吟醸酒

2023年10月22日

栃木県塩谷町の地酒・松の寿の吟醸生貯と肴は塩谷町のたておか商店の刺身と惣菜

松の寿・吟醸生貯蔵酒

今日は栃木県塩谷町のたておか商店517円で購入した、同町の酒蔵・松井酒造店の酒「松の寿・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の少し削り込んだ米を使用していてアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想は微かに吟醸香の香るやや淡麗の少し甘く感じる酒で、スッキリと飲みやすく後味はしっかりと旨味があって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖






松井酒造店



製造者



株式会社 松井酒造店



栃木県塩谷郡塩谷町船生3683




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ





たておか商店

今日は5〜6年ぶりに塩谷町のたておか商店に酒と刺身を買いに行きました。






たておか刺身

今日、買ったのは刺身盛合せ1000円です。





さしもり

盛合せは、マグロにしめ鯖・ホタテ・いか・サーモンが入っています。どれも鮮度が良くて美味しいですが。しめ鯖とホタテがメチャ美味しかったです。






惣菜

値引きでひじき煮と煮しめの惣菜も買いました。安く買えてどちらも美味しくて酒の肴に最適でした。



tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)

2023年09月30日

千葉地酒!開運ラッキードッグと肴は千葉県産の生マグロのぶつ切り

開運ラッキードッグ

今日は千葉県香取市の道の駅・水の郷さわら500円で購入した、同市の酒蔵・飯田本家の酒「開運ラッキードッグ・吟醸酒」を冷やして飲みました。何かこの酒、日本酒には似合わない変わった名前なんですけど・・・ 何かの企画商品なんでしょうかねぇ。酒は精米歩合55%の吟醸酒としては少し削り込んだ米を使用していてアルコール度数も15度台と標準です。飲んだ感想は最初に軽めの吟醸香が香るやや辛口の酒で、飲んでて酒が意外に濃く感じて旨味がしっかりある酒でとても美味しかったです。



  

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/270㎖







飯田本家



製造者



株式会社 飯田本家



千葉県香取市小見川178






なか川74

今日は福島県西郷村のなか川に刺身を買いに行きました。






なままぐ

買ったのは千葉県産の生マグロぶつ切りです。






千葉県なままぐ

いつもながらなか川の生マグロはドリップが無くて鮮度抜群で旨味があってメチャ美味しいです!やっぱマグロはなか川の生マグロですねぇ〜 ここの食べたらスーパーのマグロ食べられへんわー




tanjo0711 at 21:59|PermalinkComments(0)

2023年09月18日

佐渡地酒・佐渡のきりょうよし吟醸生貯蔵酒と肴は佐渡産の鯖で作った糠さば

佐渡のきりょうよし

今日は新潟県佐渡市の佐渡セントラルタウンにある酒屋さん・やまだや喜右ヱ門396円で購入した、同市の酒蔵・北雪酒造の酒「佐渡のきりょうよし・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、今風の王冠口の3デシ壜に入っていて原料米は精米歩合55%まで精白しアルコール度数は15度台と標準なんですが、値段が396円と非常に安くてコスパが良いです。飲んだ感想は控えめな吟醸香が微かに香るやや淡麗の辛口の酒で、飲んでて少し酸が浮いた感じと後味に苦味が口の中に残り少し荒く感じますが旨味はわずかながらにあってまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






北雪酒造2



製造者



北雪酒造株式会社



新潟県佐渡市徳和2377番地2





糠さば

今日の酒の肴は佐渡市両津の両蒲と言う会社が製造する佐渡産の鯖で作った糠さばです。





糠さば2

パックから取り出しグリルで焼いて頂きます。食べた感想は脂がのって美味しいんですが強烈な塩分があり、塩辛くてあまり量は食べれませんね。ご飯と一緒に食べても塩辛くお茶漬けで食べたらちょうど美味しく食べれました。これはあまり量が食べれないので酒の肴には少し不向きかなぁ・・・


tanjo0711 at 21:31|PermalinkComments(0)

2023年09月17日

千葉地酒・二人静の吟醸生貯と肴は千葉県九十九里の郷土料理・いわし胡麻漬

二人静・吟醸生貯蔵酒

今日は千葉県香取市佐原の酒蔵・東薫酒造560円で購入した酒「二人静・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は原料米に精米歩合55%のやや削り込んだ米を使用していてアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想はやや淡麗の甘苦い酒で吟醸香は全く無いですが、スッキリとしていて口当たりは良く旨味も適度に感じられまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖







東薫酒造



製造者



東薫酒造株式会社



千葉県香取市佐原イ627







いわし胡麻漬5

今日の酒の肴は千葉県の九十九里の郷土料理で九十九里町の酒井水産が製造するいわし胡麻漬です






いわし胡麻漬6

冷凍物だったので解凍してそのまま頂きます。食べた感想は適度に酢が効いてて生姜の爽やかさと唐辛子の辛味が少しあります。癖が無く鰯の旨味があって値段も安く量も多めでとても美味しかったです。





安くて美味しい、いわし胡麻漬は酒の肴は最適ですよ!^^

tanjo0711 at 20:31|PermalinkComments(0)

2023年06月26日

山形地酒・錦爛の吟醸生貯と肴は山形県民熱愛の雑草・ひょうの辛子和え

金爛吟醸生貯蔵酒

今日は山形県米沢市のマックスバリュ米沢駅前店404円で購入した、高畠町の酒蔵・錦爛酒造の酒「羽陽錦爛・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、原料米の品種は書かれてませんが精米歩合50%の大吟醸規格並みに削った米を使用していて高畠町の「たかはたブランド認証品」にもなっています。飲んだ感想はほのかな吟醸香の香るやや淡麗の瑞々しいやや辛口の酒で、適度な酸味としっかりとした旨味のある、とても美味しい酒で驚きました。これは美味い!◎





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/300㎖







錦爛酒造



製造者



錦爛酒造株式会社



山形県東置賜郡高畠町元和田732







錦爛酒造2




スベリヒユ2

自宅の家庭菜園にこの時期に生えてくる雑草のスベリヒユですが、山形県では「ひょう」と呼ばれ良く家庭で食べられています。私も毎年抜かないで成長させて食べています。






スベリヒユ辛子和え

今日の酒の肴はスベリヒユことひょうの辛子和えです。シャキシャキとした食感にリンゴ酸を含むため爽やかな酸味があり癖が無く食べやすいです。辛子醤油に良く合い雑草とは思えないほど美味しいですよ!気になる方は是非食べてみて下さい。



tanjo0711 at 18:43|PermalinkComments(0)

2023年06月24日

新潟地酒・玉風味の吟醸辛口と肴は喜連川のスーパージュンの刺身!

玉風味・吟醸辛口

今日は新潟県魚沼市の酒蔵・玉川酒造の直売所・越後ゆきくら館1400円で購入した酒「玉風味・吟醸辛口」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合60%の標準的な吟醸規格の酒で原料米も記載されて無いし値段も吟醸酒の割にお手頃なのでおそらく飯米を使用しているのでしょう。飲んだ感想は吟醸香が全く無い淡麗辛口の酒で飲み込むと口の中に苦味が少し残ります。苦味と辛みがありますが後味は辛さの中に何とも言えない熟成した旨味がある酒で飲んでると馴染んできて意外に美味しくゴクゴク飲めてしまいました。




玉風味


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







玉川酒造



製造者



玉川酒造株式会社



新潟県魚沼市須原1643







仕込水

直売所の前には仕込水が湧き出ており汲んで飲む事ができます。飲んでみましたが冷たくてとても美味しかったです。




仕込水2




スーパージュン

今日は喜連川温泉の市営露天風呂に行った帰りに久々に喜連川のスーパージュン(スーパー魚武)に刺身を買いに行きました。





姿造り

今日は値段が安かったトビウオとイサキの姿造りを買いました。






イサキ

まずはイサキの姿造りから 豪華に見えて身の量も多いのにこれで300円は安い!鮮度も比較的良くてとても美味しかったです。





トビウオ

次はトビウオの姿造りです。私の中で安くて美味い刺身は?と聞かれると答える魚はトビウオですね。あまり栃木県では売られていませんが、ここスーパージュンにはたまにあるんですねぇ〜 しかも398円と安く量も多めで食べた感想は少しネトっとした食感で弾力もあり噛むと旨味が出てくる魚で淡白だがメチャ美味しく酒が進みます。





アラ汁

飲んだ〆は姿造りのアラと剣の大根を使ってアラ汁を作りました。骨から出汁が出てメチャ美味しく飲んだ〆に最適で何か心休まる味わいで最高でした。^^




tanjo0711 at 22:59|PermalinkComments(0)

2023年03月31日

富山地酒・黒部の華の吟醸生貯と肴は今が旬の富山県産のホタルイカ

黒部の華

今日の晩酌は富山県黒部市の銀盤酒造のネット販売で520円で購入した酒「黒部の華・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、原料米に富山県の酒造好適米である「富の香」と言う品種の米を精米歩合50%にまで磨いて使用しています。飲んだ感想は華やかな吟醸香のあるフルーティーなやや辛口の酒で、口に含むと瑞々しさがあり後味は辛さが消えて甘みとしっかりとした旨味が口の中に広がり雑味の無い綺麗な酒でとても美味しい酒でした。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/富の香(富山県産)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖







銀盤酒造



製造者



銀盤酒造株式会社




富山県黒部市荻生4853-3








ホタルイカ富山

今日の酒の肴は富山県産のボイルほたるいかです。





蛍烏賊

付属のからし酢味噌で頂きます。食べた感想はプリプリとした食感で弾力があり、旨味があってメチャ美味しく酒が進みます!



tanjo0711 at 23:37|PermalinkComments(0)

2023年03月21日

激安で美味い!京舞妓の吟醸ひやおろしと肴は長崎県産の鯵のなめろう

京舞妓・ひやおろし

今日は宮城県仙台市太白区のスーパー・鮮ど太助市690円で購入した、京都府は伏見の酒蔵・山本本家の酒「京舞妓・吟醸ひやおろし」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれててアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想はやや淡麗の吟醸香が微かに香るスッキリと飲みやすいやや辛口の酒で、後味はほのかに甘みも感じられ何と言っても旨味がしっかりとのってる酒でさすがのひやおろし!でも時期外れだが、久々に安くてメチャ美味しいひやおろしに出会えました。これは安くて美味い!◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/720㎖






山本本家



製造者



株式会社 山本本家



京都市伏見区上油掛町36-1






なめろう

今日の酒の肴は長崎県産の鯵で作ったなめろうです。






なめろう2

なめろうは鯵の身に味噌・生姜等を入れて叩いた料理です。食べた感想は鯵の旨味が味噌と生姜の味と合わさりメチャ美味しい〜 酒がメチャメチャ進みます! これは美味い!






さんが焼き

もったいないけど、なめろうを少しだけフライパンで焼いて、一口サイズのサンガ焼きも作ってみました。食感は少しパサパサとして旨味少し増しますが、やっぱ生のままのなめろうが美味しいですね。






tanjo0711 at 23:58|PermalinkComments(0)

2022年08月09日

和歌山地酒・太平洋の吟醸酒と酒の肴は太地町で買った鯨肉いろいろ

DSC_0284

今日は和歌山県新宮市の尾崎酒造605円で購入した酒「太平洋・吟醸酒潮岬」を冷して飲みました。酒は酒造好適米の山田錦を精米歩合60%に磨いて仕込んだ吟醸酒で潮岬を訪れた観光客向けの土産物用の酒なんでしょう。飲んだ感想は吟醸香はあまりないが、やや淡麗の少し酸味のある辛口の酒で、後味にしっかりとした旨味があって食中酒としてとても美味しかったです。




DSC_0286


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/山田錦100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度以上17度未満

◎内容量/720ml





51cdac6e



製造者



尾崎酒造株式会社



和歌山県新宮市船町3-2-3




DSC_0291

今日の酒の肴は道の駅たいじで買った鯨肉各種です。



DSC_0292

解凍してスライスして生姜醤油で頂きます。どれも臭みが少なく美味しいですか、今回は特に百尋が噛めば旨味があってメチャ美味しかったです。



DSC_0281

今日はもうひとつ、京都府宮津市の特産品・いか徳利に酒を入れてみました。



DSC_0298

  太平洋の上撰を熱燗にして入れました。



DSC_0297

イカでできた徳利にイカのお猪口で飲むと、少しですがイカの旨味が出て美味しかったです。

tanjo0711 at 23:58|PermalinkComments(0)

2022年08月06日

富山地酒・立山の吟醸カップを飲む!

DSC_0214

今日は富山県の健康ランドで宿泊なのでカプセルの中で晩酌です。飲んだのは富山県黒部市のスーパー・大坂屋ショップ宇奈月店283円で購入した、砺波市の酒蔵・立山酒造の酒「立山・吟醸カップ」を常温で飲みました。酒は原料米の品種は書かれてませんが、酒造好適米を精米歩合55%まで磨いて仕込んだ吟醸酒です。飲んだ感想は少しフルーティーは香りのある辛口の酒で適度な酸味があって、後味はしっかりとした旨味のある酒で、200ml入りで283円とコスパも良くとても美味しい酒でした。





◎原材料名/米(国産酒造好適米)・米麹(国産米酒造好適米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/200ml





製造者



立山酒造株式会社



富山県砺波市中野220




DSC_0215

今日の酒の肴はスーパーで買ったスルメと富山名産の昆布巻かまぼこです。





DSC_0216
 
久々に食べる富山の昆布巻美味いねぇ〜  酒が進みます!

tanjo0711 at 21:20|PermalinkComments(0)

2022年08月02日

山形地酒・六歌仙の生酒吟醸と肴は山形ではお馴染みひょうの辛子和え

六歌仙・生酒吟醸

今日は宮城県岩沼市のびっくり市・岩沼店473円で購入した、山形県東根市の酒蔵・(株)六歌仙の酒「六歌仙・生酒吟醸ふれっ酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれた吟醸酒の生酒でアルコール度数は13度です。飲んだ感想はフルーティーな吟醸香の香る淡麗のやや辛口の酒でアルコール度数が13度の低アルコールなのでスッキリと飲みやすくフレッシュ感もありますが、生酒独特の風味は加水によって伸びてあまり感じられませんが、旨味もしっかりとある酒でとても美味しかったです。◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/13度

◎内容量/300㎖







酒蔵・六歌仙



製造者



株式会社 六歌仙



山形県東根市温泉町3丁目17番7号







落花生畑に生えたスベリヒユ

自宅の落花生畑を埋め尽くす様に生えた雑草・・・ 

でも山形県では「ひょう」と言う食材としてお馴染みのスベリヒユを酒の肴にしました。





スベリヒユ辛子和え

摘んで茹でて水に晒して醤油とカラシで和えるだけ! 

     スベリヒユの辛子和えです。 

独特のモロヘイヤみたいな粘りとリンゴ酸を含むので少し酸味があり、癖はあまりないので食べやすく美味しいです。我が家ではこの時期定番のおかずとなっています。^^   

 なんせタダですから・・・


tanjo0711 at 20:00|PermalinkComments(0)

2022年03月04日

栃木地酒・菊の吟醸生酒と肴は江戸時代のしもつかれ

菊・吟醸

今日は栃木県那須塩原市にある酒のDS・やまや西那須野店561円で購入した、宇都宮市の酒蔵・虎屋本店の酒「菊・吟醸生」を冷やして飲みました。酒は精米歩合50%の大吟醸規格並みに削られた米で仕込んだ吟醸酒の生酒でアルコール度数は14度台でやや低めです。飲んだ感想は高精白の米を使ってますが吟醸香は全くの皆無で最初にツーンと酸味を感じる淡麗のやや辛口の酒です。飲んでて少し薄っぺらいですが、薄っぺらいながらも後味は少し熟成した様な旨味があって美味しかったです。でも生酒なのに生酒の個性は全く感じられませんでした。



ラベルに吟醸と書かれているのに原材料名には醸造アルコールの表示がありませんでした。中味は純米吟醸が入ってるのかラベルの表記が間違ってるのか気になるところです。

   ↓  ↓  ↓



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/300㎖








虎屋本店8



製造者



株式会社 虎屋本店




栃木県宇都宮市本町4番12号





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






江戸時代のしもつかれ

今日の酒の肴は栃木県の郷土料理のしもつかれです。しかも今回食べたのは江戸時代のしもつかれで江戸時代から大正時代にかけて日光地方で食べられていた物を宇都宮市の漬物メーカー・アキモが再現し製造しています。





しもつかれ江戸時代

名前はしもつかれだが、現在のしもつかれとは大きく異なっていて、具はシンプルに水煮大豆と大根だけで、それを酢と醤油・味醂などの調味料で味付けしています。原料にもこだわりがある様で大豆は佐野市産の「里のほほえみ」と言う品種を使い、大根は宇都宮市産の地物を使用しています。食べた感想はサッパリとした酢の物ですね!大根にシャキシャキ感があって美味しかったです。ちょっと今、作られてるしもつかれとは見た目も味も違いますが、これはこれで美味しい料理ですね。


tanjo0711 at 23:12|PermalinkComments(2)

2022年02月01日

神戸地酒・大黒正宗の吟醸しぼりたてと肴は兵庫県産のホタルイカ

大黒正宗・吟醸しぼりたて

今日は兵庫県尼崎市の酒屋さん・山本酒店1490円で購入した、神戸市の灘五郷は御影郷の安福又四郎商店の酒「大黒正宗・吟醸しぼりたて」を冷やして飲みました。安福又四郎商店は何度もブログで書きましたが、現在は白鶴酒造の酒蔵を間借りして酒造りを行っています。近年、食品表示法が改正されて今回飲んだ酒のラベルはそれに対応したラベルになっており、安福又四郎商店は製造者から表記が販売者に変更になっており、製造者名は記載せず製造所固有記号として「+U」の文字が社名の後に表示されていました。酒は原料米に兵庫県の酒造好適米・兵庫夢錦を精米歩合60%に磨いて使用し、しぼったまんまの無濾過生原酒の吟醸酒です。飲んだ感想はフルーティーな吟醸香がやさしく香る、やや濃醇な感じのやや甘めの酒で麹バナがあってみずみずしいフレッシュな酒で旨味も適度に感じ、しぼりたての新酒の個性が良く出ててこれはこれで美味しかったです。




◎原材料名/米(兵庫県産)・米麹(兵庫県産米)・醸造アルコール

◎原料米/兵庫夢錦

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/17度

◎内容量/720㎖







安福又四郎商店


販売者



株式会社 安福又四郎商店



神戸市東灘区御影塚町1-5-23




灘五郷酒造組合のホームページ






冷凍ほたるいか

今日の酒の肴は業務用の商品を扱うスーパーで1パックに20匹入って320円で購入した、兵庫県浜坂港産の生食用の冷凍ホタルイカです。製造者は浜坂漁業協同組合となっています。





ほたるいか

流水で解凍してわさび醤油で頂きます。食べた感想は目の部分がちょっと硬いですが、私はいつもはずさずにそのまま食べています。甘味と旨味があって美味しく、冷凍なので長期保存が効いて20匹入りで320円で1匹16円と考えればメチャ美味しく重宝する酒の肴ですね。

tanjo0711 at 21:10|PermalinkComments(0)

2022年01月27日

徳島地酒・鳴門鯛のボトル缶の吟醸酒と肴はマグロのぶつ

鳴門鯛・吟生

今日は兵庫県尼崎市にあるスーパー、KOHYO園田店547円で購入した、徳島県鳴門市の酒蔵・本家松浦酒造場の酒「鳴門鯛・生貯蔵酒吟醸生」を冷やして飲みました。酒は精米歩合58%の米で仕込まれた吟醸酒の生貯蔵酒で「吟醸生」とも書かれていますが生酒ではないと思われます。飲んだ感想はフルーティーな吟醸香が香る淡麗のやや辛口の酒で適度な酸味としっかりとした旨味が感じられる酒で雑味が無く飲みやすくてとても美味しかったです。これは美味しいですね。◎





アテ

この酒は行楽用なのか?缶の上部にお猪口が付いているので、せっかくだから使って飲んでみました。






◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/58%

◎アルコール分/15.5度

◎内容量/300㎖










b71aea73



製造者



株式会社 本家松浦酒造場





徳島県鳴門市大麻町池谷字柳ノ本19番地







まぐろ77

今日の酒の肴は那須塩原市の英進食品で購入したまぐろのブツです。少し中トロっぽい部位も入ってて結構美味しかったです。値段は1パック1000円でした。



tanjo0711 at 22:25|PermalinkComments(0)

2021年11月09日

金沢地酒・御所泉と酒の肴は金沢の油与商店のふぐの子粕漬

御所泉 (1)

今日は石川県金沢市の酒蔵・武内酒造店1151円で購入した酒「御所泉・吟醸」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれた吟醸酒でアルコール度数は16度台と少し高めなんですが、値段は4合壜で1151円とリーズナブルです。飲んだ感想は吟醸香は全く香らないやや濃醇な感じの辛口の酒で飲んでてずっしりとした感じがあり、飲みごたえがあって旨味のある味吟醸でとても美味しかったです。






御所泉 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖







武内酒造店



製造者



有限会社 武内酒造店



石川県金沢市御所町イー22乙







粕ふぐの子

今日の酒の肴は石川県金沢市の油与商店の製造する、ふぐの子の粕漬「粕ふぐの子」です。ふぐの子(卵巣)は猛毒で基本食べれませんが、卵巣を塩蔵にしたあとに糠漬けにする事で、微生物の力で無毒化して食べる事ができ、昔から石川県では郷土食として食べられています。今回食べた物は糠漬けの後に更に酒粕に漬け込んだもので、石川県産のゴマフグの卵巣を使用しています。





ふぐの子

冷凍品なので軽く解凍してスライスして頂きます。食べた感想はふぐの卵のプチプチとした食感があり、ちょっと塩分が強めですが酒粕の味わいとふぐの子の旨味があって美味しく酒の肴に最適で酒が進みます。






茶漬け

飲んだ後の〆はふぐの子の粕漬をご飯にのせ、熱い緑茶を注いでお茶漬けにしました。酒粕の香りと木樽の木香の様な香りがあり爽やかで、塩分が和らぎふぐの子の旨味が良く感じられてとても美味しかったです。




11



tanjo0711 at 21:45|PermalinkComments(0)

2021年09月24日

会津地酒・菊泉川と肴は桜鍋

泉川・吟醸酒

今日は福島県会津若松市の酒屋さん・会津酒楽館1980円で購した、会津坂下町の酒蔵・廣木酒造本店の酒「菊泉川・吟醸酒」を冷やして飲みました。ここの酒蔵、飛露喜の銘柄が有名です。でも昔からの銘柄は泉川で廣木酒造本店ではこの泉川の吟醸酒が一番ランク下のレギュラー酒で、精米歩合55%の米で仕込まれた吟醸酒なのに価格は1980円と安く、ごく一般的な酒蔵の普通酒のレギュラー酒と同じくらいの価格には驚かされます。飲んだ感想は吟醸香はほどんど感じられないやや淡麗の辛口で酒は結構綺麗で雑味が無く旨味がしっかりと感じられとても美味しかったです。さすが銘酒・飛露喜を醸す酒蔵の酒ですね。






◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/1.8ℓ









広木酒造本店


























製造者




株式会社 廣木酒造本店




福島県河沼郡会津坂下町字市中二番甲3574







馬肉829

今日の酒の肴は薄切りの国産馬肉を使って桜鍋を作りました。






桜鍋2

出汁は自家製の4年熟成味噌に自家製のニンニク味噌をブレンドして作りました。






桜鍋

食べた感想は馬肉は薄切りなので柔らかくて食べやすく、噛むと旨味があって美味しいです!300gで540円と値段も安く馬肉はヘルシーで栄養価も高く最高のですね!酒がメチャ進みます。



tanjo0711 at 21:52|PermalinkComments(0)

2021年06月21日

大阪酒・いのまなりと肴は北海道産の生ミンク鯨の刺身!

いのまなり

今日は大阪府藤井寺市の酒蔵・藤本雅一酒造醸540円で購入した酒「いのまなり・吟醸長期貯蔵酒」を飲みました。酒は吟醸酒ですが原料米は精米歩合50%まで磨いた山田錦を100%使用していて、大吟醸規格並みで仕込んで長期貯蔵しています。飲んだ感想は濃醇な辛口の酒でずっしり重みがあってアルコール辛さがカーッときますが、後味は熟成した旨味のある酒で美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/山田錦100%使用

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16度

◎内容量/300㎖







藤本



藤本雅一酒造醸



大阪府藤井寺市藤井寺2丁目1-10







藤本雅一酒造醸




北海道産ミンク鯨刺し

今日の酒の肴は北海道産の生ミンク鯨の刺身です。






ミンク鯨刺し

スライスしてニンニク醤油で頂きます。食べた感想は臭味が全く無くて鯨肉に旨味があってニンニク醬油で食べるとメチャ美味しかったです!


鯨食文化



人気ブログランキング


tanjo0711 at 21:10|PermalinkComments(0)

2021年06月14日

酒田地酒・麓井の吟醸酒と肴は庄内産の黒バイ貝の煮付け

麓井・冷用吟醸酒

今日は山形県酒田市の酒屋さん・大黒屋484円で購入した、同市の酒蔵・麓井酒造の酒「麓井・冷用吟醸酒・吟風」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の米で仕込まれた吟醸酒でアルール分は14度台とやや低めです。飲んだ感想は微かな吟醸香の香る淡麗のやや甘く感じる酒で、軽快で飲み口が非常に良くゴクゴクいけます。雑味の無い綺麗な酒で旨味もしっかりとあってとても美味しかったです。この酒は美味い!素晴らしい〜◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖








麓井酒造57



製造者




麓井酒造株式会社




山形県酒田市麓字横道32








黒バイ貝

酒の肴は酒田市のさかた海鮮市場で買った、地元・庄内産の黒バイ貝です。







バイ貝煮付け

醤油・日本酒・本みりん・黒砂糖で煮て黒バイ貝の煮付けを作りました。身は少し歯ごたえがあって噛めば濃い旨味が広がり、肝も臭味や癖が無くとても美味しかたです。

tanjo0711 at 23:20|PermalinkComments(0)

2021年05月07日

埼玉地酒・玉井の吟醸酒と肴は秩父のおなめ

玉井・吟醸酒

今日は埼玉県鴻巣市にあるスーパー、アバンセ川里店767円で購入した、小川町の酒蔵・晴雲酒造の酒「玉井・吟醸酒」を冷やして飲みました。晴雲酒造の主力銘柄は「晴雲」ですが、今回飲んだ「玉井」は晴雲酒造の屋号・玉井屋から取った銘柄で限定品らしいですが、値段は吟醸酒の4合壜で767円と普通酒並みの低価格で売られていました。もしかしたら在庫処分の見切品だったのか・・・ 
飲んだ感想は吟醸香はほとんど感じられない淡麗のやや辛口の酒でスッキリとしていて飲みやすく後味はほのかな甘さを感じ旨味もそこそこあって美味しかったです。この味わいで767円の吟醸酒は凄いですね!お買い得です。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/720ml






晴雲酒造 (2)




製造者

   


晴雲酒造株式会社




埼玉県比企郡小川町大字大塚178





埼玉県酒造組合のホームページ








秩父おなめ

今日の酒の肴は秩父郡皆野町の新井武平商店の製造する秩父おなめです。おなめは秩父地方で古くから自家用として農家で作られていた発酵食品で、大豆と大麦で麹を作り塩水と混ぜ発酵・熟成させて茄子と生姜を加えた金山寺味噌みたいな感じの嘗味噌の一種です。






おなめ

冷やしたキュウリに付けて食べるとメチャ美味しい〜 これからの暑い時期にはもってこいの酒の肴ですね。

tanjo0711 at 21:28|PermalinkComments(0)

2021年04月26日

小豆島地酒・森と肴は愛媛県産の真鯛の卵と白子

森・吟醸生貯蔵酒

今日は香川県の瀬戸内海に浮かぶ離島・小豆島の酒蔵・小豆島酒造675円で購入した酒「森・吟醸生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は原料米の品種の表示は無く精米歩合60%の米を使用していてアルコール分は15度と普通の吟醸酒のスペックです。飲んだ感想は微かに吟醸香の香る淡麗のやや甘口の酒で、スッキリと飲みやすいが何か飲んでて不快なカビ臭っぽい様なオフフレーバーがあります。それを除いては後味に旨味もそこそこあって結構美味しいのに・・・ カビ臭がなければかなり良い酒だと思います。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






もりくに



製造者



小豆島酒造株式会社




香川県小豆郡小豆島町馬木甲1010-1







小豆島酒造8




真鯛卵白子

今日の酒の肴は先月、那珂湊のおさかな市場で買って冷凍保存していた、愛媛県産の真鯛の卵と白子を調理しました。






鯛の卵白子煮付け

醤油・酒・みりん・砂糖で煮て煮付けにしました。食べた感想は卵はプチプチとした食感に旨味があって美味しいけど、ちょっとパサパサした感じもあります。そして何と言っても白子!フワフワとした食感にクリーミーで濃厚な旨味があって最高〜 真鯛は身や皮・アラも美味しく骨も良いダシが出るし、卵・白子もメチャ美味しいので、捨てる所が無く全てが美味しく素晴らしいですね! 

tanjo0711 at 20:40|PermalinkComments(0)

2020年12月26日

山形地酒・羽陽男山の吟醸生酒と肴はしめさば

羽陽男山・つららぎ

今日は山形県山形市内のマックスバリュ青田店492円で購入した、同市の酒蔵・男山酒造の酒「羽陽男山・吟醸生酒・つららぎ」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の米で仕込まれた吟醸酒の生酒で飲んだ感想はフルーティーな香りのあるやや淡麗の最初少し辛く感じる酒で、後味は甘さと生酒独特の味わいが口の中に広がり旨味もあってとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖








男山酒造



製造者



男山酒造株式会社



山形県山形市八日町2丁目4-13







男山酒造2



〆さば

今日の酒の肴は大田原市のやおいちで買った宮城県産のとろしめさばです。





しめさば

食べた感想は全体的に身の色が変わるくらい酢が結構効いてて酸っぱいですが、脂がのっててわさび醤油で食べるとメチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 19:56|PermalinkComments(0)

2020年12月07日

郡山地酒・笹の川と肴は郡山産の鯉甘露煮

笹の川・吟生

今日は福島県郡山市内にあるヨークベニマル荒井店583円で購入した、同市の酒蔵・笹の川酒造の酒「笹の川・吟生」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合58%の米で仕込まれた吟醸酒の生酒で、飲んだ感想は微かにフルーティーな吟醸香を感じる淡麗の辛口の酒でフレッシュな感じと生酒独特の味わいがあり、そして後味はほのかに甘さを感じて旨味もそこそこあって美味しかったです。





◎アルコール分/15度以上16度未満

◎精米歩合/58%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







笹の川酒造



製造者



笹の川酒造株式会社



福島県郡山市笹川1丁目178






笹の川酒造と金太郎



 福島県酒造協同組合のホームページ






鯉甘露煮

今日の酒の肴は郡山市内のスーパー・かわちや安積店で買った、同市の熊田水産の製造する鯉甘露煮です。郡山市は食用鯉の生産量日本一の町で鯉を食べる習慣があり、市内のスーパーでは鯉の洗いや鯉の甘露煮を良く見かけます。





鯉

食べた感想は甘〜い味付けで少し身はパサパサとした食感です。甘露煮は鯉をそのまま輪切りにして煮込んでいるので内臓や骨・鱗も付いています。でも鱗も骨も柔らかくなっててそのまま食べれるし、何と言っても内臓が旨味があってメチャ美味しいです。お菓子並みに甘いですが酒の肴にも最適でした。

tanjo0711 at 20:33|PermalinkComments(0)

2020年11月22日

岩手地酒・七福神と肴は洋野町の種市産直で買った海産物!

七福神

今日は岩手県岩手町にあるスーパー・ベルプラス沼宮内店547円で購入した、盛岡市の酒蔵・菊の司酒造の酒「七福神・吟醸酒・吟のすず」を冷酒で飲みました。菊の司酒造の主力銘柄は「菊の司」ですが、「七福神」ブランドでも展開しています。七福神の銘柄はもともと花巻市石鳥谷町にあった酒蔵・箱庄酒造店の物でしたが、昭和50年に吸収合併した時にブランドも継承し現在に至っています。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ吟醸酒でアルコール度数は14度台と少し低めです。飲んだ感想は吟醸香の香る少し強めの酸味のある辛口の酒で、香り・酸・そしてしっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖







菊の司酒造



製造者



菊の司酒造株式会社




岩手県盛岡市紺屋町4番20号







七福神醸造元

ここは花巻市石鳥谷町にある菊の司酒造・七福神工場です。現在はロープが張られ寂れてて操業してない感じでした。ここがもともと箱庄酒造店の酒蔵だった所たど思われます。





七福神醸造元七福神2




刺身とタコもつ

今日の酒の肴は岩手県洋野町あるたねいち産直で購入した地元産の煮たこのモツと今が旬のアブラガレイの刺身です。





たねいち産直

産直の売場にはタコのモツの他、タコの口も売ってました。






アブラガレイ

まずはアブラガレイ、少しねとっとした食感で少し脂がのってる感じもしますが、淡白で旨味がそこそこあって美味しかったです。





たこもつ

たこのモツは塩茹でされてるのでレンチンで温めてそのまま食べました。見た目はグロイですが、食感はフワフワ・ボソボソした感じでタコの旨味があってこちらも美味しかったです。


tanjo0711 at 20:41|PermalinkComments(0)

2020年10月02日

岡山地酒・酒一筋と肴は北海道のイカの三升漬

酒一筋・吟醸生貯蔵酒

今日は岡山県赤磐市にあるスーパー・ゆめタウン山陽550円で購入した、同市の酒蔵・利守酒造の酒「酒一筋・吟醸生貯蔵酒」を冷酒での飲みました。酒は精米歩合60%に磨いた岡山県産米で仕込んだ吟醸酒で飲んだ感想は薄っすら吟醸香の香る淡麗の苦辛い酒で、少し荒い感じがしますが後から旨味も感じられて美味しかったです。





◎原材料名/米(岡山県産)・米こうじ(岡山県産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300㎖








DSC_7005


利守酒造株式会社



岡山県赤磐市西軽部762-1







DSC_7004



イカ三升漬

今日の酒の肴は北海道の郷土料理のいか三升漬です。






三升漬

食べた感想は米麹の甘味といかの旨味と唐辛子の辛さがマッチしてとても美味しく酒が良く進みます!また熱々ご飯にのせて食べても最高でした。 

tanjo0711 at 22:56|PermalinkComments(0)

2020年08月14日

神奈川地酒・相模大山と肴は鶏のたたき

相模大山・吟醸酒

今日は神奈川県伊勢原市にあるJA湘南の農産物直売所・あふりーな比々多店640円で購入した、同市の酒蔵・吉川醸造の酒「相模大山・吟醸酒・本生」を冷酒で飲みました。精米歩合60%の米で仕込んだ吟醸酒でラベルに「本生」・「要冷蔵」とは書かれているが、生酒とは書かれていないので、果たして中味は生酒なんだろうか・・・? 飲んだ感想はフルーティーな吟醸香のあるやや濃醇な辛口の酒で、後味はほのかに甘く感じ、飲んでてあまり生酒らさしさを感じないんだが、しっかりとした力強い旨味を感じる酒でとても美味しかったです。◎



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300ml 






吉川醸造



吉川醸造株式会社





神奈川県伊勢原市神戸681





鶏のたたき

今日の酒の肴は鹿児島県南九州市の南薩食鳥が販売する鶏のムネたたきです。




鶏のたたき7

解凍してスライスして、付属の九州の甘〜い醤油に付けて頂きます。食べた感想は少し歯ごたえのある食感で噛めば鶏の旨味が出てきて、甘い醤油との相性が非常に良くとても美味しかったです。冷凍なので長期保存できるし解凍してすぐに食べれるのが嬉しいですね。


tanjo0711 at 23:25|PermalinkComments(0)