ランプフィッシュ
2016年02月24日
ちょっと変わった純米酒!ミラクル・わかざかり

「今日の晩酌!VOL.1239」今日はJR宇都宮駅にある、えきの市場で864円で購入した、小山市の蔵元・西堀酒造の酒「ミラクル・わかざかり・純米酒」を冷やして飲みました。容器はお洒落な長細い壜に入っていますが容量は300mlの3デシ壜です。

ラベルはこんな感じで、ちょっと日本酒っぽく無いですが、味も日本酒っぽくなかったです。酒は、古代米で仕込んだ酒で2年以上熟成させた熟成酒です。飲んだ感想はやや淡麗に感じる甘酸っぱい酒で、少し後味にセメダインみたいな感じと老香も感じますが、飲んでて白ワインと紹興酒を混ぜた様な何か不思議な許せる味わいで、これはこれで値は張りますが、結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/88%
◎日本酒度/-18
◎アルコール分/15度
◎内容量/300ml
西堀酒造株式会社
栃木県小山市粟宮1452
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!

今日の酒の肴はキャビアの代用品として格安で売られている、ランプフィッシュの卵です。小瓶に50g入って298円でした。

そのまま食べたら塩辛くて生臭かったので、クラッカーにのせて食べてみると塩分と生臭さが緩和されて食べやすくなり、それなりに美味しかったですが、日本酒にはちょっと合いませんでした。