思っていたのですが、たまたま奈良漬について調べていたら、あるブログで「奈良漬屋として細々と営業している中、酒も販売している」との情報を得たので確かめに和泉酒造店に行ってみたところ、本醸造酒と吟醸酒の2種類の酒を販売しているのを確認し本醸造を950円で購入しました。和泉酒造店は酒蔵に行ってみた感じでは自醸してなさそうでした。何処の酒を詰めて売っているのかは不明だが、ラベルに記載されている精米歩合が59%とかかなり中途半端で、59%精米の米で酒を仕込んでる酒蔵は、そう多くないと思われるので、ググってみれば分かるかもしれませんね。酒を飲んだ感想は淡麗でやや薄っぺらい印象を受ける酒ですが、辛口でスッキリとしていて飲みやすいです。でもアルコール辛さが強くて旨味も大して無く淡麗過ぎて物足りない感じの酒ですが、雑味等の不快な味わいは全くありません。ちょっと酒が綺麗過ぎるので、もう少し旨みが欲しいところですね。


尊氏・本醸造 (2)

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/59%

◎アルコール分/15度以上16度未満


和泉酒造店1402 (2)

和泉酒造店の店内の様子です!現在メインは奈良漬の販売ですが酒も細々と売られています。ちなみに今回購入した本醸造酒なんですが製造年月の表示がされておらず、いつ壜詰されたものなのか分かりませんでした。製造日は必須記載事項なので遵守して欲しいですね。


和泉酒造店1402 (1)

株式会社 和泉酒造店

栃木県足利市助戸3-395


和泉酒造店1402 (3)

和泉酒造店の裏手です。塀に囲まれて見え難いですが、結構大きな立派な酒蔵に見えました。自醸していないとすれば物置になってるのかもしれませんね。残念です・・・


尊氏奈良漬

今日の酒の肴は和泉酒造店で840円で購入した、「白瓜」と「なすび」の入った尊氏奈良漬です。


尊氏奈良漬7

なすびはメイラード反応で黒光りしていて、白瓜は鮮やかな飴色をしています。どちらもイイ感じに漬かっていて、なすびは濃厚味わいで白瓜はシャキシャキした歯切れの良い食感でとても美味しかったです。酒の肴として食べても美味しかったですが、飲んだ後に熱々ご飯と食べてもメチャ美味しかったです!和泉酒造店の奈良漬は美味しくてお勧めですよ!今度また買いに行ってみたいと思います。


    おまけ  ↓  ↓  ↓


中村酒造店廃業1401 (3)

ネット上の古い酒蔵データベースに出てくる足利市の酒蔵はもう1蔵ありまして、その酒蔵は「和可戎」と言う銘柄の酒を醸していた中村酒造店です。


中村酒造店廃業1401 (2)

中村酒造店に行って見ましたが、酒蔵は寂れて廃業されてる感じでした。酒蔵の直売所では酒の小売店もされてた様で、ガラス越しに店内の様子を窺うと茶色に変色した月桂冠の3デシの生酒が冷蔵庫に放置されてたり、古いラベルの大手のウィスキーが数種類並んでいました。


中村酒造店廃業1401 (1)

中村酒造店には立派な煙突が2本もありまして、その内の1本には「第二酒造場」と書かれているので、廃業するまでは2つも酒蔵を所有していた様です。地酒蔵としては結構大きな規模で酒造りをされていたのかも知れませんね。


日本酒 ブログランキングへ  ←クリック

「日本酒の良さを知ってもらおう」と頑張っております!応援よろしくお願いします。

tanjo0711 at 20:25|PermalinkComments(4)