伊王野

2018年09月16日

那須町で催された大鍋芋煮と新米まつりに行く!

DSC_2650

今日は栃木県那須町の国道294号線沿いにある、道の駅・東山道伊王野で催された「大鍋芋煮と新米まつり」に行きました。



DSC_2648

まずは今年獲れたての新米のコシヒカリを試食させてもらいました。米に甘みがあって美味しかったです!



DSC_2651

道の駅にポニーと羊もいましたよ!エサは有料でした。



DSC_2660

稚鮎の唐揚げが売られていました。4尾で300円!



DSC_2661

買ってみると5匹入っていました。ラッキー 内臓が少し苦かったけど美味しかったです。



DSC_2654

かぼちゃ重さ当て大会も行われていて、私も参加してみましたが大幅な見当違いで上位入賞はできませんでした。



DSC_2663

私が大好きな鮎の塩焼きも売られていました。



DSC_2665

綺麗に並べられ炭火でこんがり焼かれていました。見るからに美味しそうです!



DSC_2666

一匹 お買い上げ〜 いつ食べても鮎の塩焼きは美味しいですねぇ〜 最高〜!日本酒が飲みたくなってきた・・・(泣)




DSC_2658

最後に祭りの目玉の大鍋芋煮を食べました。



DSC_2668

大鍋で大量に作られる芋煮です!美味しそうですね。1杯250円です!



DSC_2655

野菜がいっぱいの具沢山で味付けも良くとても美味しかったです。



DSC_2656

芋煮は野菜ばっかしやけど美味し〜い!(^∀^)



今日は2時間ほどでしたが、大鍋芋煮と新米まつりを楽しみました。大好きな鮎と芋煮を堪能して新米のコシヒカリを購入して家に帰りました。




人気ブログランキング



 ←栃木情報はこちらをクリック
にほんブログ村


0714 0408

tanjo0711 at 18:54|PermalinkComments(0)

2011年04月14日

那須町の味噌を食べる!

須藤醸造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週、那須町にある味噌屋さんの須藤醸造で味噌を買いました。

須藤醸造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栃木県産の原料を使った地場産の味噌!800gで確か値段は650円だった様な・・・

味噌汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思ったほど塩分は少なめで味噌の香りが良く、とても美味しかったです。ちなみに実はじゅんさいです。



tanjo0711 at 22:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月03日

那須町で美味い蕎麦を食べる!

伊王野蕎麦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は昼食に栃木県は那須町にある道の駅・東山道伊王野「水車館」に蕎麦を食べに行きました。ここの蕎麦は美味しくて私はちょこちょこ食べに行ってます。

伊王野蕎麦 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここの蕎麦の特徴は、石臼を巨大な水車で回して蕎麦粉を挽いているところです。

伊王野蕎麦(4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして石臼で挽いた蕎麦粉は、店内で職人さんが手打ちをしています。こだわっている分、美味しいんでしょうねぇ〜

伊王野蕎麦 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は限定品の「水車天ざるそば」(1000円)を大盛り(+200円)にして食べました。ここの蕎麦は噛めばほのかな甘みと蕎麦の匂いが香り美味しいです!+200円で大盛りにすると蕎麦の量がかなり増えるので蕎麦好きにはたまりませんよっ!^^ 天ぷらは今が旬のフキノトウを使っていて揚げたてはフキノトウの独特の香りとほろ苦さがあって抹茶塩で食べると最高です!そして最後は残った蕎麦つゆを蕎麦湯で割って飲むと美味しいです。ルチンいっぱいやしねぇ〜

伊王野蕎麦 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はよくばって「そばがき」(400円)も食べました。そばがきは消化が良くて蕎麦の栄養が逃げずたくさん残っているので栄養もあるそうです。蕎麦の香りや味が好きな方にはお勧めです。


 道の駅 東山道 伊王野  「水車館」

◎営業時間/11:00〜16:00

◎定休日/1月1日〜3日

住所/栃木県那須郡那須町大字伊王野459


 道の駅 東山道 伊王野のホームページ




tanjo0711 at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)