北会津ワイン

2015年10月25日

北会津ワインと馬肉の燻製

北会津ワイン (1)

今日は先週、会津に行った時に会津若松市内にある大竹葡萄園1200円で購入した「Kita-Aizu Wine」(北会津ワイン)の赤ワインを少し冷やして飲みました。ここ大竹ぶどう園は明治33年創業で結構古い歴史を持っており、自家栽培の会津産の葡萄で自家醸造し、葡萄栽培からワインの仕込み・瓶詰・販売まで行う日本版のドメーヌと言ったとこでしょうか・・・ ラベルに葡萄の品種は書かれていませんが、飲んだ感想はやや重い感じの濃厚なやや甘口のワインで香りが高くフルーティーで適度な酸味と渋味があって飲みやすくとても美味しかったです。この味で1200円はお買い得ですね。

◎容量/720ml

◎アルコール分/11.5%

酸化防止剤(亜硫酸塩)


北会津ワイン (2)

栓はコルクでも打栓式のスクリューキャップでもなく、手回しのスクリューキャップです。自家醸造の少量生産なので1本1本手詰めされているんでしょうね。


大竹ぶどう園 (1)


大竹ぶどう園 大竹清市

福島県会津若松市北会津町真宮647



大竹ぶどう園 (2)

大竹葡萄園ではワインの販売の他、ぶどう狩りも楽しめます。


馬肉燻製 (1)

今日の酒の肴は会津坂下町のある堀商店で買った馬肉の燻製です。


馬肉燻製 (2)

堀商店の馬肉の燻製は値段が手頃でスパイスが効いてて結構美味しいです。また北会津ワインとも良く合いました。

tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)