十三

2019年12月29日

十三のしょんべん横丁のふかどんと平八で飲む!

DSC_4640

今日は阪急十三駅前のしょんべん横丁に友人3人で飲みに行きました。まずは十三で安くふぐが食べれるふかどんに行きました。




DSC_4642

かふかどんのメニューです。今日はふぐどんコース3280円を食べました。




DSC_4641

まず最初に壜ビールを飲みながら、ふぐ皮と身の湯引きてっさを食べました。いつもながらてっさは歯ごたえのある食感に噛めばふぐの旨味が出てきてめっさ美味しかったです。




DSC_4643

メインのてっちり〜 画像はこれしかありませんが、ふぐホント最高です!ほんま美味しいわ〜^^




DSC_4645

酒は月桂冠の辛口で糖類無添加の普通酒です。

燗酒で注文〜

庶民的な味わいで美味い〜 これぞ万人受けする普通酒!

ふぐとの相性も抜群でゴクゴク飲めてしまいます。




DSC_4647

次はコースとは別に単品で牛タタキを食べました。やや硬めだったが、まぁ美味しかったです。




DSC_4648

次に出てきたのは、ふぐの唐揚げです。ふぐの唐揚げは旨味が強くメチャメチャ美味しいです。




DSC_4649

最後の〆はふぐ雑炊〜 これがまたふぐの旨味が出てて美味い!
 
いやぁ〜 最高

ふかどんでは、ふぐコースを食べながら、大壜2本と日本酒12合飲んで店を後にしました。

安くて美味いふぐを食べたい方は、ふかどんをおすすめします。



DSC_4650

次に2軒目、ふかどんの前にある大衆酒場・平八に行きました。




DSC_4651

まずは大壜の壜ビールを飲みながら、生センマイを食べる! これは美味い! ビールが進みます。




DSC_4652

次に鯨刺し、半分凍ってるし、小さくて4切れで580円これは正直最低やね。 あんま美味しないし・・・ これはハズレ




DSC_4654

次に串カツ盛合せ〜 熱々は美味いし、ビールが進む!




DSC_4656

次に白子ポン酢ナマコを食べながら、酒は和歌山の世界一統の佳撰の燗酒です。最初辛くて後にやや甘く感じる酒でしたが、飲みやすくて美味しかったです。




DSC_4653

どて焼き
〜 甘辛くて とろっとろで美味しい〜




DSC_4657

最後の〆はキリン一番搾りの黒ビールです。^^




DSC_4659

店の入口にあったP函には世界一統の上撰と佳撰の辛口の一升壜があったので記念撮影〜


2軒目では料理6品と大壜2本小壜1本、日本酒4合を飲んで店を後にしました。




メガドライブ

 実家に戻ったら軽く飲みながら、

 メガドライブをセットして、

 朝までベアナックル大会〜 
(^∀^)


おわり


tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(0)

2019年05月04日

大阪・十三のしょんべん横丁に飲みに行く!

DSC_3876

今日は阪急に乗って友人と2人で十三のしょんべん横丁に飲みに行きました。



DSC_3885

2駅約6分 十三に到着〜

西改札口の目の前はしょんべん横丁です。



DSC_3878

2014年3月の火災で焼失した、十三のしょんべん横丁の飲み屋街ですが、あれから5年経った今は復興をとげ活気を取り戻していました。



DSC_3877

まず最初に昔は良く通った、安くふぐ料理が食べれる大衆酒場のふかどんにいきました。




DSC_3879

まず最初にスピードメニューで、バイ貝の煮付けを食べながら、日本酒をひやで頂きました。十三の大衆酒場は日本酒が安いのが嬉しいですねぇ〜 酒1合280円です!ここの酒は月桂冠の辛口を提供していて、酒は糖類無添加の普通酒です。今では高価になったバイ貝は甘辛い味付けで美味しかったです。



DSC_3882

次にお目当ての、てっさふぐ白子造りです。てっさ1皿880円で白子の造りは1580円と激安です。てっさは弾力のある歯ごたえで噛めばふぐの旨味が出てきて最高です。白子の造りは超濃厚クリーミーでメチャメチャ美味しく日本酒をがぶがぶ飲んでしまいます。



DSC_3883

最後の〆は大阪ではお馴染みのとん平焼きを食べました。昔懐かしい味わいで久々に食べたら美味しかったです。

ふかどんでは日本酒3合づつ飲んで料理4品食べて店を後にしました。安くて美味しいふぐ料理が食べたい方にはお勧めのお店です。



DSC_3886

2軒目は鯨料理が充実している店・漁師めしに行きました。



DSC_3888

まず最初に松竹梅の豪快をひやで飲みながら、数量限定で入荷していた、超珍品のザトウ鯨の生レバー刺しを頂きました。値段も980円と激安です!ややコリコリとした食感で、今は無き牛レバーを思わせる味で旨味があってメチャメチャ美味しいです!




DSC_3893

次にナガス鯨の赤身の刺身です。まぁコチラは鮮度は普通で普通に美味しかったです。



DSC_3890

次はまた珍品のナガス鯨の内臓5種盛りです。姫ワタ(食道)に百尋(小腸)・豆ワタ(腎臓)・百畳(胃袋)・歯茎です。どれも新鮮で臭味が全く無くてメチャ美味しく食感も良くて最高でした。これは素晴らしい一品でした。これで680円はありえませんねぇ 超おすすめです!



DSC_3889

最後に学校給食で懐かしい鯨の竜田揚げを食べました。小学校を思い出す味で美味しかったです。


2軒目でも鯨料理4品と日本酒を3合づつ飲んで店を後にしました。大阪で安くて美味しい鯨料理が食べたい方には、この十三のめし「漁師めし」をお薦めします!





人気ブログランキング


鯨食文化!

tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(0)

2011年08月22日

今日も飲みに行く!

あ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   今日は幼馴染と十三にある「ふかどん」に飲みに行きました!

P1170618

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは てっさ〜 てっさはいうまいねぇ〜 酒がゴクゴク飲めます!^^

P1170620

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 ホルモン煮込みと土手焼き〜 ビールとの相性 抜群です!

P1170619

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タコの唐揚げとポテトフライ こちらもビールが進みます!^^



tanjo0711 at 22:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月08日

今年初呑み

P1160661

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は今年初めての飲み屋です!友人と一緒に阪急十三駅近くの激安の立ち飲み屋「得一」に行きました。

P1160662

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この店ホント激安でビールはアサヒの大ビンが1本380円で酒は月桂冠の無糖添の酒(月)が1合200円です!食べ物も新鮮な魚介類がウリで、料理は1品120~400円くらいで、ちなみに私たちが最初に食べた剣いかゲソ酢味噌和えが180円でトビウオの造りが200円でした。激安だが鮮度も良く美味しいです!

P1160664

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に食べたのがアン肝ポン酢とトラフグではないが、ふぐのてっさです!このてっさ380円はありえないでしょう。ふぐ独特歯応えのある食感があり値段の割りにメチャ美味しかったです。酒は月桂冠の樽酒を飲みました。

P1160666

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は熱燗を飲みながら、焼牡蠣330円とサザエの壷焼き390円食べました。コチラも美味しいです! 安くて料理の数も多く美味しいので、素晴らしいです!金欠気味の時は特に持って来いですねぇ~ 値段と味からすれば納得いく店なので私、丹醸お薦めの店でもあります。 気になる方は是非行ってみて下さい。ただ、仕事帰りのサラリーマンの多い店なので喫煙者が多く店に煙が充満している点が玉に瑕ですが・・・



tanjo0711 at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月12日

久々!十三で飲む!

P1110333

 

今日は久々に幼馴染達と十三に飲みに行きました。行った店も久々!マグロ料理が美味しい「マグロ屋鉄」です!


P1110322

 

まずはビールで乾杯して、料理はいきなり濃〜い! マグロの目玉煮で〜す!ドロッとした食感に何とも言えないマグロの目玉の美味さがたまりませんぇ〜^^


P1110323

 

その次は刺身盛り合わせで〜す!いつも刺身を食べる時は日本酒を飲みますが、たまにビールで刺身を食べると美味しいですねぇ〜 この日は鯛が一番、身が締まって美味しかったです。


P1110328

 
マグロ屋鉄の酒は最近に生酛造りに変わった菊正宗の上撰・本醸造です!辛口のキクマサの酒はマグロに合うし燗を付けても美味いんだよなぁ〜


P1110325

 

マグロのほほ肉のタタキです! マグロの量が少ないけど美味い!キクマサの燗酒がどんどん飲めます!(^∀^)


P1110326

 

大阪の飲み屋と言えば串かつですよねぇ〜 ソースの2度付けが厳禁ですけど・・・ たっぷりソースを付けた熱々の串かつは最高に美味いです!特にここのお勧めのマグロの串かつが激うまです!串かつにはビールってイメージがあるけど日本酒にも合うんですよぉ〜 脂っ濃く感じたらキャベツをかじろう〜^^


P1110330

 

最後はあっさりとおでん盛り合わせ(5種)と菊正宗の本醸造生貯蔵酒で1杯やりました! 大根が入ってないのが残念でしたが牛筋串がとろけて美味い! 日本酒とおでんの相性は、ほんま最高やわぁ〜 

そして店を後にして・・・

2軒目 十三の美味いホルモン屋 ホルモン天国

3軒目 十三の御飯食べ放題(2杯まで)のラーメン屋 坦坦

今日は3軒はしごして 家に帰りました。

久々に幼馴染と飲めたから楽しくて美味い酒が飲めました



tanjo0711 at 22:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年05月06日

大阪・淀川でシジミを獲る!

P1040801

 

今朝 大阪府を流れる淀川にシジミを獲りに行きました。

  淀川でシジミが獲れる事を知っていましたか?^^

近年 淀川の水質が良くなりシジミの漁獲量が、

                年々うなぎ登りの様です!




P1040795

 

今日は潮の引きが良かったので、

         水が引いて現れた馬の背には・・・

  大粒のシジミがたくさんいて、

         掘ればバンバン出てきます!(^∀^)

   20分足らずで100個くらい獲る事ができました!




P1040805

 

家に持ち帰ったシジミは、よ〜く洗って1〜2日くらい

綺麗な水で生かして砂や泥を吐かせます。

シジミは肝臓に良いので酒飲みには「持って来い」ですねぇ〜

明日にでもシジミ汁にして食べたいと思います!(^∀^)v



tanjo0711 at 18:45|PermalinkComments(5)TrackBack(0)

2007年03月30日

十三の酒場「三勝」で飲む!

福

 

今日は、久々に十三に飲みに行った!いつもは、駅の西側の小便横丁辺りで飲むのだが、今回は駅の東側で店を探してみた。 福徳長を飲ませる、古い感じで客もそこそこ入って賑わってそうな店「大衆酒呑処・三勝」を見つけたので行ってみた。


 

 

徳

 

店に入るとメニューがなく、小さなホワイトボードにカンパチやイカなどの刺身類4品くらいと天婦羅・ゲソ塩焼き・いたわさ・と書かれていて、料理はそれしか無いらしい〜 少なぁ〜 仕方ないのでカンパチの刺身ゲソ塩焼きを注文して日本酒・福徳長・山廃仕込熱燗で4合ほど飲んだ!酒は甘口で後味若干酸味を感じるが、なかなか美味しい。酒は徳利で出て来たがお猪口ではなく、コップが出てきたのには笑った!それと料理の品目は少ないがカンパチの刺身が新鮮で美味い!酒に良く合う!ゲソもなかなかいけるが、付きだしのひじき煮も美味い〜 今日は料理2品酒4合で軽く飲んで1時間くらいで退散した。価格は3000円 微妙な値段だが、まぁ安い方だろう・・・ 

 

 

長



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2006年11月20日

十三に飲みに行く〜

あ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は月曜だが急に友人に誘われ、晩の9時から十三の安いマグロ料理の店「マグロ屋・鉄」に飲みに行った。

 

い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもながら、マグロ料理を片っ端から、「赤身刺身」・「マグロ頬肉のタタキ」・「マグロ目玉煮」・「マグロかま塩焼き」とその他いろいろ、ここに来ると大体注文する物が決まっているいるのだが、マグロ料理は日本酒との相性が抜群です!マグロも酒も安くて美味いマグロ屋・鉄 十三に行った時は24時間営業なので是非行ってみて下さい。お勧めで〜す  



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2006年10月04日

ホルモンを食べに十三に行く!

アー1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は十三にホルモンを食べに「新鮮ホルモン酒場」に行った。今まで何度か行こうとしたが、立ち呑みで落ち着かないので行かなかったが、今回初めて行ってみた。店内はレト調にしてあり、昔の企業の古い看板などが壁にたくさん貼り付けられていました。

イー1ウー1エー1

 

 

 

 

ここのホルモンは全て炭火で串焼きで、炭焼きの香りがホルモンに移り美味しいですね〜 ホルモンの種類も結構取り揃えており、豚の乳肉は脂ののったシャキシャキした食感がいいです。ハツモトは心臓と大動脈との付け根の部分でタン見たいな食感と味がいいです。その他に自家製キムチは、たいしたことないが・・生センマイは臭みが無くて美味いし!あっさりスープで煮込んだ豚足はトロトロでメチャメチャおいしかったです。 総合評価 美味い! しかし価格もそれなりに・・・ ホルモン10本盛り1280円がお勧めです!

場所/十三本町一丁目

 十三駅西側神戸線踏切のすぐ横!



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2006年06月07日

十三!下町ホルモン〜

413

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は平日だけど友人に誘われて21時頃から十三にホルモンを食べに「下町ホルモン」へ行った。

414415416

 

 

 

 

下町ホルモンはちょくちょく行く店で、今回で6回目かな?最近ホルモンは鶴橋の「空」ばかりなので、ご無沙汰だったが久々の来店〜 平日ながらもほぼ満席状態 調理カウンターの前で食べさせてもらいました。ちょっと油が飛んで熱いですが・・・ お客さんメニューの調理が見れるので、面白いです。 まずは生ビールといってもここはチョト!レアなキリンのハートランドの生を出す店なんです。苦味が少なく少し薄い感じで、ガバガバ飲めるんですね〜 定番ホルモン焼きをはじめ、白生センマイ・和牛牛筋煮・ウルテ・そしてスピードメニューのチャンジャーまたコレがメチャメチャビールに合う〜 最高だ〜

417418お次に「マルチョウ」と呼ばれる脂身コレがまた口の中でとろけてうまい!焼くのにメチャ時間がかかるが、スペアリブもうまい〜 しかし今日はビール5杯なのに、結構良い気分に 普通なら清酒5合飲んでもしらふなのに、最近ビール飲むと酔うんだよなぁ〜 度数低いのにね。 けどホルモンにビール最高です! 

※この日は、終電の一つ前の電車に乗りちゃんと家に帰りましたよ〜



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年06月02日

十三・ふかどん

a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bc今日は仕事帰りに十三の「ふかどん」に飲みに行った。ここの店 魚問屋がやっているので、魚系料理が安くてうまい!しかも24時間年中無休〜!コンビニ並です!注文するのはいつもの定番「タニシ煮付け」「うなぎ肝煮」「鯛あら煮」これは安くて美味くて絶対に欠かせません!この他にも「白子ポン酢」「砂ズリ串焼」「紋甲イカ刺身」を食べた、酒は流石に昨日の飲み会で肝機能が鈍っているのか?あまし美味しく感じなかった、料理はうまいけどね!4合を連れと飲んで早々に引き上げた。     そしてこの店店を半分に区切って、「ふかどん」と「ふぐどん」となっていて、前者は大衆酒場、後者はふぐ料理屋なんです。しかもここのふぐ料理が安くて美味いらしい・・・?今度食べに行こうと思ってます。ふぐコースで「てっちり」「てっさ」「湯引き」「唐揚げ」「雑炊」「香物」が付いて、2650円なのだ〜  安い!近々行ってみます〜 



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)