ハンバーガー
2020年07月24日
茨城県の霞ヶ浦・涸沼方面をツーリングする!

今日は朝から実家の兵庫県から遊びに来ている兄と一緒に茨城県にツーリングに行きました。まず最初に日本で2番目に大きい湖・霞ヶ浦の湖畔を走りました。

そして行方市の道の駅たまつくりの行方市観光物産館に行きました。

ここはブログで以前も紹介しましたが、霞ヶ浦の湖の幸がたくさん売られています。

白魚やワカサギ・鯉や川エビなどいろいろあります。

今日は生の白魚にわかさぎの煮干し・鯉の洗い・エビ等を買いました。

そして買い物の後は店内にある飲食コーナーで名物で一日限定10食のなまずを使ったハンバーガー・なめパックンを食べました。

なめパックンは新鮮な野菜となまずのパティを挟んだ、なまずバーガーで、ちょっと歯ごたえのあるパティだったが、旨味があって野菜とソースとの相性も良くとても美味しかったです。

次に大洗町と茨城町にまたがる汽水湖でヤマトシジミの産地で有名な涸沼(ひぬま)に行きました。

涸沼は淡水と海水が混じり合う汽水湖なので生息する魚種も多く釣人に人気の湖で、今日も他県ナンバーの釣人がたくさん来ていました。

涸沼のすぐ近くにある、砂抜きシジミで地元で定評のあるヤマキ川魚店で涸沼産の砂抜きシジミを買いに行きました。

生のシジミと冷凍のシジミを買いました。どちらも1つ500円で砂抜きシジミなのですぐに使えるのと、死んでるシジミは砂抜き時に除去されてて新鮮な生きてるシジミるだけらしいです。 これを調理して肝臓をいたわりたいと思います。^^

涸沼を散策してシジミを買った後は大洗サンビーチに行きました。まだ梅雨が明けてませんが、海岸は多くの人で賑わっていました。ちょうどこの時に大洗港に北海道の苫小牧港から来たさんふらわあ号が入港していました。

次に大洗海岸の近くにある日野治で昼食を食べました。

食べたのは刺身定食(1580円)です。新鮮な刺身にイワシの南蛮漬とイワシのつみれ汁が付いています。刺身は新鮮でメチャ美味しくご飯が進みました。またイワシのつみれ汁も美味しく大満足でした。
ご飯を食べた後は那珂湊のお魚市場を散策して帰路に就きました。今日は雨に打たれる事は無く晴れ間も多く気持ちの良いツーリングができました。
おわり
2015年05月04日
宇都宮のアメリカ食堂・トナーズダイナーに行く!

今日は宇都宮市の下栗町にあるアメリカ食堂「トナーズダイナー」に行きました。概観店内ともに「アメリカ!」って感じでとても雰囲気が良かったです。12時過ぎにいったんですが、店内はお客さんで賑わっていてほぼ満席状態でした。アメリカンな格好をしてアメ車で乗り付けていた常連さんぽい方も数人いらっしゃいました。^^

メニューにはハンバーガーとハンバーグがありますが、今回わたしはハンバーガーの「ロックロールダイナマイト」(1100円)を食べました。2枚と言うか?2個と言うか・・・?食べ応えのありそうなパティが2つと目玉焼き・レタスが挟まれています。ソースはオニオン・ニンニク系のやや甘めのソースで食欲をそそります。高さがあるので少し食べ難いですが、パティは肉汁タップリで美味しい〜 そしてハンバーガーに添えられている、手造りの厚切りのポテトチップスもカリカリと歯応えがあって美味しかったです。
「トナーズ ダイナー」
◎営業時間/11:30〜14:00 18:00〜22:00 L.O. 閉店30分前
◎定休日/水曜日・第3木曜日
◎住所/栃木県宇都宮市下栗町967-1
2011年08月24日
本物のハンバーガーを食べる!
今日は友人と昼食に大阪府は豊中市にあるハンバーガー専門店「NICK & RENEE」(ニック&レネイ)に本格の手作りハンバーガーを食べに行きました。
ここのハンバーガーは手作りでパティは黒毛和牛を100%使用しています。今回食べたハンバーガーは1日限定10食の「グルメベーコンバーガー」(1280円)を食べました。
こだわりの手作りなので価格は少し高い様な気もするが、ボリュームがあって味は最高です!そして厚切りのベーコンの旨みと黒毛和牛のパティの旨みが合わさりメチャ美味しいです! 手作りの本格ハンバーガーを食べてみたい人は是非行ってみて下さい。他にもいろいろなハンバーガーがありますよ!全てのハンバーガーにはポテトとオニオンリングがサービスで付いていますよ!^^
◎営業時間/平日 11時〜20時
土・日・祝 10時〜20時
◎定休日/火曜日
住所/大阪府豊中市東豊中町6-1-11
2009年10月09日
西宮の美味いハンバーガーを食べる!
今日は友人の紹介で西宮市に美味いハンバーガー屋さんがあると言うので、昼食に食べに行きました。店の名前は「淡路島バーガー」で場所はJR西宮駅の横にある西宮東地方卸売市場内にあります。
じゃ〜ん! 注文したのは、淡路島バーガーのLarge(650円)にスモークベーコン(100円)をトッピング!ここのハンバーガーの一番の売りは素材が淡路島産の物を使っていると言う事です。ボリュームのある淡路島バーガーは肉汁タップリの淡路ビーフが特製のタレに絡まり美味い!そして香ばしく甘味のある淡路産のタマネギにシャキシャキのレタス・酸味のほど良いトマトの相性が抜群でした!あとトッピングした肉厚のスモークベーコンの塩加減が良い塩梅で、角がややカリカリで香ばしくて美味いし、ハンバーガーの味を更に美味しくしてくれます!最近 口コミ等で人気急上昇中なのが良く分かりますねぇ〜 食べ応えがあってメチャメチャ美味しかったです。気になる方は是非行ってみてくださ〜い!美味しいですよ!(^∀^)
淡路島バーガー
◎営業時間/11:00〜20:00
◎定休日/水曜日
住所/兵庫県西宮市池田町4-1
場所/JR西宮駅横西宮東地方卸売市場内
2008年07月28日
巨大バーガーを食べる!
今日はJR塚口駅駅前にある喫茶店「Mamosan」に、最近 尼っ子の必須バイブルになっている「尼崎Walker」にも紹介されて巷で人気上昇中の巨大バーガー「マモバーガー」を食べに行きました。
待つ事15分! 出ました〜 マモバーガー〜
直径20cm! 重さ600g! デカイ!
これで 600円は、 安い! です。
具は手作りパテ3枚にベーコン・卵・レタス・トマトがギッシリ挟んでありますっ!600円で大きくてボリュームがあり!大きい最後の方は少し冷たくなるけど味も良いし満足です!ガッツリとハンバーガー食べたい人にお勧めです!
Cafe&Rest 「Mamosan」
◎営業時間/7:00〜21:30
◎定休日/日曜日の午後
住所/兵庫県尼崎市東塚口町1-13-10
2007年03月27日
佐世保バーガーを食べる!
今日は、大阪に外勤だったので昼食は、大阪第1ビル1Fにある、巨大なハンバーガーで有名な佐世保バーガーの店「佐世保バーガー・カフェ」で佐世保バーガーを食べた!
まぁ 私 佐世保バーガーを食べるのは初めてではなく5回目なのだが、いつも食べるのは、一番デカイ!佐世保バーガーRとドリンクRをプラスして1000円のAセットですね〜
画像じゃ あまり大きさは実感できないかもしれないが、結構デカイですよ〜 たぶん一つ食べるとカロリーは1000kcalは余裕で超えると思う・・・ しかしこのボリュームと中に挟まれた、肉とベーコン・甘い卵焼き・レタス・トマトとソースとの相性は抜群で最高に美味い〜 値段は高いが・・・ けど食べ過ぎると生活習慣病になりやすそうなので控えめに・・・・ しかし高カロリーの割りには、意外とペロッとたべてしまえるんですねぇ〜 美味しいんで、是非一度食べてみてくださ〜い〜 デカイですよ〜
2006年07月08日
ロッテリア
今日は病院の帰りに昼食にロッテリアが「LOTTERIA・HOT SUMMER」で激辛商品を多数出しているので、病院近くの「ロッテリア・関西スーパー伊丹中央店」に食べに行った。ロッテリアって本当に店舗数少ないですよね。特に阪神間はマクドは星の数ほどあるのに対し、伊丹市・尼崎市に1店舗づつ 芦屋市・西宮市には無いのだ!少ね〜不便〜 ってマクドで間に合ってるけどね・・・ そして本題の激辛シリーズ とりあえず発売されている分は全部試してきました。「ホットチリストレートバーガー」(300円)・「ふろポテ ハバネロ」(260円)・「ディップナゲット・ハラペーニョソース」(240円) まずはナゲット、普通のナゲットにタバスコの緑バージョンのハラペーニョをかけるだけ、あんま辛くないし普通〜 ハンバーガー 香辛料の辛さとトマトの酸味と具の小豆かな?なんせ甘い豆!がマッチしかなり美味しい〜 コレはお勧め!! ポテトは、昔 マクドもやっていた、粉をかけて振るやつ!それのハバネロ粉末バージョン〜 確かに今回一番辛かった、今 小池屋から発売されているカラムーチョの激辛版に匹敵する辛さだ!なかなか美味いが、もう少し辛くてもいいかもしれないなぁ〜 私的には・・・・