南原
2009年07月23日
南原生ドンドン酒を飲む!
今日は全羅北道の南原(ナモン)に行った時に市内のコンソル市場の雑貨屋さんで買った「남원・춘형골생동동주」ナモンチュニャンゴルドンドンジュ(南原・春香村ドンドン酒)を飲んだ! この酒、数日前に飲んだ同じメーカーのマッコリと原材料やアルコール分が全く同じなのだがマッコリは750mlで1100ウォンに対し、このドンドン酒は1200mlで2500ウォンと少し高いです。最初は名前だけ違って中味は同じと考えたりもしたが、コップに注ぐとちゃんとドンドン酒の特徴である米粒がプカプカと浮いているのに原料に米とは一切書かれていないところも、いい加減と言うか気になりますねぇ〜 色はマッコリよりも色が少し茶色っぽく味は、最初甘く感じるが後味に強い酸味を感じ、長く漬かった糠漬けの様な臭いがします。この糠漬けっぽい臭いは、醗酵が進んだマッコリに現れる臭いで容器に製造日が記載されていないから分からないが、壜詰から結構日にちが経っているかもしれません。でも酸っぱいながらも味は結構良くて酸味に舌が慣れれば美味しいです。
◎原料名/小麦粉
◎添加物/アスパルテーム
◎容量/1200ml
◎アルコール分/6%
製造者
남원탁주합동제조장
南原濁酒合同製造場
所在地
전북 남원시 산곡동92-1
全羅北道南原市山谷洞92-1
(ラベルの裏面)
2009年07月21日
南原生マッコリを飲む
今日は昨日、全州から列車で40分の所にある南原(ナモン)へ行って、南原の市外バスターミナルの前にある雑貨屋さんで1100ウォンで購入した「남원・춘향골・생막걸리」ナモンチュニャンゴルセンマッコリ(南原・春香村・生マッコリ)を飲んだ!南原と言えばドジョウを使ったチュオタンと言う料理や朝鮮王朝時代に書かれた恋愛小説「春香伝」で有名な場所である。そのためラベルには「春香伝」のチュニャンとモンリョンの愛の舞台である広寒楼と裏面にはコミカルなチュニャンとモンリョンのイラストが描かれています。そして飲んだ感想は、原料が小麦粉100%のマッコリだが濁度が高くて色が白く米マッコリの様な感じがします。味は甘みが強いがスッキリとした甘さで甘ったるくはなく、炭酸と酸味のバランスも良く美味しいマッコリでした。美味しかったので、おつまみ無しで10分たらずで全部飲んでしまった!(^∀^)
◎原料名/小麦粉
◎添加物/アスパルテーム
◎容量/750ml
◎アルコール分/6%
◎出庫価格/750ウォン(酒税含む)
製造者
남원탁주합동제조장
南原濁酒合同製造場
所在地
전북 남원시 산곡동92-1
全羅北道南原市山谷洞92-1
(ラベル裏面)