ホテル三日月

2020年09月12日

日光市のきぬ川ホテル三日月に行く!

DSC_7241

今日はなんやったけ?go toトラベル? を利用して近場ですが、日光市の鬼怒川ホテル三日月に1泊2日で家族旅行に来てます。





DSC_7242

部屋から見た鬼怒川です。昨日のゲリラ豪雨の影響で増水して水が濁ってます。




DSC_7243

こちらも部屋から見た東武鬼怒川温泉駅です。駅の手前にあるのがSLの転車台でちょうどタイミング良くSL大樹も停車していて、特急のスペーシアも走ってきました。




DSC_7244

15時にチェックインして、プールで遊んで温泉に入ってお楽しみのディナーバイキングです!




DSC_7246

バイキングでは和洋中メニューが充実していました。




DSC_7255

特にここ鬼怒川のホテル三日月では栃木の食材にこだわってて栃木八珍が味わえます。



DSC_7247

実は昨日、鱈腹食べてブログにも載せたヤシオマスがありました。





DSC_7248

飽きずに今日もヤシオマスをガッツリ頂きます!その他に日光の湯葉刺しや、湯葉のにぎり寿司・鯉の洗いもありました。



DSC_7249

まずはヤシオマスを食べながら生中を飲みました。






DSC_7245

私の大好きな鮎の塩焼きもあり、テンションあがります!





DSC_7250

次に鮎の塩焼きとステーキ等を食べながら、日本酒は益子町の燦爛の辛口を飲みました。




DSC_7251

キリッとした辛口で飲みやすく結構美味しかったです。





DSC_7252

次に那珂川町で養殖されてる本モロコの唐揚げを始めエビチリ等の中華とバイキングの定番、カニです!何かPUFFYを思い出した・・・ ♪カニ食べ行こう〜 ^^




DSC_7253

次にまたまた、ヤシオマスと鯉の洗いをおかわり〜  鬼怒川と言えばこれだぁ!もしかしたら遠藤鯉店から仕入れてるのかなぁ? どちらも美味しく日本酒が進んで仕方ないです。美味い!





DSC_7254

最後の〆は宇都宮餃子に佐野ラーメン・鹿沼のニラ蕎麦・栃木市のじゃがいも入り焼きそば・那珂川町のブランド猪肉・ししまるを使った汁物を堪能しました。どれもメチャ美味しく栃木の美味いもんを一度に味わえて最高でした。

もうお腹いっぱいで動けないので、部屋でテレビ見ながら軽く飲んで寝ま〜す! 明日は朝風呂に入って朝食バイキングに挑みます!

ではおやすみ〜



DSC_7256


  家族旅行は楽し〜い! (^∀^)v

0714 0408

tanjo0711 at 21:55|PermalinkComments(0)

2019年01月19日

龍宮城スパホテル三日月に行く!

DSC_3329

今日は朝から一泊二日で家族旅行で千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月に来ています。



 DSC_3330 

客室は全室オーシャンビューなのでホテルの建物が細長いです。



DSC_3358

ホテルから東京湾の神奈川県と千葉県を結ぶアクアラインとサービスエリアの海ほたるが見えます。



DSC_3333

部屋から見た景色です。東京湾が一望でき、船舶が行き交い、羽田空港に着陸する飛行機がひっきりなしに飛んできますが、良い景色です!屋内外に温水プールと温泉があり、か11時くらいから夕食の時間まで、おもいっきり遊びました。長時間水の中にいたので、手の平がメチャふやけました。





DSC_3348

ホテルの至るところにホテル三日月のCMをしてるあの芸人がぁ・・・




 DSC_3350

家族旅行は楽し〜い!(^∀^)v



 DSC_3334

ゆっくり温泉に入った後は、ディナーバイキングです!和洋中いろいろあります。



DSC_3336
 
まず最初は日本酒を飲みながら、ズワイガニや刺身、ホタテ貝などの海鮮ものを食べました。 



DSC_3339
 
日本酒は千葉の地酒で勝浦市の吉野酒造の腰古井の酒で龍宮城スパホテル三日月のオリジナルラベルでした。 やや甘口の酒で熟成感があって美味しかったです。



DSC_3345
 
次に海鮮鍋とズワイガニをまたまた食べました。




DSC_3346

寒い冬はやっぱり鍋がいいですねぇ〜 日本酒が進みます!



DSC_3341

次に寿司とサーロインステーキを堪能〜 



DSC_3342

最後に中華系を食べました。今日は日本酒3本と料理を食べまくりディナーバイキングを堪能しました。お腹いっぱいです!

0714 0408


tanjo0711 at 23:30|PermalinkComments(0)