ホンモロコ
2015年11月29日
激安!大田原の地酒・鳳鸞の辛口!

「今日の晩酌!VOL.1226」今日は福島県の棚倉町にある酒のDS・ジャパリカ棚倉店で915円で購入した、栃木県大田原市の蔵元・鳳鸞酒造の酒「鳳鸞・辛口」を飲みました。この酒、激安で1升壜で値段は915円と千円を切っていて、値段からして糖類添加酒と思われがちですが、この酒は糖類無添加の普通酒です。まぁ アルコール度数は14度台と標準より1度低めですが・・・ 地方の小さな地酒蔵がこんな値段で酒を流してて利益はあるのだろうか・・・? それとも在庫が処分の為に薄利でさばいてるのかもしれませんね。飲んだ感想は淡麗のちょっと薄っぺらい感じの辛口の酒で、結構な古酒を濾過して製品化してるのでしょうか・・・?淡麗の薄っぺらい辛口酒の割りに結構老ねています。でも薄い酒ながら僅かだが旨みを感じ915円の酒にしては満足の行く酒でした。15度台で製品化すればもう少し味があって美味しいと思うんだが・・・・
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/14度

鳳鸞酒造株式会社
栃木県大田原市住吉町1丁目1番28号
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

今日の酒の肴は大田原の高桑川魚店で購入したホンモロコの素焼きです!ホンモロコは琵琶湖の固有種ですが、最近では全国で休耕田などを利用して養殖が行われているらしいが、栃木県でも那珂川町で養殖が行われています。今回食べたホンモロコも那珂川町産らしいです。素焼きなので味があまり感じられませんでした。唐揚げや佃煮にすると美味しいのかもしれませね。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
tanjo0711 at 19:38|Permalink│Comments(0)│