レア飲料
2016年03月11日
お嬢様の聖水を飲む!・・・?

今日は去年の8月に東京メトロ構内の売店で210円で購入した、怪しいネーミングの植物発酵エナジードリンク「お嬢様聖水」を飲みました。 「お嬢様聖水」ってお嬢様のアレ! オシ〇コを想像してしまいますよねぇ〜 お食事中だったらスミマセン(汗)

グラスに注ぐと余計にそんな気がしてきました。(^∀^)
味は炭酸の効いたガラナの様なジンジャエールの様な、色々な味が混ざった味わいですが、まぁまぁ美味しかったです。これでまた明日から仕事頑張れるかなぁ・・・^^

東京メトロ構内にあった、お嬢様聖水の広告です。私が買った頃は東京メトロ限定の先行発売だったそうですが、現在は全国発売されているそうです。
◎原材料名/マルチトールシロップ・植物発酵エキス その他
↑ 原料が多過ぎるので省略
◎内容量/190ml
販売者 株式会社 リバランドojk5
三重県鈴鹿市野町西3丁目1-6
2008年07月31日
2008年04月15日
みかん水!飲む”
今日は大阪のレア飲料・・・? 大川食品工業の「Parade みかん水」を飲んだ!大川食品と言えば、駄菓子屋さんやお風呂さんに良く売っている王冠で栓されたタイプのみかん水やコーヒー飲料やサイダー・ラムネを作っている会社だが、スクリューキャップ・タイプのみかん水は初めて発見しました。レアですねぇ〜 味は、まぁ 普通のみかん水同様、甘ったるくて後味がちょっと酸味料で酸っぱい感じの
安っぽい味!で、
着色料バリバリの昔懐かしい味の飲料でした。この手の飲料は着色料バリバリで安っぽい味がするところが、いいんですねぇ〜!たまに飲むとホント美味しいんです!
◎原材料名/果糖・ぶどう糖液糖・酸味料・ビタミンC・着色料(黄色4号)・香料・保存料(安息香酸Na・ブチルパラベン)
◎内容量/180ml
大川食品工業株式会社
大阪市港区南市岡3丁目5-21
2007年03月15日
韓国のジュース!ココポド!
今日は韓国で板門店に行く時に休憩で立ち寄った、公園の自販機で買ったロッテのジュース「코코포도」(ココポド)を飲んだ!自販機で缶を見た感じ、「ぶどう果汁とココナッツミルクをブレンドしたジュースかなぁ」って思ってコンビニでも見かけないし珍しいので買ってみたが、飲んでみるとグレープジュースに日本で言うナタデココが入っているではないか!ナタデココのジュースだったようです!私はナタデココが好きなので、ちょっと嬉しかったです!ナタデココの量も日本で売られている缶入りのナタデココ飲料よりも多く価格も安いので、お買い得で〜す! 味も日本のものとほとんど変らず美味しいです。
2007年03月02日
珍しいかな?柿ジュース
今日は、レア飲料好きの私の為に友人が岐阜県で発見して買ってきてくれた「かきドリンク」を飲んだ!柿のジュースってあまり聞かないし、柿の味からしてジュースにしても美味しくなさそうですね。そして早速飲んで見たが、これがまた美味い!それもそのはず柿だけでは美味しい味が出せないのであろう・・・? 柿ドリンクなのに原材料にリンゴ果汁が入っているではないか!はっきり言って「これってミックスジュースなんですけど・・・・」 ねぇ〜 まぁ 味は今まで味わったことのない独特の味だがネクターみたいに、とろみがあってグァバジュースやマンゴージュースに似た感覚の飲み物だった。
☆原材料名/果実(かき・りんご)・糖類(果糖ぶどう糖液糖・ぶどう糖)・酸味料・香料・酸化防止剤(ビタミンC)
☆果汁/30%
☆内容量/190ml
合名会社 木本商会
岐阜市昭和町3の1
2007年01月16日
韓国のコカ・コーラ
今日は韓国で買った「코카콜라・제로」(コカコーラ・ゼロ)を飲んだ!合成甘味料バリバリで甘ったる〜い!甘すぎて喉が痛いです。いくらカロリーがゼロといってもこの味、きつすぎます!日本の方が甘さ控えめで飲みやすいです〜
2007年01月14日
レアな国産コーラを飲む!
今日は愛知県御当地コーラ・・・? 「リバティー・ドラフトコーラ」を飲んだ!初めて飲むコーラなんだが、なんかアメリカンぽいラベルですね・・・ レア度はかなり高そうです〜 味の方は・・・ 流石無名なコーラだけあります。独特の味です!まず最初に苦い!!! 化学薬品ぽい味で毒々しい しかし炭酸は、かなり効いていてゲップよくでますw 決して美味しいとはいえないが、人に勧めたくなるようなコーラです。 店でみっけたら即買うべ〜し!
◎原材料名/砂糖・果糖ぶどう糖液糖・カラメル色素・酸味料・香料・カフェイン
◎内容量/340ml
株式会社 フジコーポレーションFC
愛知県安城市木戸町惣作52
2007年01月08日
御当地飲料
今日は、呉市に在住していた時、街のスーパーなどで普通に売られていて、地元のおばちゃん達に親しまれていた呉の御当地飲料の「げんまい乳」を飲んだ!呉に住んでいた頃は、飲もうとは思っていたものの飲むことなく越してしまったので、11月に行った際スーパーで買ってきました。味は、甘く感じとしては甘酒に似ているような感じもするが、私が思ったのは箱入りのコーンフレークの最後の方って粉々になったフレークがそこに溜まってますよねぇ?その粉を牛乳に溶いて飲んだ時の味だ!こうばしい味に舌にザラザラする食感でなかなか美味しいのだが・・?匂いがよ〜く嗅いでみると、私の愛犬に毎日与えているドッグフードと同じ匂いがするのだ!なんか複雑な感じがするが、美味いので良いとしよう。 よくわからんが・・・ 滋養100%やし・・・
◎原材料名/玄米・こうじ・砂糖
◎内容量/180ml
光田飲料製作所 光田正彦謹製
広島県呉市本通5丁目6−5
2007年01月07日
こどもののみもの
今日は久々の休肝日なので、ジュースを飲んだ!クリスマス向けに発売されたサンガリアの「こどもののみもの・シャンポン」だ! 味はマスカット味でホント子供向けで甘いし炭酸控えめで〜す!季節物だか今頃 見切り品として店頭で売られているんやろうなぁ〜
◎原材料名/果糖ぶどう糖液糖・ぶどう・酸味料・香料・カラメル色素
◎ぶどう果汁10%
株式会社 サンガリアベバレッジカンパニー
2006年12月28日
韓国の飲料
今日は韓国で買った瓶入り飲料「꿀홍삼」(蜂蜜紅参)を飲んだ!ラベルを見てもわかるが、蜂蜜飲料なのだ!韓国の人たちは二日酔いの時に良く飲むらしい・・・ ただたんに蜂蜜の飲料なら飲みやすそうだが、生姜が入っているのだ!味は最初甘ったるいが、後味辛〜っ!見たいな何とも不思議な味である。蜂蜜は良いが、生姜は癖がありすぎて飲み難いです。 あまり日本人には好まれないような味です。日本にある飲料に例えると、「ひやしあめ」が一番近い味かもしれませんね。
2006年07月07日
ローヤルトップ!
今日は名古屋牛乳の「Royal Top」(ローヤルトップ)を飲んだ。この飲料 私には思い出がありまして、広島で一人暮らしをしていた頃、週に一度 気分転換に銭湯に通っていたのだが、その時銭湯に売っていたのが、このローヤルトップだ!毎回飲んでました。 その広島時代を想わせる懐かしの飲料を大阪市内のスーパーで売っていたのでゲット!冷蔵庫でギンギンに冷やして頂いた。おぉ〜 懐かしい〜 この安っぽい栄養ドリンク系の味付けに、ほとんど効いていない炭酸 後味にハチミツの極甘さが口の中に残るのが特徴的だ〜 うまい〜!
韓国語訳 ↓ ↓
오늘은 나고야우유의 「Royal Top」(로얄 톱)을 마셨다.이 음료 나에게는 추억이 있어서, 히로시마에서 독신 생활을 하고 있었을 무렵, 주에 한 번 기분 전환에 목욕탕에 다니고 있었지만, 그 때 목욕탕에 팔고 있던 것이, 이 로얄 톱이다!매회 마시고 있었습니다. 그 히로시마 시대를 생각하게 하는 그리운 음료를 오사카시내의 슈퍼에서 팔고 있었으므로 겟트!냉장고로 긴긴에 차게 해 받았다.∼ 그립다∼ 이 싸구려 같은 영양 드링크계의 맛내기에, 거의 효과가 있지 않은 탄산 뒷맛에 벌꿀의 극히 달콤함이 입속에 남는 것이 특징적이다∼ 능숙하다∼!
☆原材料名/果糖ぶどう糖・砂糖液糖・はちみつ・調味料・クエン酸・酒石酸・香料・カロチン色素・V,C・食塩・V,B2・V,B6
名古屋牛乳株式会社ME
名古屋市昭和区広路通1-12