北極イワナ

2021年12月24日

米麹2倍のタカラの料理酒を飲んでみる!肴はアイスランド産の北極イワナの刺身

タカラ料理酒 (1)

今日は栃木県大田原市のトライアル大田原店379円で購入した、宝酒造の料理酒「タカラ料理のための清酒・米麹たっぷり2倍」を料理用の酒ですが飲んでみました。






タカラ料理酒 (2)

以前にはこの料理酒の米麹2倍じゃないタイプを飲んでブログで紹介しましたが、今回は米麹2倍タイプを飲んだので紹介します。酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は13度台とスペックは以前飲んだ物と全く同じですが、米麹の量が倍なので生臭さを消す有機酸が20%→40%にアップしててアミノ酸も20%アップしています。飲んだ感想は酸味の強いやや辛口の酒で後味に少し苦味を感じます。飲んでてどこか白ワインにも似た様な味わいで意外に美味しかったです。






料理酒の燗

燗も付けてみましたが燗を付けると酸味はそのままで辛さが増して強く感じますが、旨味がかなり強く感じられ酸っぱ旨い酒で結構いけます。この酒は冷やより燗がおすすめで特に酸味のある酒が好きな方は是非お試しを・・・ (^∀^)







◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/13.0度以上14.0度未満

◎内容量/500ml







DSC_3130



宝酒造株式会社+D



京都市伏見区竹中町609






北極イワナ

今日はザ・ビッグ那須店でアイスランド産の北極イワナの刺身が半額で売られていたので買いました。






北極イワナ2

見た目はサーモンの様な北極イワナですが、食べた感じも結構な脂がのっててトロサーモンの様です。何も知らされずに食べたらサーモンと思ってしまいますね。値段も少し手頃な感じやし、サーモンの代用品的な感じなのかもしれませんね。北極イワナ!美味しいし値段も安いのでおすすめです。


tanjo0711 at 22:52|PermalinkComments(0)