保命酒

2018年08月08日

家で長期間寝かした保命酒を飲む!

保命酒 (1)

今日は今から約11年前に広島県福山市の鞆の浦に行った時に購入した、鞆の浦の伝統酒である保命酒の封印を解いて飲んでみました。

(^∀^)





保命酒 (2)

5年と言うただでさえ賞味期限の長い保命酒ですが、その賞味期限をはるかに越えてしまっていますが飲んでみました。

飲んだ保命酒は八田保命酒舗の製造する赤たる保命酒で、飲んだ感想は製造から11年近くも経過してますが、品質には問題なく桂皮(シナモン)の香りが心地良い極甘のシナモン味の味醂の様な味で、薬味酒独特の他のハーブの味わいもありますが美味しかったです。これから毎日食前に少しずつ飲みたいと思います。





◎原材料/もち米・うるち米・醸造アルコール・焼酎・糖類・種麹・薬味類(高麗人参・桂皮・枸杞子・陣皮・菊花・甘草・サフラン・黄精・丁字・やまのいも・その他6種類)

◎エキス分/30度以上

◎アルコール分/14度

◎容量/300ml






八田保命酒舗 八田 健


広島県福山市鞆町鞆552番2



tanjo0711 at 23:52|PermalinkComments(0)

2008年01月05日

入江豊三郎本店・十六味保命酒を飲む!

保命酒・入江豊三郎本店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










今日は以前にも飲んでブログで紹介した広島県は福山市の特産品である「十六味保命酒」です。保命酒は現在も4社が操業していて今日は10月に福山市の鞆の浦にある蔵元を巡った時に購入した入江豊三郎本店の保命酒を飲みました。味は前の時と同様、極甘のシロップみたいな感じにハーブエキスのスーゥーっとする感じがあります。そしてその後にアルコールがきますねぇ〜 でも独特の味わいで、チョット養命酒や陶陶酒にも似た様な感じもするが私的には保銘酒が飲みやすく好きですね〜 食前酒に最適です!


◎原材料名/もち米・米麹・醸造アルコール・ハーブ抽出エキス

◎アルコール分/14,0度以上15,0度未満


(有)入江豊三郎本店


広島県福山市鞆町鞆600-1 



☆☆入江豊三郎本店のHP☆☆



保命酒

 
入江豊三郎本店では「保銘酒」やみりんの他にも保銘酒を練り込んだ「保命酒のど飴」や保銘酒の搾った時にできる副産物・「保命酒の花」も売られていたので買いました。のど飴はスッーっと辛くニッキ飴の様な味わいで結構美味しく辛いですが喉に良さそうです。保命酒の花は見た感じは日本酒の吟醸酒の酒粕みたいな感じで酒っ気があり、べちょべちょしていますが味は極甘にした酒粕を食べている様な感じで後味はアルコール辛いですが美味しかったです。



入江豊三郎本店

 

 

保命酒看板



tanjo0711 at 23:15|PermalinkComments(0)

2007年10月13日

鞆の浦で保命酒の酒蔵を巡る

あ

 

西条の酒まつりを昼過ぎで切り上げ、西条から鈍行列車に揺られる事、約1時間・広島県は福山市に着きました。そこから更に鞆電バスに35分乗り着いたのは瀬戸内海国立公園の鞆の浦です。


い

 

 

11

 

鞆は漁港の景色は良く町並みも古く石畳が敷かれて雰囲気があり最高いい所です!なんか昔にタイムスリップした感じがします。町並みが良いので、映画やドラマのロケ地にも使われ、「水戸黄門」や「あずみ」もここで撮影されました。


う

 

鞆と言えば、味醂に16種類の生薬を漬け込んだ酒・保命酒の産地としても有名です。保命酒は江戸時代から製造されており、福山藩が徳川幕府に献上していたほど福山の特産物でもあります。現在でも4蔵が酒造りをして操業しています。そしてまず最初に訪れたのは、トモエ印の入江豊三郎本店の保命酒の資料館に行きました。


おかき

資料館では昔の保命酒の徳利や木箱・ラベル・酒造りの道具が展示されていました。今は酒の仕込みの時期ではないので蔵も開放されており、酒を搾る槽(ふね)や貯蔵タンクなど酒造りの設備を見ることができます。




く



私が鞆に着いたのが4時20分くらいで、保命酒の蔵元は4社とも営業時間が5時までだったので、ダッシュで蔵元を回り試飲させてもいながら少し話をして、全4蔵を回ることができ保命酒も買えました〜 少し嬉しいです・・・ また飲んだ感想などは後日ブログで紹介しま〜す!


12

 



tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)

2007年02月25日

福山の伝統酒・十六味保命酒

保命酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






今日は広島県は福山の伝統酒で福山藩の御用酒としても有名な薬味酒「十六味保命酒」を飲んだ!この酒、餅米・米麹・焼酎を主原料に使い、16種類の薬草(丁子)・(芍薬)・(枸杞子)・(地黄)・(甘草)・(当帰)・(菊花)・(肉桂)・(黄精)・(茯苓)・(淫羊霍)・(山椒)・(高麗人参)・(残り3種は秘伝)を漬け込んで熟成させたお酒らしいです。薬草が入る前は、酒税法上はみりんらしいが、薬草を入れることでリキュールになるそうです。味はとろみのある極甘のシロップの様で後味に薬草の苦味と渋みハーブ系の独特のスーっとする感じの、清涼感というのかな・・・?まぁ そんな感じで、この独特の味わい私的には癖になる味でした。 ストレートだと極甘シロップで飲み辛いかも知れないが、水割りや湯割り・ロックもいいらしい・・・ ちなみに私は極甘のストレートが好みです。 残りはカラダに良い薬味酒らしいので、疲れた時に少しづつ飲むとしよう。


☆原材料/もち米・米麹・醸造アルコール・ハーブ抽出エキス

☆エキス分/35

☆アルコール分/14,0度以上15,0度未満

☆内容量/300ml


(有)入江豊三郎本店


広島県福山市鞆町鞆600-1

  


☆☆☆入江豊三郎本店のHP☆☆☆



tanjo0711 at 23:25|PermalinkComments(3)