ロンク食堂
2008年08月05日
三重県の離島・答志島に行く!2日目
2日目〜 昨日の船盛りの伊勢えびは、味噌汁に鯛の顔面は煮付けに、どれも美味くて朝から魚介づくしで豪華過ぎますっ!うめぇ〜よ〜 島の朝飯〜 って感じでした。
朝食後 水温の低い朝っぱらから友人は部屋でTV見てたけど、私は海に出て魚と格闘しましたw
昼 世話になった宿に挨拶して答志港の近くにある島では有名な食堂「ロンク食堂」に行きました。食堂は人っ気のない細い路地にありました。
いいねぇ〜 島のおばちゃん! 元気そうでぇ〜w
食堂では、伊勢うどんの改良版で伊勢うどんの上に島名産のめひび(メカブ)がふんだんにのった答志島名物「めひび伊勢うどん」(650円)を食べた。ブヨブヨとした伊勢うどん独特の食感に魚介系のダシとめひびのヌルヌル感がたまらなくマッチして美味しいです!
そして答志島名物の「めひび伊勢うどん」には、もう一つ別の食べ方があり島民はみんなこうやって食べるそうです↑ うどんだけ先に食べて残ったネバネバとしたダシに御飯を入れて食べるそうです! 私も「食べたいなぁ〜」っと店のおばちゃんにねだると、御飯をサービスで入れてくれましたw トロトロしてトロロ芋の御飯みたいでメチャ美味しかったです!ダシが良いから何杯でも食べれそうです!
「ロンク食堂」行きたい人電話してねぇ〜 市外局番ないけど・・・w
島には、いたるところに怪しげな紋様が描かれています!しかも「マルハチ」!!!寝具屋ではないようですw 島民曰く島にまつわる魔除けらしいです!
この日は半日だけ海と島散策を楽しみ答志島を後にしました。時間が止まった様に長閑な漁村で本土とは違った雰囲気が味わえて、料理も美味しいしとても良い場所でした。また来たいですが、今度は他にまだ3つある近隣の離島を訪ねて行って全島コンプリートしたいですねぇ〜