ラム

2020年11月24日

奥州地酒・岩手誉の大吟醸と肴は奥州市江刺産の国産ラム肉

古歌葉・大吟醸

今日は岩手県奥州市江刺区の江刺ふるさと市場571円で購入した、同市の前沢区の酒蔵・岩手銘醸の酒「岩手誉・大吟醸・古歌葉」を冷やして飲みました。酒は精米歩合50%の米で仕込まれた大吟醸でアルコール度数は15度台で標準です。飲んだ感想はあまり吟醸香の香らないやや辛口の酒で後味に少し苦味がありますが、熟成した旨味のある酒で結構、私好みの味わいでとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







岩手銘醸




製造者




岩手銘醸株式会社




岩手県奥州市前沢字新町13






国産ラム5

今日の酒の肴は酒と同じく江刺ふるさと市場で限定発売された地元・江刺産の国産生ラム肉です。江刺産のラム肉は生産量が少なく、そのほとんどが東京等のラム肉を扱う専門店に出荷され地元でも出回らない珍品です。






江刺産・ラム

何パック用意されたのかは分かりませんが、開店前からラム肉を求め10人くらい並んでいて瞬く間に売れて行きました。







国産ラム

シンプルに焼肉にしました。肉は非常に柔らかく羊独特の臭いもほとんどなく、脂に甘味があり肉は旨味たっぷりでメチャ美味しかったです。このラム肉を食べると外国産のその辺のスーパーで売られてるラム肉は食べれませんね。これは美味い!200gで1500円の価値はありますね。

tanjo0711 at 19:16|PermalinkComments(0)

2018年10月26日

那須町のジンギスカン憩でランチ!

DSC_2855

今日は前々から気になってた、栃木県那須町の国道4号線沿いにある「ジンギスカン憩」に昼食を食べに行きました。



DSC_2847

これがランチのセットメニューです。



DSC_2848

こちらは単品のメニューです。ジンギスカンの他に牛サガリや豚ジン・若鶏ネックなど肉もあり、また店内の貼紙にはメニューには無い牛タンや特上ラムなどもありました。焼肉屋なのに店内の壁のメニューには刺身盛合せや寿司などもありました。



DSC_2849

ここのジンギスカンは炭火で焼くらしく、入店して20分位待って七輪がテーブルにセットされました。店はおじさん1人で店を切り盛りしてるので、炭火をおこしたり材料を準備するのに時間がかかります。私は事前のネット情報で知っていたので気長に待ちましたが、入店して25分くらいで料理が提供されました。



DSC_2850

今日注文したのは「ジンギスカン極」(1300円)です。しょうゆ味のタレに漬け込まれたジンギスカン150gに若鶏のネックが少し(50gくらいかなぁ・・・)と野菜・ご飯・味噌汁・漬物が付いています。



DSC_2851

久々に食べるジンギスカン美味しい〜 少し羊独特の匂いはありますが、身は柔らかく美味しかったです。150gの肉ですが、少し若鶏ネックが付いてるのと野菜を焼いて食べると満腹感があります。



DSC_2853

店のおじさんが子供にと、親切に出汁巻玉子をサービスしてくれました。



DSC_2852

久々のジンギスカンが美味しかったので、追加で今度は味付けしていない仔羊ラム(800円)と車だったので仕方なくノンアルコールビールを注文しました。仔羊ラムは少し肉質が硬く脂は少なめですが、歯応えと旨味があって癖が少なく美味しかったです。

今日はジンギスカンの定食と追加で仔羊ラムとノンアルコールビールを飲んで2500円でした。昼間っからちょっと贅沢しましたが、美味しいジンギスカンが近場で食べれて大満足でした。今度は友人を誘ってビールを飲みながらガッツリとジンギスカンを堪能しに行きたいと思います。




「ジンギスカン憩」



◎営業時間/11:30〜13:30 17:00〜21:00

◎定休日/月曜日

住所/栃木県那須郡那須町寺子丙1206-6




人気ブログランキング





にほんブログ村


0408

tanjo0711 at 22:42|PermalinkComments(0)

2007年07月01日

レアなホルモンを食べる!

ラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オージーでは、ポピュラーな食材でスーパーや肉屋で普通に売られている食肉LAMB(羊肉)を食べる。オージーが良く食べると言う事は、当然ホルモンもあるはず・・・ そう!今日は日本ではほとんど食べれない・・・?だろうと思う・・・ LAMBのホルモン! しかもスーパーでは気色悪いせいか・・?片隅に追いやられ安い!そんなLAMBのホルモン・キッドニー・ハート・レバー(腎臓・心臓・肝臓)を焼いて食べた!

 

ララム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも思うが原形は気持ち悪いが、処理して皿に盛り付けると見た目は良いでしょ!? これだけの量で価格は$7安すぎです!

 

ラララム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味の方はLAMB独特の臭いがあり、嫌がる人はかなり多そうです。私はそんなに気にならないが、キッドニー(腎臓)は私もエグイと思うほど臭いが強く食べ難いです!でもなかなか美味しい〜 でも牛の方が◎



tanjo0711 at 23:30|PermalinkComments(0)