京都
2010年06月16日
京都・亀岡の酒を飲む!3 丹山
「今日の晩酌!VOL.635」今日は京都・亀岡の酒!3蔵目!コンプリート〜 (^∀^) 本日は丹山酒造の「丹山・特別純米酒」です! この酒、70%精米の山田錦を全量使用した特別純米酒だが、酒は4合壜で1600円もしてちょっとお高い様な気がしたが・・・ 直売店で売られている酒の中では安かった! 以前から思っていたが、ここ丹山酒造の酒は他蔵の酒より値段設定が高いのだ! あまり良心的には思えないが、それは置いといてお味の方は・・・ やや濃醇な甘口の酒で、ほのかに吟醸香の様なフルーティーな香りがありますが、味の方もしっかりとした濃い旨味があり、かなり美味しかったです!1600円でも十分に許せる味だがもう少し安かったら、「また買おうっ」という気になるが・・・・・
◎原材料名/米・米麹
◎使用米/山田錦100%
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/15度以上16度未満
丹山酒造有限会社
京都府亀岡市横町7
(酒蔵正面)
(丹山の菰樽・酒蔵の前で撮影)
tanjo0711 at 20:37|Permalink│Comments(0)│
2010年01月12日
京都・伏見のカップ酒を飲む!
今日は大阪の難波にある酒屋さんの自販機で買った伏見酒のカップ酒「居酒屋カップ」を飲んだ!この酒、何で「居酒屋カップ」と言う名前なのかは分からないが、メーカーは鶴正宗を醸す鶴正酒造ですが、鶴正宗のブランド名はラベルに書かれていません。酒は糖類無添加の普通酒で200ml入りで150円と結構安いです。飲んだ感想はスッキリとした飲みやすい淡麗甘口の酒で、ちょっと軽くて物足りない様な感じがありますが、薄いながらも旨味が感じられて結構美味しかったです。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎アルコール分/13度以上14度未満
鶴正酒造株式会社O
京都市伏見区東堺町474