一関市

2020年03月29日

一関市のドライブイン萩に行く!

DSC_5466

今日は岩手県一関市内の千厩町の国道284号線沿いにある、ドライブイン萩に昼食を食べに行きました。




DSC_5469

店内はガラス面が多く明るい感じがします。店に中央部にテーブル席が3席、そして、店の左右に座敷があります。




DSC_5470

座敷は大型TVや石油ファンヒーター・本棚とかがあって民家の一室って感じがありました。




DSC_5468

店のメニューです。丼もの・カレー・麺類・定食が各種あり、私のお目当ての肉鍋定食もあります。そしてこのドライブインは肉鍋定食の種類が充実しており、肉鍋は豚肉ですが鶏肉の入った鳥鍋定食や牛肉の牛鍋定食の3種類の肉鍋があります。また肉鍋と鳥鍋は醤油味と味噌味の2つの味が選べます。




DSC_5471

今回はドライブインの肉鍋定食では珍しい鶏肉の入った鳥鍋定食(1050円)を食べました。鳥鍋定食は鳥鍋にご飯・小鉢2品(ふろふき大根・ぬた)と生卵・漬物が付いています。鳥鍋は鶏肉・豆腐・糸こんにゃく・かまぼこ・人参・ねぎ・水菜・白菜が入っていました。食べた感想は出汁の効いた濃い味噌味で、味が濃いので生卵に付けて食べると味がちょうど良く、またまろやかになって美味しかったです。土鍋なので熱々が持続するので最後まで熱く美味しく頂けました。




DSC_5465



「ドライブイン萩」




◎営業時間/9:30〜19:00


◎定休日/不明


住所/岩手県一関市千厩町清田峠下22-4



tanjo0711 at 17:10|PermalinkComments(0)

2012年05月13日

がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!23杯目 岩手県

嬉世の一・本醸造 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.860」
今日は岩手県の世界遺産の町・平泉に旅行に行った時に立ち寄った一関市にある蔵元・世嬉の一酒造の直売所で1000円で購入した酒「世嬉の一・本醸造」を飲んだ!この酒、ラベルには本醸造と書かれているが精米歩合は60%と吟醸酒並みに削っています。飲んだ感想は淡麗のスッキリとした甘口の酒で、若干薄っぺらい感じもしますが飲みやすく旨みも結構あってとても美味しい酒でした。◎




嬉世の一・本醸造 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満





世嬉の一酒造1204 (1)

 


世嬉の一酒造株式会社A


岩手県一関市田村町5番42号





世嬉の一酒造1204 (2)



tanjo0711 at 21:01|PermalinkComments(0)

2012年04月16日

がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!21杯目 岩手県

関山・本醸造・生貯蔵酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.851」
今日は岩手県を旅行した時に一関市内にあるスーパー「バリュー・せんまや店」360円で購入した同市の蔵元・両磐酒造の酒「関山・本醸造・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。両磐酒造には直接、酒を買いに行ったのだが地方の地酒蔵って感じより工場って感じで直売はしてませんでした。飲んだ感想は淡麗のやや甘口の酒で、スッキリとしているが後味には少し苦味が残ります。旨みは大してないですが、口当たりが良く普通に美味しい酒でした。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール


◎精米歩合/70%


◎アルコール分/14度以上15度未満





マグロ胃袋煮

 

 酒の肴は岩手の帰りに立ち寄った宮城県の気仙沼で購入した「マグロの胃袋煮」です!甘辛い味付けで臭味はなく食感はホルモンと良く似ていて豚の白モツの煮込みの様でした。酒に良く合って美味しかったです。


両磐酒造1204 (1)

 

両磐酒造株式会社



岩手県一関市末広1丁目8番23号

 



tanjo0711 at 19:25|PermalinkComments(0)