メイセイ酒造

2006年07月21日

伏見酒を飲も〜う!二十一本目!

メイセイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は久々に伏見酒を飲みました。最近眠っていたカテゴリー「伏見酒を飲も〜う!」の復活です。今回はメイセイ酒造の「名聲・上撰」私は普通酒の中で好きな酒の一つが、名聲上撰なんですね〜 取扱店が少なく、私は伏見に行くたびに購入するのですが、いつもは燗酒で頂くのだが今日は冷で飲みました。やや甘口で味がメチャ濃く濃醇なのが特徴的で、冷だとそこそこなのだが、燗を付けるとやたら濃醇さが引き立ち濃く感じます。私は燗が超お勧めだが、冷もお勧めです!しかし販売店が少ないので手に入れ難いかもしれません。ちなみに伏見の大手筋商店街の中にある酒屋「油長」で取り扱っているし、この酒屋「伏見酒」のほとんどの銘柄を取り揃えているのでお勧めです。行く価値アリです!

☆原材料名/米・米麹・醸造アルコール

☆アルコール分/15,0度以上16,0度未満

メイセイ酒造株式会社

京都市伏見区横大路畔之内町八番地

 

  ☆☆☆☆☆伏見酒造組合HP☆☆☆☆☆

 

メイセイ酒造  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイセイ酒造1

 



tanjo0711 at 22:26|PermalinkComments(0)

2005年04月16日

伏見のメイセイ酒造の普通酒を飲む!

メイセイ今日 天気が良かったので伏見に遠征に行きました。今日紹介するメイセイ酒造の「上撰・名セイ」の味に感動し、今まで私のブログでは関西の日本酒を中心に紹介してきましたが、伏見酒はあんまし取り上げていなかったので、とことん伏見酒を飲みつくしたいと思いました。これから温かくなりバイクでも快適な季節でもありますので、休日で用事が無い限り伏見に足を運びたいと思います。今回飲んだメイセイの上撰普通酒だが、燗と冷で飲んだが伏見酒特有の甘口で濃醇でコクがありかなり美味しい!私的には、灘の黒松・剣菱に似ている様な気がします。美味いぞ伏見酒!!! 飲むぜ!伏見酒! って感じです。

 

 ☆原材料名/米・米麹・醸造アルコール (普通酒)

 ☆アルコール度数/15度以上16度未満 

 メイセイ酒造株式会社 京都市伏見区横大路畔之内町八番地



tanjo0711 at 23:53|PermalinkComments(0)