レバ刺し
2018年11月03日
西那須野の明り亭に飲みに行く
今日は友人と那須塩原市のJR西那須野駅から歩いて10分くらいの所にある居酒屋「明り亭」に飲みに行きました。
まず最初に突き出しのマグロの山かけを食べながら、キリンの秋味を飲みました。あぁ〜仕事の後の一杯は格別ですねぇ〜
次に大田原の地酒・旭興を飲みながら、珍品の馬レバー刺しを食べました。コリコリと歯ごたえがあり、噛むと旨味があってメチャ美味しく日本酒が進みます!
そして次はつぶ貝の刺身です!こちらも歯ごたえ抜群でコリコリと旨味もあって美味しかったです。
焼き鳥〜 ナンコツとせせりを注文
〆にモツ煮込みを食べました。具沢山で味も良く美味しかったです。
今日は突き出し込みの料理5品と日本酒1合・ビール大ビン4本を飲んで7900円でした。酒の種類も豊富で料理も美味しかったのでまた行ってみたいと思います。
「明り亭」
◎営業時間/17:30〜24:00
◎定休日/日曜日
住所/栃木県那須塩原市西大和2-32
にほんブログ村
tanjo0711 at 23:55|Permalink│Comments(0)│
2018年05月17日
三田の酒・千鳥正宗のおり酒と地鶏刺し!
「今日の晩酌!VOL.1461」今日は兵庫県三田市にある酒蔵・岡村酒造場で1760円で購入した、冬限定の酒「千鳥正宗・銀冠おり酒」を飲みました。この酒、上槽した酒のタンクの底に溜まる滓だけを壜詰した商品で、発酵しており発泡性があります。
王冠には発酵で発生した炭酸ガスを逃がす為に穴が開いていて、横にできないので立てたまま冷蔵庫に入れなければならないので、ちょっと不便です。
酒はラベルを見る限りでは特定名称酒の表記が無いので、糖類無添加の普通酒と思われます。グラスに注ぐとにごり酒ほどドロッとはしてませんが濁っています。飲んだ感想はシュワシュワと炭酸の効いた少しクリーミーに感じる酒ですが、味は辛口で後味には苦辛さが口の中に残り荒々しい酒ですが、活性してるおり酒なのでこれはこれで本来の日本酒の味わいと異なりますが、季節の酒として美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
岡村酒造場 岡村隆夫
兵庫県三田市木器340
今日の酒の肴は猪名川町にある中元かしわ店で買った、地鶏のレバーと心臓です。どちらも新鮮なので生で刺身で頂きます。ごま油に塩を入れて食べると最高に美味く日本酒によく合います。
tanjo0711 at 21:20|Permalink│Comments(0)│
2013年08月24日
安くて美味しい会津の地酒・薫鷹!
がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!60杯目 福島県
「今日の晩酌!VOL.1003」今日は会津に行って会津若松市内にある酒のDS・キタアイダ七日町店で1350円で購入した同市にある酒蔵・石橋酒造場の酒「薫鷹・会津印」を飲みました。この酒、1升壜で1350円とリーズナブルなのに酒は糖類無添加で普通酒です!飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒ですが、少し後味にアルコール辛さを感じます。でもアルコール辛さが消えた後には結構濃いめの旨みもちゃんと感じられ美味しかったです。無糖添の普通酒が1350円でこの味は満足ですね。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
今回飲んだ薫鷹・会津印の肩貼りです!ちょっと不自然ではありませんか?丸いシールが・・・ 肩貼りには右書きで「昔そのままの純聖酒」と書かれています。おそらく現在の酒税法で純米酒と間違えそうな紛らわしい表記なので、当局から指摘され修正したのだと思われます。その為、「純」の文字にシールを貼って伏せています。
石橋酒造場 (石橋信治)
福島県会津若松市御旗町3番18号
福島県酒造協同組合のホームページ
今日の酒の肴は私は会津に行けば必ず行く馬肉専門店の堀商店で購入した馬刺しと馬レバー刺し、そして馬モツの湯引きです!いつもながら堀商店の馬刺し 新鮮で最高〜 美味しすぎて酒がガブガブ飲めてしまいます!^^ 今日は飲み過ぎで夕方から軽く酔ってま〜す。(^∀^)
tanjo0711 at 17:22|Permalink│Comments(0)│
2013年08月07日
会津の堀商店に馬刺しを買いに行く!
日曜日に会津坂下町にある、私お気に入りの堀商店に馬刺しを買いに行きました。
まず最初に堀商店の横にある系列店の坂下ドライブインで腹ごしらえをしました。食べたのは勿論 馬料理で、今回は桜焼肉定食(890円)を注文しました。食べた感想は超濃厚な甘辛いタレに絡めて焼いた桜(馬肉)焼肉ですが、味はとても濃く塩分が強くて辛いです。さすが東北の食べ物って感じがします。でもご飯が進みます!馬肉は柔らかく癖も殆どなく美味しいです。
腹ごしらえをして堀商店で買い物です!オッとその前に無料で食べれる桜肉の煮込みをつまみ食い!食後すぐでしたが、これがまた美味い!煮込みは店内で1パック250円で買う事もできます。
堀商店では馬肉各種・馬刺しや馬レバ刺し・馬モツ煮・などなど馬肉を豊富に取り揃えています。
今回は前回売り切れていた馬レバ刺しが買えて嬉しかったです。その他にロース馬刺し・馬モツ湯引き・桜肉の煮込み・馬のコマ肉を2パック買いました。 馬肉を安く、そしていろんな部位を買いたい人には堀商店をお勧めします!
「堀商店」 「坂下ドライブイン」
◎営業時間/11:00〜21:00
◎定休日/無休(元旦除く)
◎住所/福島県河沼郡会津坂下町古町川尻446
(国道49号線・越後街道沿い)
前回堀商店に行った時のブログ記事はコチラ
2012年11月21日
狩猟解禁!山の恵みを頂く
知人の猟師が狩猟が解禁となったので、長野に鹿狩りに行って来ました。そして以前から「鹿を狩ったら心臓と肝臓を持って帰ってきて」と頼んでいたので持って帰って来てくれました。そのままだと血だらけでグロイので軽く血を洗い流した状態の左・肝臓 右・心臓です。
心臓は解体の時に裂いて血抜きがされていていたので下処理済みでしたが、肝臓は中に大量の血が詰っているので、切ってボールに塩水を張り何回も軽く揉んで血抜きをしました。
スライスした心臓で〜す!一見、普通の肉でしょ?おまけの右の2個はレバーね。
心臓はフライパンで焼いて焼肉にして食べました。新鮮なのでマジ超柔らか〜い!驚き!臭味全く無し!これは美味い!
新鮮な肝臓と言えば、食べ方はコレですよねぇ〜 鹿レバ刺しです!今では牛レバ刺しは食べれませんからねぇー 鹿レバ刺しで代用?ってか、鹿の方が超希少ですよね!食べた感想はレバーなのにコリコリとした食感があり、濃厚でまったりとしています。そして味は、甘い!甘いです!こんな甘いレバー食べた事がありません!旨みがあって胡麻油塩に付けて食べると・・・ ヤバイ!超美味し過ぎ!牛レバーなんて比ではありませんね。今日は猟師特権の鹿レバーを肴に酒が飲めて最高でした。少し飲み過ぎたけど・・・