佐原ばやし

2023年08月19日

千葉地酒・佐原ばやしの本醸造生酒と肴は千葉県銚子漁港産の刺身三点盛り

佐原ばやし・生酒

今日は千葉ツーリングの時に千葉県香取市の歴史的建造物が多く残り、水郷の町として美しい景観がある佐原に酒蔵を構える・馬場本店酒造500円で購入した酒「佐原ばやし・本醸造しぼりたて生酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米を使っててアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想は淡麗の瑞々しい生酒独特の麹バナを感じる辛口の酒で、アルコール度数が低めなので飲み口が良く後味は辛さが消えて甘みが口の中に広がり旨味もあって飲みやすく美味しい生酒でした。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/300㎖







馬場本店酒造



製造者



株式会社 馬場本店酒造



千葉県香取市佐原イ614-1







馬場本店酒造2

酒蔵は歴史を感じる木造で煉瓦造りの煙突も現役かは分かりませんが健在です。






馬場本店酒造3




佐原ばやし菰樽

直売所入口には銘柄の「佐原ばやし」の菰樽と昔の古そうな道具が飾られていました。






刺身3

今日の酒の肴は神崎町の道の駅・発酵の里こうざき1070円で購入した、千葉県銚子漁港産の平目・真鯛・石鯛の刺身三点盛りです。





刺身33

ここ道の駅・発酵の里こうざきで売られてる銚子漁港産の刺身は鮮度抜群でいつも美味しいんです!今日もいつもながら鮮度抜群で身は締ってコリコリとした歯触りで噛むと身から旨味が出てきてメチャ美味しかったです。ここの刺身食べるとスーパーの刺身は食べれませんねぇ。




犬吠埼

千葉ツーリングで銚子市の犬吠埼湧水で湧き水を汲んだ時に撮った犬吠埼です。





犬吠埼2

今日は晴天でしたが海は結構荒れてて白波が立って潮のしぶきで視界も悪かったです。



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)