伏見

2010年01月12日

京都・伏見のカップ酒を飲む!

居酒屋カップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     今日は大阪の難波にある酒屋さんの自販機で買った伏見酒のカップ酒「居酒屋カップ」を飲んだ!この酒、何で「居酒屋カップ」と言う名前なのかは分からないが、メーカーは鶴正宗を醸す鶴正酒造ですが、鶴正宗のブランド名はラベルに書かれていません。酒は糖類無添加の普通酒で200ml入りで150円と結構安いです。飲んだ感想はスッキリとした飲みやすい淡麗甘口の酒で、ちょっと軽くて物足りない様な感じがありますが、薄いながらも旨味が感じられて結構美味しかったです。

◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/13度以上14度未満

鶴正酒造株式会社 

京都市伏見区東堺町474

居酒屋カップ自販機



tanjo0711 at 22:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年01月02日

伏見の山廃の酒を飲む!

玉乃光・伝承山廃仕込・純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     今年はじめての日本酒〜!^^ 今日は久々に京都の伏見酒を飲みまぁ〜す!飲んだ酒は伏見に行った時に伏見酒を多数取り揃えている(ほぼ全蔵)夢百衆と言う店で購入した玉乃光酒造の酒で「玉乃光・伝承山廃仕込・純米吟醸」です。酒は冷酒で飲んだが、味は濃醇辛口の力強い酒で山廃特有の心地良い酸味があり、濃い米の旨みもしっかりとあって味のバランスがとれた酒で非常に美味しい酒でした。

玉乃光・伝承山廃仕込・純米吟醸 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎原材料名/米・米こうじ

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度

玉乃光酒造株式会社

京都市伏見区東堺町545-2

玉乃光・伝承山廃仕込・純米吟醸 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新年早々 今日の酒の肴は行きつけの地元の水産屋で買った明石産の鯛の造りとカンパチの造りとマグロ中落ちでぇ〜す!いやぁ〜 いつもながらメチャメチャ美味しいです!^^

玉乃光酒造08

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (酒蔵風景)



tanjo0711 at 21:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)