向井酒造
2015年11月17日
赤米で仕込んだ日本酒・伊根満開を飲む!

「今日の晩酌!VOL.1223」今日は友人が京都の丹後半島に旅行に行ったお土産に頂いた酒を飲みました。酒は与謝郡伊根町にある向井酒造の酒「伊根満開・赤米酒」を冷やして飲みました。この酒、古代米の赤米を使って仕込んだ酒で酒の色はロゼワインの様な淡い紫色をしています。飲んだ感想はやや濃醇な甘酸っぱい味わいで、日本酒と言うより白ワインの様な味わいです。とても飲みやすい酒で私好みの味わいでゴクゴク飲んでしまいました。(^∀^)
◎原材料名/米(京都府産)・米麹(京都府産米)
◎アルコール分/14度以上15度未満
向井酒造株式会社
京都府与謝郡伊根町平田67

今日の酒の肴は近所のスーパーで半額の240円で購入したアイルランド産のナガス鯨の刺身です。

スーパーなどで比較的安く売られているアイスランド産等の鯨の刺身は魚介類加工品となっている事が多く、鯨肉に食用植物油脂やpH調整剤・酸化防止剤が使われています。安いだけあって鯨に臭みが多く肉に塩分を感じます。 付属のくじら刺身のたれをつけて食べると結構美味しく食べれました。