乾坤一
2022年05月22日
宮城地酒・乾坤一の純米酒と肴は宮城県産のスズキの刺身

今日は宮城県村田町の酒屋さん・岩手屋まるいち酒店で495円で購入した、同町の酒蔵・大沼酒造店の酒「乾坤一・純米酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の純吟規格並みの米で仕込まれた純米酒で飲んだ感想はやや淡麗の心地良い酸味のある、やや辛口の酒で飲んでて酒が綺麗で雑味が無く後味には適度な旨味があってとても美味しく素晴らしい食中酒でした。◎
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
有限会社 大沼酒造店
宮城県柴田郡村田町大字村田字町56-1

今日の酒の肴は近所のスーパーで買った宮城県産のスズキの刺身です。

食べた感想は身に弾力と歯ごたえがあり、噛むと旨味があって美味しい〜 スーパーの刺身としては今回は当たりやね。久々にスーパーで美味しい刺身に当たって満足です。
tanjo0711 at 23:59|Permalink│Comments(0)│
2022年05月05日
宮城地酒・乾坤一の本醸造と肴は宮城県産のシャコとこごみ

今日は宮城県村田町の酒屋さん・岩手屋まるいち酒店で2035円で購入した、同市の酒蔵・大沼酒造店の酒「乾坤一・本醸造」を飲みました。酒は本醸造ながら精米歩合60%にまで削った吟醸酒並みの米を使用しています。飲んだ感想はやや淡麗の最初に酸味をグッと感じる辛口の酒で、後味は軽快でスッキリとしていて心地い酸味の中に適度な旨味があってとても美味しかったです。この酒、当たり障りが無く料理との相性が良くて最高の食中酒でした。これは素晴らしい〜 おすすめ◎

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/1.8ℓ

製造者
有限会社 大沼酒造店
宮城県柴田郡村田町字町56-1

酒を買った岩手屋まるいち酒店には年季を感じる立派な乾坤一の看板が掲げれていました。

今日の酒の肴は宮城県産の茹でたシャコとこごみです。

こごみは軽く茹でてポン酢で食べました。灰汁や癖が無くシャキシャキとした食感で甘味があって美味しいですね。シャコはそのまま殻を剥いて頂きましたが、3匹中2匹はオスで身はスカスカでほとんど食べる所が無かったですが、1匹はメスで今の時期、内子がぎっしり詰まっててシャコの旨味があってメチャメチャ美味しかったです。これ3匹とも内子入りやったら最高やのになぁ でも1匹でも内子が入ってて良かったです。酒との相性抜群!
tanjo0711 at 23:59|Permalink│Comments(0)│