ペサンミョン酒家
2009年04月28日
生米醗酵法で造ったマッコリを飲む!
今日はロッテマートで1250ウォンで買ったペサンミョン酒家が醸す「대포・막걸리」デポマッコリを飲んだ!ペサンミョン酒家は、この少しお洒落な容器で대포(デポ)と言う名前で、薬酒や梨焼酎そしてマッコリを販売しています。今 挙げた3種はソウル駅横のロッテマートに行けば買う事ができます。そして今日飲んだマッコリは、加熱殺菌していない生マッコリではなく殺菌したマッコリで合成甘味料は無添加の様です。このマッコリ最大の特徴はマッコリを造る時、米を蒸さず生米のまま醗酵させる所にあります。この製造法はペサンミョン酒家の関連会社であるクッスンダン(麹醇堂)の酒で有名な百歳酒に使われている醗酵法と同じです。味はスッキリとした甘みがあり口あたりが良いけど、米100%使用の割りに独特の雑味があり少しエグく感じる時もあります。この独特なエグみは同じ醗酵法を使った百歳酒を飲んだ時も感じた事があるので、もしかしたら生米醗酵によるものかもしれませんね。味は私の好みからすると正直美味しくありませんでした。
◎原料/米100%
◎アルコール分/7%
◎容量/425ml
◎酒類の種類/殺菌濁酒
製造者
배상면주가
ペサンミョン酒家
所在地
경기도 포천시 화현면 화현리551번지
京畿道抱川市
2008年08月26日
日本酒みたいな韓国の酒を飲む!
今日はソウルのロッテマートで買ったペサンミョン酒家の酒で「차례술」(茶禮酒)チャレスルを飲んだ!確かこの酒700ml入りで5400ウォンくらいで購入したが、味は日本酒の様な味わいで最初に甘みがあり後味に酸味がかなりあります。安い割りに酸味に慣れれば日本酒感覚で飲めて結構美味しいです。原料は白米と澱粉です! 酒の名前にもある「茶禮」とは陰暦の元旦や秋夕・毎月1日と15日に先祖を供養するために行う簡単な祭祀の事で、それの酒って事で茶禮の時に供える酒なんでしょう〜 そのまんまですねぇ^^
◎原料/白米・澱粉
◎内容量/700ml
◎アルコール分/12%
배상면주가
ペサンミョン酒家
경기도 포천시 화현면 화현리551번지
京畿道抱川市